頭を使う仕事でおすすめ職種8選とその理由【もし苦手で向いてない人は転職推奨】
仕事に悩む人

「頭を使う仕事ってどんな仕事?おすすめの職種・頭脳職を教えてほしいけど、私には向いてないかも。。苦手な人は転職した方がいいのかな?」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「頭を使う仕事を探している方や苦手で向いてないと感じている方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 頭を使う仕事でおすすめ職種8選
  2. 頭を使う仕事とは?特徴と職種を選んだ理由
  3. 頭を使う仕事が苦手で向いてないと感じる時は

文字通り、「体」ではなく「頭」がメインとなる仕事。
分析・戦略・戦術・専門スキルなど頭脳派プレーヤーが活躍できる仕事は多く存在します。

ただし、仕事には向き不向きが必ずあります。
知らず知らずに「頭を使う仕事」に就いてしまうと辛い結果を招いてしまうかもしれません。

この記事では頭を使う仕事のおすすめ職種とそれらの仕事が向かない人の取るべき選択肢についても詳しく解説していきます!!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

当ブログ管理人も長年頭を使う仕事に従事しています。一つ確実に言えるのは、向かない人にとっては苦痛の日々が待っています。向いてない場合はすぐに選択を改めて方がいいです。その辺の状況についても情報をまとめていきます!」

頭を使う仕事でおすすめ職種8選

早速頭を使う仕事でおすすめ職種についてまとめています。

「おすすめの職種」を選定するにあたり、以下一つだけ条件を設定します。

・国家資格や免許など特別な資格が不要の職種であること

資格が無くても誰でも就けるおすすめの職種を8つご紹介していきます!

【職種1】ITエンジニア

頭を使って仕事をする代表格が「ITエンジニア」

エンジニアの仕事には、
・システムエンジニア
・インフラエンジニア
・WEBエンジニア
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア

様々な仕事に就くエンジニアが存在します。
これらのエンジニア職種に共通する点は「開発言語の理解」

つまり、頭の中でコードを描き、実際に仮説検証を繰り返しながらプロダクトを具現化できる能力が求められます。

決して体を動かして解決できる仕事ではありません。
知識と経験に基づいて、頭の中で想像力を膨らませられるかが重要です。

ITエンジニアとしてスキルアップを叶えたい方は転職エージェント『レバテックキャリア』の利用がおすすめです。

公開求人数は約1万件(うちエンジニア職の求人は9割以上)
約77%の利用者が年収アップに成功した「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1」です。

\エンジニア経験者向け転職エージェント/
『レバテックキャリア』に今すぐ無料登録する
【公式サイト:https://career.levtech.jp

ただ、エンジニア未経験の方であれば転職保証付きプログラミングスクールの受講がおすすめです。

なぜなら、完全未経験からエンジニア転身は難しいのが実情。
IT業界はスキルを持った即戦力を採用する傾向にあるからです。

しかしプログラミングは食いっぱぐれない将来性あるスキル。
さらにスクールでは、同じ目標に向かって切磋琢磨する一生の仲間にも出会えます。

無料カウンセリングから現状把握と今後のキャリア形成に役立ててみてはいかがでしょうか。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

【職種2】コンサルティング

頭脳で勝負する職種の代表が「コンサルティング」

コンサルティングのメイン業務は企業等に対する「助言」

企業が抱える問題に対し、課題解決を提案します。
自社のためのサービス発足やプロダクトを創造するなどはありません。

あくまでクライアントの問題解決に繋がる助けを行うのがメインになります。

イシューを特定し、最適解を提示する「頭脳集団の集まり」
それがコンサルティングであり、求められる役目になります。

ハイクラスな頭脳集団で有名な「マッキンゼー・アンド・カンパニー」
マッキンゼーも世界を代表するコンサルティング企業の一社です。

コンサルに興味がある、仕事を探したい方は転職エージェント『アクシスコンサルティング』の利用がおすすめです。

現役コンサルタントの転職支援数が業界No.1!
未経験でも転職支援を行うコンサル転職にはおすすめのエージェントサービスです。

【職種3】WEBデザイナー

クライアントの要望から想像力を膨らませ、プロダクトを具現化させる「WEBデザイナー」

WEBデザイナーの仕事はWEBサイト運営がメイン。

具体的な業務内容には、
・UI/UX向上への取り組み
・問題に対する原因の究明と解決
・アナリティクスデータを用いた分析

WEBサイトのUI(ユーザーインタフェース)、UX(ユーザーエクスペリエンス)向上のための施策がメイン業務です。

そのためにも検索ユーザーの動向や課題。
データから見えてくる課題解決まで取り組むのがWEBデザイナーの仕事です。

1日中パソコンの前で仕事をするのは日常茶飯事。
頭を使う仕事でサイト運営やデータ解析に興味がある方には向いてる職種と言えます。

クリエイティブ職の実務経験があってWEBデザイナーに就きたい方は「マイナビクリエイター」で仕事を探すのがおすすめです。

Web関連、クリエイティブ職に特化した転職エージェント。
転職活動で必要なポートフォリオ添削や関連サービスは評判が高いおすすめのサービスです。

もしWebデザイン未経験の方ならWebデザインスクールの受講がおすすめです。

なぜなら、未経験から転職・就職は難しいのが現状。
クリエイティブ業界はスキルを持った即戦力を採用する傾向にあるからです。

Webデザインスキル習得に特化したサービス3社を厳選紹介します。
すべて転職サポート付き、スキルだけでなく切磋琢磨する一生の仲間にも出会えます。

Webデザインのスキル習得に特化!転職サポート付きオンラインスクールおすすめ3選

【職種4】ゲームクリエイター

ゲームの仮想空間を創り出す「ゲームクリエイター」

ゲームに拘わる企画立案やソフトの開発。
アプリの制作などゲーム関連の全てを担う仕事がゲームクリエイター。

ゲーム好きにとって天職ともいえる職種です。

最先端の技術を取り入れながら顧客に夢と希望を与えるのも重要なミッションの一つです。

ゲームクリエイターに興味がある、仕事を探したい方は転職エージェント『シリコンスタジオエージェント』の利用がおすすめです。

ゲーム会社の仕事数は2,000件以上と業界最多クラス。
業界最強のマッチング力で未経験でも転職支援を行うおすすめのエージェントサービスです。

【職種5】経理・財務

管理部門の頭脳集団が「経理・財務」

両者に共通するのは「数字を扱う専門職」
管理部門には他にも人事や総務、庶務など代表的な職種はありますが、経理・財務ほど数字は扱いません。

そのため、頭を使う管理部門の代表職種と言えます。

また会計や法律などの専門スキルも求められます。
専門用語も多く、常に頭を使い業務に励みます。

経理・財務に興味がある、仕事を探したい方は転職エージェント『最速転職ヒュープロ』の利用がおすすめです。

経理・財務職 最大級の転職サイト。
掲載求人数は5,000件以上にものぼる、管理部門特化の転職支援サービスです。

【職種6】研究者・教育関係

知識の宝庫「研究者・教育関係」

研究者の所属は、研究機関やメーカーなど民間企業で仕事をするケースもあります。

基礎研究から応用研究まで。
知的好奇心と探求心を基礎に日夜努力をしています。

知的集団の集まりが研究者になります。
また教育関係においても、自身のスキルや知識を提供することが生業となります。

大学院卒の方で研究職・研究機関への転職を目指したい方は「アカリク転職エージェント」がおすすめです。

10年以上の転職支援実績と高い書類通過率(50%以上)を実現。
転職ノウハウがナレッジとして活かされている証拠です。

院卒以外の方であれば転職決定人数No.1のサポート力を持つ「ワークポート」の利用が最もおすすめです。

実際にワークポートを利用し研究開発職に転職成功した方の口コミが寄せられています。

転職活動に成功

「書類などの対応がとても丁寧だったこと。基本的にネットで完結するので時間が取りやすかったこと。」(男性・27歳・化学、バイオ系エンジニアに転職成功)

【職種7】マーケティング

サービスやプロダクトの価値提供を担う「マーケティング」

マーケティングは施策に取り組むサービスの認知度向上や売上拡大が最大のミッション。

そのため、日夜時流とトレンドにアンテナを張る必要があります。
また他部署との連携も必要となり、自部署だけでない知識や経験も必要な「戦略家」

営業のように直接契約に結び付ける動きはありません。
しかし既存サービスの拡大に資する戦略と戦術が常に求められます。

つまり、手や身体ではなく頭を使う代表的な仕事になります。

マーケティングの仕事探しならIT・クリエイティブ領域に強みを持つ転職エージェント「ワークポート」の利用がおすすめです。

実際にワークポートを利用しWeb系企業に転職成功した方の口コミが寄せられています。

パソコンを操作する人

「求人数が多く、未経験者でもある程度選ぶことができた。エントリーシート添削などサポートが手厚いと感じた。」(男性・26歳・webエンジニアに転職成功)

ワークポートは転職相談実績は67万人を超える転職決定人数No.1のサポート力!
各業界に強いコネクションと多くの実績・転職ノウハウから内定獲得へ導きます。

【職種8】フリーランス

特定の企業や団体に所属しない「フリーランス」

仕事も働き方もすべてが自由。
「自由」は一見楽なように見えますが、意思決定も裁量も全て自分にあるということです。

つまり、売上拡大や経理業務、マーケティングなど全て事業主本人が行います。

自由な反面、会社に雇われないので「指示」も当然ありません。
全て自身で考え、未来を切り開いていく必要があります。

楽なように思えても頭を常に使う向き不向きが大きく分かれる職種と言えます。

フリーランスという働き方で最もおすすめは「フリーランスエンジニア」
今後の需要も高まり、スキル次第で報酬は青天井が期待できます。

その証拠にフリーランスエンジニアの平均年収は「862万円」
会社員の平均年収「420万円前後」を遥かにこえる見返りが待っています。
(出典: 国税庁「民間給与実態統計調査結果」

エンジニア経験者でフリーランスエンジニアになるためにはまずエージェント登録しましょう。
案件紹介やサポートだけでなく正社員並みの福利厚生サービスも受けられます。

高単価案件多数掲載!フリーランスエンジニアへの転身におすすめエージェントサービス&案件情報サイト3選

頭を使う仕事とは

ここまで、頭を使う仕事でおすすめ職種をご紹介してきました。

悩む女性

「職種は分かったけど、結局頭を使う仕事って何?仕事の特徴は?」

そもそも頭を使う仕事とは何なのか?特徴が掴みづらい方もいるかと思います。
そこで、ここからは頭を使う仕事の特徴やおすすめとして職種を紹介した理由まで解説していきます!

特徴と職種を選んだ理由

まず頭を使う仕事の特徴と職種を選んだ理由についてです。

はじめに「頭を使う」の意味を辞典で調べてみると、

【頭を使う】
多くの場合、よく考える、頭脳を駆使する、工夫する、といった意味で用いられる表現。「もうちょっと頭を使え」などのように用いられる。

頭(創意工夫や想像力)を使って何かに取り組む行為のこと。
自らの思考を巡らせて、目の前の課題や問題を対処する状況になります。

また「頭を使わない」とは、その逆で「よく考えなくてもできる」という意味になります。

つまり、考えを巡らせ答えを出す「創造性」が求められる「クリエイティブな仕事」が頭を使う仕事の特徴と言えます。

今回ご紹介した職種も全て共通するのは「クリエイティブ」
常に創意工夫と想像力が求められる仕事をピックアップしてご紹介しました。

関連記事:オタクに向いてる仕事10選【趣味を優先できるオタ活しやすいおすすめ職業】

頭を使う仕事≠体を使う仕事

分かりやすい表現が「頭を使う仕事≠体を使う仕事」

頭を使う仕事の対極にあるのが「体を使う仕事」
頭脳を駆使することはなく、身体を資本として生業にする職種を指します。

例えば、土木や建築関連。
外での現場作業、肉体労働が多い仕事は頭を使わない仕事に当てはまります。

関連記事:残業のない仕事・定時で帰れる仕事に転職したい時の探し方【おすすめ業界5選】

頭を使う仕事は賃金(年収)が高い

さらに頭を使う仕事は賃金(年収)が高いことが言えます。

なぜなら、政府が公表する「平成30年賃金構造基本統計調査」で明らかです。
以下、公表資料を基に年収ベースに換算し高年収順にランキング化した職種一覧をご覧ください。

順位 職種 平均年収
1位 医者 1,233万円
2位 航空機操縦士 1,192万円
3位 大学教授 1,051万円
4位 公認会計士・税理士 1,043万円
5位 弁護士 1,029万円
6位 大学准教授 862万円
7位 記者 822万円
8位 不動産鑑定士 778万円
9位 歯科医師 757万円
10位 大学講師 708万円
18位 エンジニア 551万円

見てみるとランクインした全てが「頭を使う仕事」と言える職種です。

中でも士業や教育関連(大学)が上位を占めています。
また、おすすめの職種でもご紹介した「エンジニア」も18位にランクイン。

総じて、頭を使う仕事は年収が高い職種が多いことが数字からも明らかです。

関連記事:転職で給料はどれくらい上がる?【年収アップ成功者が体験談を告白】

頭を使う仕事が苦手で向いてないと感じる時は

疲れた人

「頭を使う仕事の特徴や具体的な職種も分かったけど、私には苦手かも・・・向いてない人はどうしたらいい?」

・頭を使うのは得意でない
・クリエイティブに仕事ができない
・頭より体を動かした方が気分は楽

そんなあなたが頭を使う仕事が苦手で向いてないと感じる時は。
無理せず「向いてる仕事」を探して転職しましょう。

向いてる仕事とは「頭を使わない仕事」です。

どんな仕事かといえば「頭を使う仕事の真逆」
つまり、クリエイティブを求めない誰にでもできる仕事になります。

人間には必ず仕事の向き不向きはあります。
もう少し具体的に言えば以下2種類が該当します。

①「身体を使った仕事=肉体労働がメイン」
②「反復作業が主となる仕事=ルーティンワークの多い仕事」

そして頭を使わない仕事は以下関連をご覧ください。
おすすめ職業15選と仕事の探し方まで詳しく解説しています。

関連記事:正社員で頭を使わない仕事に転職したい!【おすすめ職業15選と探し方】

まとめ:クリエイティブな仕事が頭を使う仕事

頭を使う仕事のおすすめや特徴について情報をまとめてきました。

改めて、頭を使う仕事でおすすめ職種をまとめると、

頭を使う仕事でおすすめ職種8選

  1. ITエンジニア
  2. コンサルティング
  3. WEBデザイナー
  4. ゲームクリエイター
  5. 経理・財務
  6. 研究者・教育関係
  7. マーケティング
  8. フリーランス

どれもクリエイティブな仕事。
創意工夫と想像力がなくては勤めらない仕事です。

頭を使うことが好きな方にとっては天職。
平均年収も高い職種が多いため、スキルアップから高みも目指せます

一方思考を巡らせ、問題に向き合い、解決策を提示する仕事に向かない人は転職がベストです。

人間は向き不向きが必ずあります。
苦手で向いてないと感じたら無理せず職を変えましょう。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選