

「エージェントサービスのレバテックフリーランスを利用しようか検討しているけど、利用するメリットや強みは?他のエージェントサービスと何が違うの?利用者の口コミやサービスの評価から評判を教えてほしい!」
こんな疑問、悩みに答えます。
このブログでは、「レバテックフリーランスの利用を検討している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。
・他エージェントサービスとの比較から強みを検証
・社員による口コミから自社の評判をリサーチ
・レバテックフリーランスの会社概要
業界最大級の案件保有数を誇るフリーランス専門エージェント『レバテックフリーランス』
利用にあたってどんな特徴があるのか?
他のエージェントサービスと比較して強みや単価の違いは?利用者の評判は気になる情報です。
そこで!レバテックフリーランスの実際の利用者や中で働く社員の口コミを集めて“リアルな評判と強み”を徹底リサーチしていきます!

「レバテックフリーランスを利用しようか迷っている方、フリーランスエンジニアに興味がある方は、ぜひ参考にしてください!」
レバテックフリーランス利用者の口コミからリアルな評判をリサーチ
早速レバテックフリーランス利用者の口コミからリアルな評判をリサーチしていきます!
リサーチ方法は、SNS(主にTwitter)の投稿内容から口コミを把握。
良いのか、悪いのか、評判を徹底検証していきます!
【評判1】幅広い案件の種類と高単価
先日フリーランスエージェント大手の #レバテックフリーランス の面談に行きました。
結論「週5案件を探すなら有り」です。
大手なので案件数はさすがの多さで地方や都内問わず多いです。 週5案件のみをご紹介しています。と言われたのでそれ以外で探している方は他のエージェントが良さそうですね??— たくや@フリーランス (@Freelance_ta) February 13, 2020
すげえ。PHP 案件で検索したらレバテックフリーランスで大体月70万円の案件ばっかや。
すげえな。夢ある。
— Shu@日本一セクシーなWebエンジニアを目指す (@maegya527) October 16, 2019
4月からの現場を探す時に初めて大手エージェントのレバテックフリーランスを使ったけど、案件詳細に
・エンドの社名が書いてある
・商流が書いてあるこの二つがあることに地味に感動した。よくよく考えると至極当然なことなんだけど、その常識がまかり通らないのがSESなのである…闘いは続く…
— ?????????? (@swaptv) March 8, 2020
【YouTube編集代行から動画編集に参入した方へ】
レバテックフリーランス
をご存知ですか?動画編集であれば
・月30万以上の案件がゴロゴロ
・在宅型、常駐型で選べる
・登録するとメール等で案件を紹介してくれるBtoCのマッチングサイトなので
高いスキルが問われますが
登録する価値アリです。— サム【動画編集スクール講師】 (@ssamsoulmate) January 4, 2020
モチベ上げるためにレバテックフリーランスの案件みてたけど、大阪でも月単価60万とか結構あるんですね
市内じゃなくてもあるし— モリタ (@mrtta_d) November 4, 2019
先ほどレバテックフリーランスさんからお電話があり、2日前に商談を行った会社さんの案件に、8月1日から参画が確定しました??
web系ではなかったですが、「5G」「Linux」「オンプレ」が絡む案件なので、しっかりと結果を残してきます??
1社で即決まったしコロナショックとはなんだったのでしょう??
— ジュン 【2382日後に年収1920万円になる銭ゲバエンジニア??】 (@JUN_WEB_FREE) July 3, 2020
レバテックフリーランスで
データサイエンス案件を見てみました!月単価としてはこんな感じ
・SQLのみ ~60万
・SQL×Python(機械学習) ~75万
・マイナーな技術×SQL×Python ~90万
SQLのみの案件は
業務経験半年が最低ラインのようです未経験でデータサイエンス案件に
入る所が壁になりそう— タスクン@データアナリスト?? (@TSK14762625) March 29, 2020
口コミで特に多い評判が「幅広い案件の種類と高単価」
実際にレバテックフリーランスの公開案件数を調べてみると「10,143件」
常時1万件以上の案件が揃い、その中から自身のスキル、扱える開発言語を選んで相談することが可能です。
さらに、案件は多いだけでなくその多くが「高単価案件」
他のエージェントサービスと比較すれば一目瞭然です、以下比較表を作成しましたのでご覧ください。
(比較情報は、「公開案件数」「平均年収」「50万円以上の高単価案件数」の3つ)
サービス比較表 | 公開案件 | 平均年収 | 高単価 |
---|---|---|---|
レバテックフリーランス | 10,143件 | 862万円 | 8,796件 |
ギークスジョブ | 1,548件 | 840万円 | 40件 |
ミッドワークス | 1,130件 | 非公開 | 365件 |
エミリーエンジニア | 127件 | 819万円 | 126件 |
DYMテック | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
※2020年9月調査時点の内容
非公開情報もありますが、どの情報についても優位性は高いです。
また、案件数は業界トップクラスでもその中から担当エージェントが厳選して案件を紹介してくれます。
やっぱりレバテックフリーランスさん1番信頼できるエージェントさんだ…
紹介される案件数少ないなぁと思ってたんだけど、実は裏側では案件多く来てて、その中で厳選に厳選を重ねて良質な案件に絞って振ってくれてるみたい。
— ジュン 【2382日後に年収1920万円になる銭ゲバエンジニア??】 (@JUN_WEB_FREE) February 25, 2020
・案件の数と内容の充実
・担当エージェントのレベル
これらの要素が他より優位であるため、レバテックフリーランスの平均年収は業界トップクラスを誇っていることがうかがえます。
幅広い案件から仕事を探したい方、年収を押し上げたい方に非常にマッチするエージェントサービスと言えます。
【評判2】担当者のレベルが高い
名古屋のレバテックフリーランスの営業さん3人しかいないんだけど、東京でトップクラスに結果を出した人が名古屋に進出したらしくて、僕なんかより相当勉強しまくってて仕事以外は全てエンジニア関連の勉強に時間を充てているとのこと
そりゃ俺なんかより全然詳しい筈だよ— ジュン 【2386日後に年収1920万円になる銭ゲバエンジニア??】 (@JUN_WEB_FREE) September 12, 2020
先の評判でも触れましたが「担当者のレベルが高い」
レバテックフリーランスでは、以下“3人のコーディネーター”が案件参画前から参画後まで一貫して就きます。

・テクニカルカウンセラー(ヒアリングから案件提案を行うポジション)
・企業担当(企業とエンジニアのマッチングを行うポジション)
・フォロワー(参画中の案件の状況把握や相談など全面サポートを行うポジション)
これら3つのプロによるトータルサポートが、レバテックフリーランス最大の強み。
初めてのフリーランスエンジニアでも安心して案件探し、参画、開発業務と取り掛かることが出来ます。
【評判3】未経験可&副業案件はあまりない
フリーランスエンジニアのエージェントで一番有名なのはレバテックフリーランスだけど、
扱ってる案件は95%単価50以上の即戦力が求められる案件。
だから実務未経験の人に紹介できる案件がないんです。
僕も紹介できる案件はありませんと断られてしまいました。
ポートフォリオみせた上でもう一回!— Atu@エンジニア(絶怠惰) (@atuki_1100) August 27, 2019
【学習継続4日目】
◆案件探し
ギークスジョブ登録予定
レバテックフリーランスには副業案件があまりないと連絡有
◆技術力向上
誰でもオンラインテキストが作成できるWebアプリ開発
(rails)
技術記事下書き作成粛々と頑張ります。
— しみず@プログラミング案件探し中 (@shimizuengineer) August 24, 2020
案件数は業界トップクラスですが一部の案件の取り扱いは少ないのが現状です。
その案件内容が「未経験可&副業案件はあまりない」
実際に調べてみると副業案件は「1件のみ」
未経験可能な案件も100件ほどと少ない状況です。
(他のエージェントサービスとの比較はこちらから確認することができます)
ただ、その他の案件については豊富にラインナップされています。
そして、レバテックフリーランスの案件は東京で探すのが効率的です。
【フリーランスに興味あり調べてみました】
レバテックフリーランスで調べた地域ごとの案件数。
・東京23区:8936件
・愛知県:179件
・大阪府:102件
・福岡県:81件フリーランスやるならやっぱり東京が1番有利だね。市場が大きい方が仕事も多いし単価の高い案件もたくさんある。
— モリタ@テレワークで家事&育児 (@moritamjk) August 17, 2020
東京在住で、フリーランスエンジニアに取組みたい、興味がある方は、非常にマッチしたエージェントサービスと言えます。
【評判4】常駐がほとんどで在宅案件はない
レバテックフリーランスに限らずフリーランス向けのエージェントではほとんど在宅の案件を獲得することは出来ません。
フルリモートで働きたいフリーランスはエージェント利用すべきとは言えないため注意が必要ですね。— jun@thailand???? (@JunNomad) March 8, 2020
レバテックフリーランスに限らず他のフリーランスエンジニアでも言えることですが「常駐がほとんどで在宅案件はない」
レバテックフリーランスが扱う案件の契約形態は「業務委託」or「派遣」
案件内容も「常駐」がメインとなっており、在宅勤務可能の案件は少ないもしくはないのが実情です。
もし、在宅ワークを希望される方は、「クラウドワークス」を利用するのもおすすめです。
クラウドワークスは、300万件を超える仕事を扱う業界No.1クラウドソーシングサイト。
発注案件の中に開発案件やエンジニア向きの仕事も発注されています。
開発レベルも個人から法人まで様々なスキルが求められています。
言い換えるなら、技術がそこそこでも内容によって請け負える仕事もあるということです。
まずは、クラウドワークスで仕事を請けて実績を積むのも方法の一つです。
レバテックフリーランスの強みを他エージェントサービスとの比較から検証
レバテックフリーランス利用者の口コミから評判をまとめてきました。
業界トップクラスの案件数。
数だけでなく内容も高単価案件が多く、平均年収は862万円と業界最高水準を誇ります。
ただ、レバテックフリーランス単体での口コミでは評判に偏りが出てしまいます。
そこで、ここでは他のエージェントサービスとの比較からレバテックフリーランスの強みを徹底検証していきます!
エージェントサービス比較表
まずエージェントサービス比較表を作成します。
比較するエージェントサービスを展開するエージェントサービスは「ギークスジョブ」「ミッドワークス」「エミリーエンジニア」「DYMテック」の4社とします。
そして、検証する比較情報は「公開案件数」「未経験可能な案件数」「単価50万円以上の高単価案件数」「特徴」
これらの情報からレバテックフリーランスの強みを検証してみたいと思います!
では、早速比較表をご覧ください。
サービス比較表 | 公開案件 | 未経験可 | 高単価 | 特徴/福利厚生 |
---|---|---|---|---|
レバテックフリーランス | 10,139件 | 113件 (1.1%) |
8,796件 (86.8%) |
業界最大級の案件保有数 特典 ・税理士紹介 ・参画者優待サービス ・正社員求人紹介可 ・イベント招待 ・ライフ&マネ―プラン相談 ・メンタルヘルスサービス ・賃貸物件大幅割引サービス |
ギークスジョブ | 1,548件 | 20件 (1.3%) |
40件 (2.6%) |
15年以上のフリーランス支援実績 福利厚生「フリノベ」 ・クラウド会計ソフト割引 ・確定申告セミナー招待 ・ヘルスケアサービス優待 ・サブスクサービス「CLAS」 ・ギークス提携住宅ローン ・各種オンライン学習サービス |
ミッドワークス | 1,130件 | 8件 (0.7%) |
365件 (32.3%) |
価格・案件の充実度第1位 正社員並みの保障 ・ベネフィットプラン無償提供 ・会計ソフト無料利用可 ・生保半額負担&賠償責任補償付 ・リロクラブ年会費無料 ・給与保障制度 |
ITプロパートナーズ | 2,583件 | 64件 (2.5%) |
1,171件 (45.3%) |
週2日からの案件紹介 利用企業数2000社以上 |
DYMテック | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
独自の高単価案件多数 特典 ・紹介者特典15万円進呈 |
※2020年9月17日調査時点の内容
サービスの比較から特徴・メリットを検証
サービス比較から見えてくる特徴・メリットは、「案件数が業界トップクラス」
公開案件数が1万件を超えるのはレバテックフリーランスのみ!
圧倒的な水準を保っており、数だけでなく内容にも秀でるものがあります。
高単価案件が8割以上と充実
特に注目すべきは「高単価案件の数」
50万円以上の高単価案件はなんと「約9,000件」
全体の8割以上を占める結果となっています。
他のエージェントサービスでは多くて4割止まり。
件数も1000件程度が限度となる中、割合ともに多いのはレバテックフリーランスのみ。
数だけでなく全体の占める割合も高単価案件が多いという事は、それだけ質の高い案件を紹介してくれる確率が上がるということです。
ただ未経験案件は少ない
ただ、評判でも触れましたが「未経験案件は少ない」
レバテックフリーランスに限らず他のエージェントサービスでも同様に少ないのが実情です。
そのため、未経験者は他のエージェントサービスも併用するのがおすすめです。
案件が被らないエージェントサービスも数多存在します。
案件は多くのサービスから紹介を受けて、その中から精査するのが最も賢明な行動と言えます。
比較検証からの結論
エージェントサービスの比較からレバテックフリーランスは、
・高単価案件も全体の80%以上と業界最多
・正社員求人紹介など登録後の特典満載
レバテックフリーランス社員による口コミから自社の評判をリサーチ
ここからは社員による口コミから自社の評判をリサーチしていきます。
やはり、レバテックフリーランスのサービスや特徴を熟知しているのは中で働く社員。
社員が生き生きと働ける職場であれば、提供するサービスの質にも直結します。
リサーチ方法は、300万件以上にのぼる口コミを掲載する『転職会議』を利用して評判を検証していきます!
【口コミ1】明確な評価軸(20代後半・男性)

「定量的なところと定性的なところの両方の視点で評価されるので、非常に評価のされがいがある。」
「明確な評価軸」
【口コミ2】若手でも成長できる環境が揃っている(20代後半・女性)

「20代で成長を重視している特徴があり、入社後2年以内のリーダーになる新卒入社メンバーもいる。周りの人間関係も優秀な先輩も中にはいたため、その方々から多くを学べる。」
「若手でも成長できる環境が揃っている」
【口コミ3】風通しがよく働きがいのある自由な職場環境(20代後半・男性)

「非常に風通しもよく、良くも悪くも自由な環境。スケジュール管理をするのも自分、裁量持って取り組める仕事も早期に与えられる。手を挙げればさせてもらえる社風。主張がしっかりできる人が上に上がっていけるというイメージ。」
「風通しがよく働きがいのある自由な職場環境」
レバテックフリーランスの会社概要
最後にレバテックフリーランスの会社概要をまとめます。
会社名 | レバテック株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
従業員数 | 130人(2020年6月) |
業務内容 |
・システムエンジニアリング事業 ・IT・Web領域における人材紹介事業 → レバテックキャリア → レバテックエキスパート → レバテックルーキー → レバテックビギナー → IT/Web業界の無料勉強会ヒカラボ |
上場区分 | 非上場 |
サービスの特徴 |
・登録者数15万人 ・常時5,000件以上の求人 ・フリーランスエンジニア認知度No.1 (平均年収862万円/最高単価160万円) |
まとめ:案件数は業界最多のレバテックフリーランス
レバテックフリーランスの評判と強みを口コミからまとめてきました。
改めて、評判と強みをまとめると
【評判2】担当者のレベルが高い
【評判3】未経験可&副業案件はあまりない
【評判4】常駐がほとんどで在宅案件はない
【強み2】高単価案件は業過最多
【強み3】担当者のレベルの高さ