「保育士向け転職サイトのマイナビ保育士を利用しようか検討しているけど、しつこいの?あまり評判は良くないのかな。。実際に利用した方の口コミや感想、サービスの評価から評判を教えて欲しい!」
こんな疑問、悩みに答えます。
このブログでは「マイナビ保育士の利用を検討している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。
- 利用者の口コミからリアルな評判をリサーチ
- 他保育士向け転職サイトとの比較から強みを検証
- 社員による口コミから自社の評判をリサーチ
- 評判・強み・口コミから利用者の向き不向き
- マイナビ保育士の会社概要
保育士の転職サイトの中で利用者満足度No.1を獲得した『マイナビ保育士』
他の転職サイトと何が違うのか?
強みや特徴に関する評判は利用予定の方にとって気になる情報です。
そこで!マイナビ保育士の実際の利用者や中で働く社員の口コミを集めて“リアルな評判と強み”を徹底リサーチしていきます!!
たかひろ 「マイナビ保育士を利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!」
マイナビ保育士利用者の口コミからリアルな評判をリサーチ

早速マイナビ保育士利用者の口コミからリアルな評判をリサーチしていきます!
リサーチ方法は、SNS(主にTwitter)や公式サイトの投稿内容から口コミを把握。
良いのか、悪いのか、評判を徹底検証していきます!
【評判1】認可保育園の求人情報は業界トップクラス
「【視野が拡がった転職活動】不安な面もご相談することで安心することができました。条件に合う園に出会わせてくださり本当に感謝しています。マイナビさんにご相談して良かったと思っています。(横浜 20代 女性)」
引用: マイナビ保育士「ご利用者の声」
口コミでも特に多い評判が「認可保育園の求人情報は業界トップクラス」
マイナビ保育士の強みでもある扱う求人情報のバリエーション。
多様な働き方に合わせて、扱う求人の種類や内容は豊富にラインアップされています。
特に保育施設の情報では人気の「認可保育園」に強みを持ちます。
実際に競合他社の転職サイトと求人情報を比較してみると、
| サービス比較表 | 公開求人数 | 認可保育園 | 認証・認定保育園 | 認可外保育園 | 院内保育所 |
|---|---|---|---|---|---|
| マイナビ保育士 | 17,723件 | 10,344件 (58.4%) |
1,144件 (6.5%) |
942件 (5.3%) |
719件 (4.1%) |
| ジョブデポ保育士 | 26,504件 | 566件 (2.1%) |
12件 (0.0%) |
139件 (0.5%) |
-件 (-%) |
| 保育士バンク | 43,843件 | 10,345件 (23.6%) |
516件 (1.2%) |
304件 (0.7%) |
273件 (0.6%) |
| ジョブメドレー | 23,004件 | 5,990件 (26.0%) |
7,760件 (33.7%) |
1,371件 (6.0%) |
141件 (0.6%) |
| 保育のお仕事 | 10,428件 | 5,554件 (53.3%) |
566件 (5.4%) |
267件 (2.6%) |
343件 (3.3%) |
※括弧内は、それぞれの求人情報を公開求人数で割った保有割合
マイナビ保育士の求人数は「10,344件」
保有割合は『58.4%』と業界トップクラスを誇ります。
また、院内保育所の求人情報も多いのが特徴です。
小規模事業所がほとんどで子供と向き合う時間が多く行事も少ないのが勤務メリットとして挙げられます。
認可保育園もしくは院内保育所に勤めたい方は、マイナビ保育士は外せない転職サイトです。
【評判2】オープニングスタッフ求人も多く初心者も安心
「【プライベートに融通の利く保育園に出会えました!】私の話を親身に聞いていただき、業務の面白さと業務量がちょうどよいと行事少なめで、オープニングの求人をご紹介いただきました。今思えば、自分だけで転職活動をしていたらなかなか見つけられなかた求人だと思います。(大阪 30代 女性)」
引用: マイナビ保育士「ご利用者の声」
求人情報の中でも評判に挙がるのが「オープニングスタッフ求人も多く初心者も安心」
オープニングスタッフとは、新しく開園された保育園で働く保育士を募集する求人のこと。
つまり、人間関係や職場環境を一から築くことが可能です。
保育士初心者や未経験者に人気の高い求人情報となっています。
そのオープニングスタッフ求人がマイナビ保育士の場合多く取り揃えています。
実際に他の保育士向け転職サイトと比較すると結果は明らかです。
| サービス比較表 | 公開求人数 | オープニングスタッフの求人数 | 男性保育士OKの求人数 |
|---|---|---|---|
| マイナビ保育士 | 17,723件 | 1,341件 (7.6%) |
3,842件 (21.7%) |
| ジョブデポ保育士 | 26,504件 | 441件 (1.7%) |
140件 (0.5%) |
| 保育士バンク | 43,843件 | 1,127件 (2.6%) |
1,267件 (2.9%) |
| ジョブメドレー | 23,004件 | 419件 (1.8%) |
382件 (1.7%) |
| 保育のお仕事 | 10,428件 | 272件 (2.6%) |
785件 (7.5%) |
※括弧内は、それぞれの求人情報を公開求人数で割った保有割合
マイナビ保育士の求人数は「1,341件」
保有割合は『7.6%』と1割近くがオープニングスタッフの求人情報になります。
次いで多い転職サイトは保育士バンクで「1,127件」
保有割合は5ptもの差があり、マイナビ保育士の方が紹介しやすい求人情報であることが分かります。
また、男性保育士OKの求人情報がマイナビ保育士は多いのが特徴です。
つまり、初めての保育園を新しく開園した職場でファーストキャリアを積みたい男性にもおすすめの転職サイトになります。
「マイナビ保育士」に無料会員登録する
【評判3】質の高いアドバイザーサポート
一番保育の話が通じたのはマイナビ保育士かなぁ。紹介された園もHP見た限り母体がしっかりしている所だったし、掲載されてない園で気になる園を伝えると退職者からの口コミとか教えてくれた。メール電話がうざったく感じる時はジョブメドレー。でも掲載費安いからか最低レベルの園も乗ってる。
— おゆ (@w4HerQgvJGYCuUS) October 17, 2020
求人情報に関する評判だけでなく評価が高いのが「質の高いアドバイザーサポート」
【評判4】しつこいなどの悪い評判はほぼなし
「マイナビ保育士」でGoogle検索すると以下のネガティブな関連語がヒットします。
「マイナビ保育士 しつこい」
実際にSNSなど口コミを調べても「しつこいなどの悪い評判はほぼなし」
マイナビ保育士を利用するにあたり事前情報として調べた結果表示されている可能性があります。
求人情報もバリエーション豊かでアドバイザーの質も高い。
保育士の転職を希望する方は、登録必須の転職サイトです。
マイナビ保育士の強みと特徴を他保育士向け転職サイトとの比較から検証

マイナビ保育士利用者の口コミから評判をまとめてきました。
認可保育園やオープニングスタッフの求人など多様な働き方に対応した求人情報を多く揃えるマイナビ保育士。
それらの求人情報を的確に提案するアドバイザーのレベルの高さもマイナビ保育士の強みといえます。
ただ、マイナビ保育士単体での口コミでは評判に偏りが出てしまいます。
そこで、ここでは他の保育士向け転職サイトとの比較からマイナビ保育士の強みを徹底検証していきます!
転職支援サービス比較表
まず転職支援サービス比較表を作成します。
比較する保育士向け転職サイトは「ジョブデポ保育士」「保育士求人ジョブメドレー」「保育のお仕事」「保育士バンク」の4社とします。
そして、検証する比較情報は「公開求人数」「30万円以上の高給与求人数」「退職金制度ありの求人数」「未経験or初心者歓迎の求人数」「残業少なめの求人数」「特徴・強み」
これらの情報からマイナビ保育士の強みを検証していきます!
では早速、以下比較表をご覧ください。
| サービス比較表 | 公開求人 | 高給与 | 退職金 | 未経験 | 残業少 | 特徴・強み |
|---|---|---|---|---|---|---|
| マイナビ保育士 | 17,723件 | 1,757件 (9.9%) |
11,204件 (63.2%) |
3,906件 (22.0%) |
154件 (0.9%) |
3年連続認知度No.1 面談特典あり |
| ジョブデポ保育士 | 26,504件 | 429件 (1.6%) |
9,859件 (37.2%) |
2,876件 (10.9%) |
12,052件 (45.5%) |
最大10万円の祝い金あり 年2万人利用の紹介実績No.1 |
| 保育士バンク | 43,843件 | 616件 (1.4%) |
6,835件 (15.6%) |
8,414件 (19.2%) |
7,199件 (16.4%) |
保育士求人6部門No.1 24万人以上が利用 |
| ジョブメドレー | 23,004件 | 1,873件 (8.1%) |
6,406件 (27.8%) |
11,265件 (49.0%) |
1,191件 (5.2%) |
日本最大級の医療介護求人サイト スカウト経由で内定率1.7倍 |
| 保育のお仕事 | 10,428件 | 75件 (0.7%) |
5,340件 (51.2%) |
4,938件 (47.4%) |
4,497件 (43.1%) |
毎月約1500名が登録 保育業界に完全特化 |
※括弧内は、それぞれの求人情報を公開求人数で割った保有割合
扱う求人比較から強み・メリットを検証
求人情報の比較から見えてくる強み・メリットは、「高給与や退職金制度ありなど給与面での待遇に優れる点」
給与の高い仕事を探しやすく求人情報も業界最多クラス
まず、給与の高い仕事を探しやすく求人情報も業界最多クラス。
マイナビ保育士の求人数は「1,757件」
保有割合は『9.9%』と公開求人数の1割が高給与の求人情報を扱っています。
次いで多いのはジョブメドレーの『8.1%』
つまり、マイナビ保育士は最も高給与の求人を探しやすい転職サイトということになります。
また、年収400万円以上の高年収求人も豊富にラインナップ。
比較表に記載はありませんが、高給与と同じく1割ほどの情報量を保有しています。
保育士の平均年収は「約363万円」/平均給与額は「約24万円」
(出典:厚労省「令和元年賃金構造基本統計調査」)
いかに高給与に求人を多く扱っているかが分かります。
転職で年収アップや時給アップを狙いたい方は、マイナビ保育士は登録必須に転職サイトです。
退職金制度ありの求人情報は業界トップクラス
そして、退職金制度ありの求人情報は業界トップクラス。
マイナビ保育士の求人数は「11,204件」
保有割合は『63.2%』と5件に3件以上は退職金が支給される職場・仕事になります。
年収が他職種に比べても低いとされる保育士。
辞める時に退職金が支給されなければ経済的にも厳しさが増します。
将来の不安を少しでも減らすためにも退職金制度のありなしは大きいといえます。
他社比較によるデメリットも検証
一方、他社比較によるデメリットもあり、それは「給与面以外の働き方実現には物足りなさあり」
残業の少ない働き方を実現したい方はジョブデポ保育士が最もおすすめ
まず、残業の少ない働き方を実現したい方はジョブデポ保育士が最もおすすめです。
ジョブデポ保育士の求人数は「12,052件」
保有割合は『45.5%』と約半数近くが残業の少ない職場・会社の求人情報になります。
一方、マイナビ保育士は僅か「154件」
保有割合も『0.9%』とほぼ無いに等しいです。
転職でワークライフバランスも重視したい方は、ジョブデポ保育士は登録必須の転職サイトです。
保育士未経験や初心者の方はジョブメドレーの利用がおすすめ
保育士未経験や初心者の方はジョブメドレーの利用がおすすめです。
ジョブメドレーの求人数は「11,265件」
保有割合は『49.0%』と半数近くが初心者歓迎の求人情報になります。
また、比較的にはありませんが「ブランクOK」や「研修制度あり」など経験の浅い保育士に対する待遇が手厚い求人を多く保有しています。
一方、マイナビ保育士は「3,906件」
保有割合は『22.0%』と半分以下の求人情報に留まっています。
ジョブメドレーは、未経験から保育士を目指したい方にもおすすめの転職サイトです。
比較検証からの結論
転職支援サービスの比較からマイナビ保育士の強み・弱みは、
・退職金制度ありの求人情報も業界最多クラス
・つまり給与面に関する求人情報を豊富にラインナップ
・ただ残業や実務経験などの多様な働き方に対応した求人情報は物足りなさあり
マイナビ保育士社員による口コミから自社の評判をリサーチ

ここからは社員による口コミから自社の評判をリサーチしていきます。
やはり、マイナビ保育士のサービスや特徴を熟知しているのは中で働く社員。
社員が生き生きと働ける職場であれば、提供するサービスの質にも直結します。
リサーチ方法は、300万件以上にのぼる口コミを掲載する『転職会議』を利用して評判を検証していきます!
【口コミ1】仕事のやりがいと企業風土
編集中。情報が分かり次第更新します。
【口コミ2】福利厚生とワークライフバランス
編集中。情報が分かり次第更新します。
【口コミ3】女性の働きやすさと職場環境
編集中。情報が分かり次第更新します。
マイナビ保育士の特徴から利用者の向き不向き

ここまで、マイナビ保育士の評判・強み・口コミをリサーチしてきました。
全ての情報を鑑み、まとめとしてマイナビ保育士の特徴から利用者の向き不向きを解説していきます!
マイナビ保育士の利用に向いてる人
マイナビ保育士の利用に向いてる人は以下のような方々です。
・オープニングスタッフの求人情報を探している方
・男性保育士OKの求人情報を探している方
・転職で年収アップを実現したい方
・退職金制度ありの職場に転職したい方
マイナビ保育士の利用に向いてない人
マイナビ保育士の利用に向いてない人は以下のような方々です。
・転職先の施設は幼稚園、認証・認定保育園を希望している方
マイナビ保育士の会社概要
最後にマイナビ保育士の会社概要をまとめます。

| 会社名 | 株式会社マイナビ |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
| 従業員数 | 約9,800名(2019年10月1日時点) |
| 上場区分 | 非上場 |
| 特徴 |
・保育士の転職サイト「3年連続認知度No.1」 ・保育士の転職サイト「利用者満足度No.1」 ・面談特典「転職サポートブック」 ・イベント&セミナーイベント随時開催 →保育士のための実力アップセミナー →休日転職相談会 →職場発見フェア →WEB相談会 |
まとめ:利用者満足度No.1の転職サイトが「マイナビ保育士」
マイナビ保育士の評判と強みを口コミからまとめてきました。
改めて、マイナビ保育士の評判と強みをまとめると、
【評判2】オープニングスタッフ求人も多く初心者も安心
【評判3】質の高いアドバイザーサポート
【評判4】しつこいなどの悪い評判はほぼなし
【強み2】転職希望者に寄り添うアドバイザーの質の高さ
【強み3】給与面に関する求人情報は業界最多クラス
『マイナビ保育士』に無料会員登録して転職活動を始める










