DYM就職の評判は危険と悪評?【ニート・第二新卒・既卒転職に強いか口コミから検証】

人気タレントの「有吉弘行さん」がCM出演する話題のエージェントサービス『DYM就職』

しかし、DYM就職でGoogle検索してみると以下の関連語が表示されます。

「dym就職 危険」

転職活動初心者転職活動初心者

「転職エージェントサービスのDYM就職を利用しようか検討しているけど、評判は悪い?危険という言葉を見かけるけど、それほど悪評なのかな?利用者の口コミやサービスの評価・特徴から評判を教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「DYM就職の利用を検討している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 利用者の口コミからリアルな評判をリサーチ
  2. 他エージェントサービスとの比較から強みを検証
  3. 社員による口コミから自社の評判をリサーチ
  4. DYM就職の会社概要

dym就職は危険なエージェントサービスなのでしょうか。
利用するメリットはどこにあるのか?サービスの評判は利用予定の方にとって気になる情報です。

そこで!DYM就職の実際の利用者や中で働く社員の口コミを集めて“リアルな評判と強み”を徹底リサーチしていきます!

たかひろたかひろ

「DYM就職を利用しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!」

DYM就職利用者の口コミからリアルな評判をリサーチ

早速DYM就職利用者の口コミからリアルな評判をリサーチしていきます!

リサーチ方法は、SNS(主にTwitter)の投稿内容から口コミを把握。
良いのか、悪いのか、評判を徹底検証していきます!

【評判1】紹介された求人がイマイチでブラックの匂いがする

会社説明会

「【微妙】卒業して間もない既卒での就職で、ここを利用しましたが、求人数が少く、紹介される企業も調べてみてブラック臭がする企業で(主に労働環境で)、ホントに定着率が高いのか疑問です。ここに関しては、ほかのエージェントの方が調べてみてブラック臭を感じる企業が少ないと感じました。」
出典: みん評「DYM就職」

落胆する人

「【行かない方がいい】フリーターから正社員就職を希望して相談に行きました。ほかのエージェントも回りましたが、一番オフィスの清潔感がなく、空気清浄機の音がうるさすぎて受付の人の声は聞こえず、面談の時は個室のドアも閉めず、何のための面談なのかわかりませんでした。20代後半と思しき担当者もどこか頼りなく、ああこの人やこの会社に頼ろうと思う気は全く起きませんでした。対応も社会人としての常識がないように思いました。もう2度と行きません。また、正社員と謳っていても派遣と同じような仕組みの求人を紹介されたり、求人のある会社をリサーチするとブラックばかりです。気をつけてください。」
出典: みん評「DYM就職」

落ち込む人

「【微妙でした。希望職種により当たり外れはありそうです。】社会人経験がなくてもOK・フリーターから正社員になれるとあったので、少し期待して登録しました。電話で面談の日程を決める際、第一声で名前を間違えられました。謝罪はあったものの、いかにもマニュアルか何かを見ながら話してる様子でとても不安でした。日程が決まり面談して頂いたのですが、その日は人が多かったのもあり15分程待ち、代わりの担当の方が来られ面談をして頂きました。希望職種によると思いますが、私の場合は社会人経験がないので、希望の職種はかなり難しい。今の会社で社会人経験を積む方が近道だと思います。と言われました。それも一理あるとは思いますが、結局希望してた職種の求人は紹介されなかったです。求人の内容はしっかりと説明して頂いたのでわかりやすかったです。終わりのアンケートの時も早くしろよオーラがすごかったです。社会人経験が少ない為覚悟していましたが、ショックでした。良く言えば現実を知れたのでいい勉強にはなりましたが、もう正社員なんか諦めた方がいいのかと悲しい気持ちになりました。」
出典: みん評「DYM就職」

口コミでとにかく多いのが「紹介される求人に関する評判」

特に目立つのが、

・紹介される求人が希望に即していない
・求人の多くがブラック(労働環境が悪い)
・そもそも求人数が少なく期待値は低い

悪評3拍子が揃ってしまっています・・・
口コミでは悪い評価が目立ちますが、実際にはどうなのか、DYM就職公式ホームページでも調べてみると

公開企業数はわずか「59件」(2020年9月10日調査時点)

他の第二新卒向けエージェントサービスとの求人・企業数と就職成功者数を比較してみると、

求人比較表 登録企業数 就職成功者数 1社あたり入社人数
DYM就職
就職shop 8,500社以上 80,000人以上 9.4人
第二新卒エージェントneo 2,000社以上 15,000以上 7.5人
ウズキャリ 1,500社以上 30,000人以上 20.0人

※2020年9月調査時点の内容

【評判2】担当者がイマイチで対応も馴れ馴れしい

落胆する人

「【面談に行きましたが…】
転職相談に一度利用させて頂きました。事前に履歴書をメールで送って欲しいとのことでしたので送付したのですが、当日面談すると履歴書などはありますか?と聞かれこちらが送ったことも知らないような雰囲気で送った驚きました。担当の方はどうなっているんでしょうか…。ちなみに初回で10分前にはついていたのですが担当の方が来て面談が始まるまでに40分待たされました。希望職種の求人もあまりありませんでしたが、一応応募したいことを伝えると後でメールでご連絡しますと言っていましたが1ヶ月経っても来ていません…。もう利用することはないと思います。
出典: みん評「DYM就職」

DYM就職の評判で特に多いのが担当者に関する評判で「担当者がイマイチで対応も馴れ馴れしい」

担当者がイマイチなのは他の就職支援サービスでも見かけますが、馴れ馴れしいのは困りますね。
とはいえ、DYM就職の担当者全員が評判が悪い訳ではありません。

パソコンを打つ女性

ピンキリでしょうけど自分の担当の方は比較的フランクで面談中も時折雑談等挟んでいただいてリラックスできました。担当の方以外にも何人かお会いしましたが特に感じの悪い方はおらず人見知りの方や対人関係に不安がある方でも安心してご利用できるかと思います。職種はかなり限られると思いますのでとりあえず働きたい!とりあえず何かしたい!とスピード以外の全てを度外視できる方にはうってつけかなと思います。」
出典: みん評「DYM就職」

口コミの通り、担当者の対応もピンキリです。
対応一つで精神的なストレスを抱く方も中にはいるはずなので、相性が合わなければすぐに担当変更を依頼しましょう。

担当変更は必ず出来ます。
担当者のせいで就職/転職活動に支障をきたしては本末転倒です。

20代向け就職支援サービスで特におすすめは「就職shop」
特に担当者の評判は上々で悪い評判はほとんど見受けられません。

『就職shop』公式ホームページはこちら!
【就職shopの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

【評判3】レスポンスが非常に遅く対応も雑

悩む女性

とにかく全体的に対応が雑です。本当に(会社に)入れたもん勝ちのような印象を受けました。まずレスポンスが非常に遅いです。内定が決まり働き始めてからは特にその傾向が顕著でこちらからの質問に対して明日確認します!追って連絡します!と言いつつも連絡がこず‥来たと思えば全く関係の無いDYM都合のメッセージがきて「そのメッセージ送る時上にある私の質問見えてるよな?」と笑ってしまいました。」
出典: みん評「DYM就職」

口コミで特に困る評判が「レスポンスが非常に遅く対応も雑」

なぜなら、就職や転職活動はレスポンスで全て決まると言っても過言ではありません。

応募するにしても選考日程を決めるにしても、全ては相手方の印象に直結します。
就職希望者本人が迅速に対応しても、仲介役を担うエージェントの対応が遅ければすべての印象が台無しになりかねません。

担当者の対応に少しでも違和感を覚えたら変更依頼しましょう。
無理する必要はどこにもありません、相手に遠慮する必要もありません。

あなたの人生を第一優先に考えて就職/転職活動に臨みましょう。

DYM就職はニートや既卒転職に強いのか?他エージェントサービスとの比較から検証

DYM就職利用者の口コミから評判をまとめてきました。

ただ、DYM就職単体での口コミでは評判に偏りが出てしまいます。

そこで、ここでは他のエージェントサービスとの比較からDYM就職の強みを徹底検証していきます!

転職支援サービス比較表

まず転職支援サービス比較表を作成します。

比較する転職支援サービスを展開するエージェントサービスは「就職shop」「ウズキャリ」「第二新卒エージェントneo」「Re就活エージェント」の4社とします。

そして、検証する比較情報は「登録企業数」「営業職の求人」「エンジニア職の求人」「特徴」
これらの情報からDYM就職の強みを検証してみたいと思います!

では、早速比較表をご覧ください。

サービス比較表 登録企業数 営業 エンジニア 特徴
DYM就職 680件
(34.0%)
300件
(15.0%)
サービス満足度87%
就職shop 8,500社以上 3,570件
(42.0%)
2,550件
(30.0%)
利用者数延べ10万人突破
ウズキャリ 1,500社以上 450件
(30.0%)
740件
(49.3%)
支援実績35,000人突破
就職内定率86%
第二新卒エージェントneo 2,000社以上 -件
(-%)
-件
(-%)
支援実績22,500人突破
就職内定率86%
Re就活エージェント 5,000社以上 1,800件
(36.0%)
1,450件
(29.0%)
年収200万円アップの実績あり

※2020年9月調査時点の内容

括弧内は、それぞれの求人情報を公開求人数で割った保有割合。

サービスの特徴から比較

サービス比較から見えてくる特徴は、「就職率が驚異的に高い点」

同じく20代向け就職支援サービスで就職率が公表されている「ウズキャリ」は「86%」
第二新卒の就職に強い「第二新卒エージェントneo」でも「86%」の実績が公表されています。

比較して分かりますが、DYM就職の「90%」がどれほど驚異的なのかがうかがえます。

また、求人を掲載する登録企業数も他サービスに並ぶ、もしくはそれ以上の取引実績があります。

つまり、就業未経験のニートや既卒には心強いサービスと言えます。
就職率の観点からも一度面談を通してサービスを受ける価値はあるかと思います。

比較検証からの結論

転職支援サービスの比較からDYM就職は、

・紹介職種はIT業界の営業職が最多
・サービス満足度は87%の実績
・大企業より中小企業の求人が多い

DYM就職社員による口コミから自社の評判をリサーチ

ここからは社員による口コミから自社の評判をリサーチしていきます。

やはり、DYM就職のサービスや特徴を熟知しているのは中で働く社員。
社員が生き生きと働ける職場であれば、提供するサービスの質にも直結します。

リサーチ方法は、300万件以上にのぼる口コミを掲載する『転職会議』を利用して評判を検証していきます!

【口コミ1】社内の雰囲気(20代前半・男性)

転職活動に成功

「社内のイベントごとが充実していて、社員同士非常に仲がいい印象です。ただ参加がマストに等しいので体育会のようなノリが難しい人にはあまりいいとは言えないです。ただ社員旅行や各月でのイベントでの交流により、日々の業務での連携がスムーズになるので営業などの職種の人にとってはかなり充実したイベントになると思います。」

「社内の雰囲気」

【口コミ2】仕事のやりがい(20代前半・男性)

転職活動に成功2

「若いうちから裁量権のある仕事を任される。その分責任も大きいがやりがいを感じられると思う。具体的には、新規営業を1年目から経験でき、年次にかかわらず高給を手にすることができる。毎月のインセンティブが営業利益の5%で支給される青天井の企業。賞与は年に4回あり、比較的早く昇格できるチャンスがある。」

「仕事のやりがい」

【口コミ3】ザ体育会なノリでワークとライフのバランスは皆無(20代前半・女性)

転職活動中の女子

「ワークとライフをバランスさせるという発想がこの会社とは合わない。土日祝日は会社は休みだが、成果出してる人間ほど休日出勤したり、家で仕事している。普段の平日も10時から22時までが定時となっているため、平日のワークライフバランスは取れません。つまり、仕事に全力な人が多い。成果を出すために、利益を出すために必死に努力している。プライベートも社内のイベントで様々な部署と交流する機会がある。が、結果として、土日祝も休みはないも同然。」

「ザ体育会なノリでワークとライフのバランスは皆無」

DYM就職の会社概要まとめ

最後にDYM就職の会社概要をまとめます。

会社名 株式会社DYM
本社所在地 東京都品川区西五反田2-28-5 第2オークラビル3階(受付)/4階/5階
従業員数 単体291名、連結555名 (2019年4月1日現在)
業務内容 ・Web事業
・人材事業/研修事業
・エグゼパート事業
・医療事業/飲食事業
・ウェルフェアステーション事業
・CEO社長情報事業/CEO倶楽部事業
・DYM M&Aコンサルティング事業
上場区分 非上場
特徴 ・サービス満足度87%
・紹介業界最多はIT(16%)
・紹介業種最多は営業職(34%)

まとめ:サービス満足度は87%を誇るDYM就職

DYM就職の評判と強みを口コミからまとめてきました。

改めて、DYM就職の評判と強みをまとめると、

DYM就職の評判

  1. 紹介された求人がイマイチでブラックの匂いがする
  2. 担当者がイマイチで対応も馴れ馴れしい
  3. レスポンスが非常に遅く対応も雑

DYM就職の強み

  1. IT業界の営業職が紹介最多
  2. サービス満足度87%の実績
  3. 有吉さんを広告塔として起用

評判を見る限り「求人内容」と「担当者」に関する「悪い評判」が散見されます。

しかし、驚異的な就職率を誇るDYM就職。
求人の内容やサポートの実績がなければこれほどの数字は出せません。

価値を判断するためにも一度面談を受けられることをおすすめします。

また、20代向け就職支援サービスは現在数多存在します。
それぞれ、特徴やメリット、強みは様々でデメリットも当然存在します。

必ず「複数社」登録して、自身に合ったサービスを見つけるのも内定獲得の率を上げる賢明な方法と言えます。

当ブログ管理人の体験談から、個人的には労力と時間的制約を鑑み「3社」登録するのがベストな数です。