【初心者向け】おすすめしない副業8選!特徴と理由をタイプ別に解説
仕事に悩む人

「副業に挑戦したいけど多すぎて選べない!おすすめよりおすすめしない副業を教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「これから副業に取り組みたい副業初心者の方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 【初心者向け】おすすめしない副業8選
  2. どんな副業がおすすめか?副業10年実践者が解説
  3. おすすめしない副業でも人によっては向いてる副業
  4. おすすめしない副業を選ばないために注意すべきポイント

10年以上の副業経験を持つ当ブログ管理人
あらゆる副業に挑戦しては失敗と成功を繰り返してきました。

だからこそ伝えられる“おすすめしない副業”

体験談と客観的根拠をもとにおすすめしない副業の特徴とその理由について解説していきます!

たかひろ@一人起業家たかひろ@一人起業家

「おすすめしない副業を選ばないために注意すべきポイントについてもまとめていきます。今まさに副業に挑戦したい初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください!」

【初心者向け】おすすめしない副業8選

2017年に「副業元年」という言葉が誕生。
政府も「原則禁止」から「原則容認」へモデル就業規則を改定。

結果、上記の通り副業の希望者、就業者は年々増加。
本格的な「副業ブーム」が日本に到来したといえます。

ただその一方で、「条件に合う副業が見つからない」
5割もの人が副業に興味はあるものの実践できていない状況が報告されています。

さらに副業に関する相談件数は、増加の一途をたどっています。
消費者庁調べで相談件数は2018年から5年前に比べ10倍強に増加)

つまり、副業の選び方は非常に重要だということ。
副業初心者であれば、なおさら慎重になるべきといえます。

おすすめの副業ではなく初心者向けにおすすめしない副業8選を解説していきます!

【おすすめしない1】時間切り売り型の副業

まず1つ目のおすすめしない副業は「時間切り売り型の副業」

(例)時間切り売り型の副業の種類

  • アルバイト
  • ハンドメイド
  • Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー

「時間切り売り型」とは、労働時間分の対価を得る働き方のこと。

本副業最大の特徴は、自分自身が身体を動かさないと収入を得られない点。
すでに時給・案件報酬は決まっているため、どんなに頑張っても上限が分かる副業です。

これら副業をおすすめしない最大の理由は「命の無駄遣いだから」

1日は24時間、どんな人間にも平等に与えられたもの。
ホンダ技研工業の創業者も「時間をどう使うかであらゆる差を生む」と説いています。
(出典:穴水町立穴水中学校「穴中だより」

また、選択の自由がない副業は幸福度さえ下げる恐れがあることが報告されています。

実際、バイト副業経験者の6割以上が続けていないと回答
つまり、時間切り売り型は一言でいえば割に合わない副業だということです。

時間切り売り型の副業に向いてない人の特徴

時間切り売り型の副業に向いてない人の特徴

  • 副業に取り組む時間に余裕がない方
  • フロー型ビジネスは避けたい方
  • ストック型ビジネスに挑戦したい方

時間切り売り型の副業に向いてる人の特徴

時間切り売り型の副業に向いてる人の特徴

  • 副業を通して将来に活かしたい方
  • まとまった金額を即金でもらいたい方
  • 独身や暇な時間を有効活用したい方

時間切り売り型の副業に取り組む上でのポイントは「無理しないこと」

成功させるポイントとして「体力的に無理しない」
実践者の実に半数が無理せず、マイペースに取り組むことだと回答しています。

関連記事:家でできる仕事ランキング25選【自宅にいながら稼げる副業と便利な資格も紹介】

【おすすめしない2】スキルが身につかない副業

次におすすめしない副業は「スキルが身につかない副業」

(例)スキルが身につかない副業の種類

  • ポイントサイト
  • アンケートモニター
  • 商品モニター

おすすめしない理由は「継続しても将来性がないから」

ここでいう将来性とは、スキルの資産価値。
目に見える資産だけでなく、積み上げたスキルも資産になります。

資産価値が高ければ高いほど、得られる報酬は高くなります。

ただし、スキルの資産価値には高低が存在します。
まったく資産として評価されない、一過性なスキルのこと。

それが本副業最大の特徴になります。

実際、ポイントサイトの月間金額で特に多い割合は「1,000円~2,499円」で「44%」
(出典:北名古屋WEBマーケティング「ポイントサイト実態調査」

アンケートモニターの収入相場も数百円が関の山。
時給換算すると恐ろしいほど稼げないのが一目で分かります。

つまり、低単価なうえスキルも身につかない将来性ゼロの副業といえます。

スキルが身につかない副業に向いてない人の特徴

スキルが身につかない副業に向いてない人の特徴

  • 副業で大きく稼ぎたい方
  • スキルが身につく副業をしたい方

スキルが身につかない副業に向いてる人の特徴

スキルが身につかない副業に向いてる人の特徴

  • 「副業で稼ぐ」という成功体験を得たい方
  • すきま時間を活用してお小遣い稼ぎしたい方
  • 稼ぐ金額は少額でいいので完全在宅で取り組みたい方

スキルの積み上げなど一切考えない。
あくまで小遣い稼ぎで副業をしたい方にはおすすめです。

関連記事:【未経験OK】家で出来る仕事人気ベスト10を正社員&主婦向けに徹底調査

【おすすめしない3】最初リターンが少ない副業

3つ目におすすめしない副業は「最初リターンが少ない副業」

(例)最初リターンが少ない副業の種類

  • Webライター
  • データ入力
  • 文字起こし

おすすめしない理由は「やりがい搾取にあうから」

本副業の特徴は、スキルや経験に応じて単価も上がっていく点。
おすすめしない2より稼げるも大きな金額を稼ぐまでには時間がかかります。

実際、ライティング案件の報酬は文字単価がほとんど。
スキルがなければ、以下のような高単価案件の獲得は非常に難しいです。

  • 一般的なテーマ:0.5 ~ 2.0円 / 文字
  • 特定のテーマ:0.8 ~ 3.0円 / 文字
  • 専門性なテーマ:1.2 ~ 5.0円 / 文字

さらにいうと、初心者の場合「0.5円以下」がほとんど。
ライティングだけでなく、事前のリサーチにも時間がかかります。

また、データ入力など単なる文字入力なら「0.1円から」が相場となっています。

つまり、1時間2,000文字入力しても報酬は「200円」
すぐに大きな金額を稼ぐことは難しいのが実際問題としてあります。

最初リターンが少ない副業に向いてない人の特徴

最初リターンが少ない副業に向いてない人の特徴

  • 片手間に、すきま時間を使って副業したい方

最初リターンが少ない副業に向いてる人の特徴

最初リターンが少ない副業に向いてる人の特徴

  • 完全在宅で副業したい方
  • じっくりスキルを身につけながら稼ぎたい方

ちなみにWebライターの『82.3%』がクラウドソーシングを利用。
(出典:realwave「Webライターの実態調査」

特に「クラウドワークス」と「ランサーズ」の利用率がほとんど。
Webライターやライティング案件を獲得して副業したい方なら登録必須です。

関連記事:タイピングの仕事に未来はない【理由とスキルを活かした将来性ある職選びを提案】

【おすすめしない4】稼ぐまでに時間がかかる副業

4つ目におすすめしない副業は「稼ぐまでに時間がかかる副業」

(例)稼ぐまでに時間がかかる副業の種類

  • プログラミング
  • アフィリエイト
  • ユーチューバー

おすすめしない理由は「副業成功の再現性が低いから」

本副業の特徴は、誰でもできるとは限らない点。
どれだけやれば稼げるようになる、といった保証がありません。

なので時間だけ費やして結局報酬はゼロ、なんてこともザラにあります。

実際、プログラミングの挫折率は9割以上。
それでいてテックキャンプの学習時間は600時間以上と計り知れません。
(出典:新R25「私のターニングスキル」

アフィリエイトに至っては、3割以上が1か月の収入は無しと報告しています。

しかし、やり続けて結果が出れば月100万円以上の高収入も夢ではありません。
経験者の声をみても「未来への投資をするため。資産づくり」とポジティブな意見が多い。
(出典:ファンコミュニケーションズ「アフィリエイト参加者に聞く副業実態調査」

つまり、長期継続と正しい努力ができる人には向いてる副業ともいえます。

稼ぐまでに時間がかかる副業に向いてない人の特徴

稼ぐまでに時間がかかる副業に向いてない人の特徴

  • 副業のために学びを得たくない、学習したくない方
  • 時間管理が得意でない方

稼ぐまでに時間がかかる副業に向いてる人の特徴

稼ぐまでに時間がかかる副業に向いてる人の特徴

  • 将来的に独立やフリーランスになりたい方
  • 高度なスキルを習得し稼ぐ力を養いたい方
  • 副業で月100万円以上の高収入を得たい方

アフィリエイトの市場規模は年々拡大にあり。
他のプログラミングもユーチューバーも拡大して夢があるビジネスです。

関連記事:【副業】システムエンジニア(SE)で副業するくらいなら転職したほうがいい理由

【おすすめしない5】人間関係を崩壊する副業

5つ目におすすめしない副業は「人間関係を崩壊する副業」

(例)人間関係を崩壊する副業の種類

  • ネットワークビジネス(MLM)
  • マルチ商法(連鎖販売取引)
  • 保険の営業・販売

おすすめしない理由は「得られるメリットより失うデメリットの方が大きいから」

大切な人間関係をお金に換える仕組みがネットワークビジネス。
ネットワークビジネスの最も恐ろしい点は「人間関係の望まない変化」
(出典:静岡県立大学「ネットワークビジネスから身を守るために知っておきたい5つのコト」

MLMは違法ではないものの多くは行政処分を受けています。
具体的な連鎖販売業者の社名を公表し、消費者庁から注意喚起が行われています。

マルチ商法についても近年増加傾向にあり。
国民生活センターから最近の事例が報告されています。

いまだに相談件数が減らない最たる原因は「違法ではない点」
違法ではないため、これら対策を困難にしているとアナリストは断言しています。

人間関係を崩壊する副業に向いてない人の特徴

人間関係を崩壊する副業に向いてない人の特徴

  • 人間関係を壊したくない方
  • 紹介する人、つながる人がいない方

人間関係を崩壊する副業に向いてる人の特徴

人間関係を崩壊する副業に向いてる人の特徴

  • 人間関係が壊れても気にしない方

【おすすめしない6】損失リスクが高い副業

6つ目におすすめしない副業は「損失リスクが高い副業」

(例)損失リスクが高い副業の種類

  • FX
  • 株式投資
  • 不動産投資

おすすめしない理由は「収入は増えるどころか減るから」

副業の目的で特に多いのが「収入を増やすこと」
(出典:厚労省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」

そして実践する副業で特に多いのが「FX・株式取引」
『21.1%』の割合で投資関連の副業を行っていることがdoda調べで公表されています。

しかし、FXで負けた人の割合は約半数。
実際、1年以内に退場した人の割合は7割を超えています。
(出典:RUNWAYS「FXをやめた理由や取引期間についての意識調査」

つまり、損失リスクがある副業に手を出すのは本末転倒。
収入を増やす目的のはずが、辞めた時には減っている可能性は十分考えられます。

損失リスクが高い副業に向いてない人の特徴

損失リスクが高い副業に向いてない人の特徴

  • 楽して稼ぎたいと考えている方
  • マイナスが出る副業は避けたい方

損失リスクが高い副業に向いてる人の特徴

損失リスクが高い副業に向いてる人の特徴

  • レバレッジを効かせて大きなリターンを得たい方
  • 知識と経験を学びながら堅実に取り組みたい方

投資スキルが未熟な方は実践するか十分検討しましょう。
高レバレッジは大きな損失をもたらす可能性があるとして注意が必要です。
(出典:金融先物取引業協会「FX取引に関する顧客アンケート結果を踏まえて」

FXや株式投資を行う際には、十分な経験を積んでから実践することをおすすめします。

【おすすめしない7】稼げる確率が低い副業

7つ目のおすすめしない副業は「稼げる確率が低い副業」

(例)稼げる確率が低い副業の種類

  • ギャンブル全般

おすすめしない理由は「勝てない勝負に挑んでも勝てないから」

例えば、経験したギャンブルで最も多い「宝くじ」
宝くじの当選確率(年末ジャンボ1等)は『2000万分の1』

そして、東京都と千葉県の人口を合わせると約2000万人。
つまり東京都と千葉県にいる人のうち、1人だけ当選する確率になります。

1等前後賞が当選する確率は雷に撃たれる確率と同じという情報もあります。

要は、ほとんど勝てないということ。
当たらない宝くじを購入し続けてもお金を失うだけです。

稼げる確率が低い副業に向いてない人の特徴

稼げる確率が低い副業に向いてない人の特徴

  • 副業で収入を減らしたくない方

稼げる確率が低い副業に向いてる人の特徴

稼げる確率が低い副業に向いてる人の特徴

  • 副業は収入を得ることではなく娯楽が目的な方

ギャンブルを行う最たる理由は「配当金(当選金)や景品が魅力」
でも、次に多いのが「気分転換」のためにギャンブルを行っている人が多いようです。
(出典:中央調査社「ギャンブルに関する世論調査」

収入以外の目的で副業に挑戦したい方にはおすすめかもしれません。

【おすすめしない8】詐欺の可能性が高い副業

そして8つ目のおすすめしない副業は「詐欺の可能性が高い副業」

(例)詐欺の可能性が高い副業の種類

  • 「誰でも簡単に確実に稼げる」と謳う内容全般

問答無用でおすすめしない副業です。

あらゆる市区町村から注意喚起されています。
すでに、注意を呼びかけている事業者の情報もこちらで公表済み。
(出典:神奈川県「かながわ消費生活注意・警戒情報第73号」

“うまい話”には必ず裏があります。
副業初心者は特に被害にあいやすいため、絶対に手を出さないように!

どんな副業がおすすめか?副業10年実践者が解説

ここまでおすすめしない副業を解説してきました。

改めておすすめしない副業をまとめると、

おすすめしない副業8選

  • 時間切り売り型の副業
  • スキルが身につかない副業
  • 最初リターンが少ない副業
  • 稼ぐまでに時間がかかる副業
  • 人間関係を崩壊する副業
  • 損失リスクが高い副業
  • 稼げる確率が低い副業
  • 詐欺の可能性が高い副業

副業の目的は先に述べた通り「収入を増やすため」
そのために副業に取り組んでいる人が大半を占めています。

ただその一方、副業で困ったことは何か?
この問いに対して、4割以上の人が「想定していた収入額より低かった」と回答。
(出典:レゾナンス「副業に関する調査」

つまり、十分な結果を副業から得られていないことが実情としてあります。

結果が得られない最たる原因は「副業選びの失敗」
ではどんな副業がおすすめか?副業10年実践者が解説していきます。

結論からいうと以下の3つ。
共通点は「成果まで時間はかかるも報酬以上の価値が得られる副業」

  • 時間に対する付加価値がつく副業
  • 副業の再現性があって将来性もある副業
  • 副業だけでなく本業(仕事や転職)にも役立つ副業

【おすすめ1】時間に対する付加価値がつく副業

まず1つ目のおすすめの副業が「時間に対する付加価値がつく副業」

「付加価値」とは、市場価値やスキルなど資産のこと。
時間経過とともに資産が積みあがり、結果大きなリターンを得られる副業になります。

具体的には、おすすめしない副業でも紹介した「稼ぐまでに時間がかかる副業」

(例)稼ぐまでに時間がかかる副業の種類

  • プログラミング
  • アフィリエイト
  • ユーチューバー

考え方として、時間の「浪費」ではなく「投資」

結果を得られるまでに時間はかかります。
時間はかかりますが、費やした時間は無駄ではなく資産として積みあがる副業。

長期的視点を持って副業に取り組める方におすすめです。

特に、副業の種類の中でもおすすめなのが「プログラミング」
副業に留まらず、転職や収入アップにも役立つ高付加価値スキル。

プログラミングに挑戦したい方はスクールの受講がおすすめします。
なぜなら、リターンを得るまでに途中で挫折する恐れが十分にあるから。

副業に専念できる環境を手に入れるのが続けるコツといえます。

未経験からプログラミングスキル習得!おすすめオンラインスクール3選

【おすすめ2】副業の再現性があって将来性もある副業

次に2つ目のおすすめの副業が「副業の再現性があって将来性もある副業」

「副業の再現性」とは、誰がやっても同じ結果が得られること。
かつ一過性ではなく将来にわたって収入を得られる副業がおすすめです。

具体的には「スキル販売」

コンテンツビジネスとも呼ばれます。
あなたの強みや得意を、必要とする人に販売して収入を得る副業になります。

すでにこの概念は確立していて、「スキルシェアサービス」として各社展開中。
ますますこれから流行る商売としても注目を集め、実践する方も増えています。

興味がある方は、スキルマーケット「ココナラ」の利用がおすすめ。

仕事依頼の成約実績はすでに420万件を突破!
知識・スキル・経験などの得意を販売できる日本最大級のスキルマーケットです。

【おすすめ3】副業だけでなく本業(仕事や転職)にも役立つ副業

そして3つ目のおすすめの副業が「副業だけでなく本業(仕事や転職)にも役立つ副業」

本業に関連する副業に取り組むのがおすすめです。
時間を費やすことで、より知識も経験も深まりスキルアップにつながります。

職種別におすすめの副業を並べると、以下のものがあります。

副業だけでなく本業(仕事や転職)にも役立つ副業

  • 経理の場合「記帳代行」や「Webライター」
  • 営業の場合「営業資料代行」や「リファラル営業」
  • エンジニアの場合「開発案件」や「ブログ運営」
  • マーケターの場合「広告運用」や「コンサル」
  • デザイナーの場合「デザイン案件」や「イラスト販売」

とはいえ、どんな副業が自分には向いているのか?
キャリアに活かせる副業は何か、分からない人の方が圧倒的多数派です。

そんな方は「プロのキャリアコーチング」に相談するのが賢明です。

将来のキャリアに迷ったら、まず気軽に相談をおすすめします。
なぜなら、一人で迷うよりプロに相談するだけで悩みは解消されることが多々あるから。

無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

おすすめしない副業でも人によっては向いてる副業

本記事でお伝えしたいのは「おすすめしない副業は絶対ダメ!」
ではなくおすすめしない副業でも人によっては向いてる副業があるということです。

あなたのライフワークに合わせて副業は選ぶべき。
なぜなら、副業は一つだけではなく固執する必要もないから。

希望しないライフワークなら、その副業はおすすめしません。
選択肢は無限で、会社の仕事と違ってどれを選んで実践しても本人の自由。

なので、あらゆる副業の中から正しい選択を下す。
判断材料に使われることが、本記事最大の目的になります。

関連記事:【やめとけ】副業しない方がいい人の特徴5選とおすすめしない副業を経験者が暴露

おすすめしない副業を選ばないために注意すべきポイント

仕事に悩む人

「判断材料といってももう少し情報がほしい。おすすめしない副業を選ばないための注意点はありますか?」

書籍「ワーク・シフト」には以下のことが書かれています。

成功するためにはどういうふうに時間を使い、エネルギーと資源を割り振るかという選択がきわめて大きな意味を持つ。

時間はみんなに平等、でも有限。
どう使うかは本人次第で、活かせるかも本人次第です。

つまり、副業の見極めが非常に重要だということ。
ここではおすすめしない副業を選ばないために注意すべきポイントについてまとめていきます。

【ポイント1】副業の目的を明確にする

まず1つ目のポイントが「副業の目的を明確にする」

何のために副業に取り組むのか?
目的を明確にして、実践すれば副業迷子にならず済みます。

なぜなら、副業には必ず向き不向きがあるから。

実践重視でやってみないと分かりません。
かつ低リスクの副業であれば、やったもん勝ち。

まずは、副業の目的を明確にしましょう。
目的が定まったら、細かい目標を設定し実践あるのみです。

関連記事:【スキマ副業】隙間時間で稼ぐ副業16選!主婦・サラリーマン向け小遣い稼ぎ方法

【ポイント2】無理のない範囲で副業は選ぶ

次に2つ目のポイントが「無理のない範囲で副業は選ぶ」

副業のやり過ぎで、本業に支障をきたしては本末転倒。

1日にどれくらい副業に時間を割けるのか。
いつまでに、どれくらいの目的を達成したいのか。

立てた目標に対して、現状と照らし合わせる。
実現可能性が限りなく低い副業なら、選ばないようにしましょう。

関連記事:【未経験OK】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法10選と探し方を厳選紹介

【ポイント3】詐欺の副業には絶対に手を出さない

3つ目のポイントが「詐欺の副業には絶対に手を出さない」

詐欺まがいの副業もいまだに横行しています。

例えば「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」
簡単に稼げる方法なんて、この世には存在しません。

うまい話には必ず“裏”があると思ってかかったほうがいいです。

詐欺の見分け方もしっかり学習したい方は関連記事をご覧ください。
安全に稼げる副業も紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。

関連記事:【その副業は危険かも】在宅ワークで詐欺の見分け方と安全に稼げる方法7選

【ポイント4】最初からリスクのある副業には手を出さない

そして4つ目のポイントが「最初からリスクのある副業には手を出さない」

おすすめしない副業で紹介した「リスクの高い副業」

(例)損失リスクが高い副業の種類

  • FX
  • 株式投資
  • 不動産投資

これらの副業初心者や未経験はほぼほぼ負けます。

安易に手を出すべきではありません。
収入を増やすどころか減る末路が待っています。

実践するなら、しっかり経験を積んでから取り組みましょう。

関連記事:「副業禁止はおかしい?」は正しい疑問【理由と給料安いくせに副業禁止への対策】

まとめ:おすすめしない副業の特徴と選ばないためのポイント

おすすめしない副業の特徴と理由をタイプ別に解説してきました。

改めて、おすすめしない副業8選をまとめると、

おすすめしない副業8選

  • 時間切り売り型の副業
  • スキルが身につかない副業
  • 最初リターンが少ない副業
  • 稼ぐまでに時間がかかる副業
  • 人間関係を崩壊する副業
  • 損失リスクが高い副業
  • 稼げる確率が低い副業
  • 詐欺の可能性が高い副業

Webビジネスのスキル習得に特化!おすすめオンラインスクール3選