人と話す仕事がしたい!喋る仕事おすすめ15選【人前で話す正社員の仕事も紹介】
仕事に悩む人

「人と話すのが好きなので喋る仕事がしたい!おすすめの職業は何かありますか?」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「人と話す仕事を探している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 人と話す仕事がしたい方向けのおすすめ15選
  2. 人と話す仕事を選ぶうえでの注意点
  3. 人と話す仕事を選ぶメリット3選
  4. 人と話す仕事を選ぶデメリット3選
  5. 人と話す仕事に向いてる人・向いてない人の特徴

「人と話すのが好き」

ただそれだけでビジネスマンとして大きな武器になります。
(出典:中央コンサルタンツ「社員紹介ブログマガジン」

ただしかし、人と話すことによる生活上のデメリットもあります。

人と話す仕事のおすすめを知るだけでなく。
仕事の向き不向きも理解したうえで選ぶのが重要だといえます。

人と話す・喋る仕事のおすすめと仕事上のメリット・デメリットについても詳しく解説していきます!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「人と話す仕事に向いてる人・向いてない人の特徴についてもまとめていきます。人と話すのが好きな方は、ぜひ参考にしてみてください!」

本記事のポイント(人と話す仕事とは?)

結論からいうと、「人と話す仕事」とは「社会貢献そのもの」

社会生活は人とのコミュニケーションによって成立します。
自己の承認欲求が満たされるだけでなく相手のニーズも満たせるということ。

人と話すことは、人とのつながりが増え、社会的な不安も感じにくくなります。

ただ自分が人と話す仕事に向いてるのかどうか。
どんな仕事だったら強みを活かして、社会に貢献できるのか。

仕事選びに迷う人は多くいます。

そんな悩みを抱える人は「プロのキャリアコーチング」に相談するのが賢明。
一人で迷うより、プロに相談するだけで悩みは解消されることが多々あります

無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

人と話す仕事がしたい方向けのおすすめ15選

それでは早速人と話す仕事がしたい方向けのおすすめ15選についてまとめていきます!

本記事では以下3つの目的別に情報を解説していきます。
(以下クリックすると知りたい情報から読み始められます)

人と話す・しゃべる仕事のおすすめ9選

まず人と話す・しゃべる仕事のおすすめ9選は以下の通りです。
順番に仕事内容と人と話す仕事がしたい人に向いてるポイントをまとめていきます。

人と話す・しゃべる仕事のおすすめ9選

  1. 営業
  2. 人事(採用担当者)
  3. 介護士
  4. 保育士
  5. アパレル店員
  6. 飲食店店員
  7. カウンセラー
  8. キャリアアドバイザー
  9. ウェディングプランナー

【仕事1】営業

商品やサービスの価値を顧客に伝える「営業」

企業が誇る商品やサービスの価値を売上に変換する仕事。
顧客に対しプレゼンや商談方法など様々なコミュニケーション能力が問われる仕事です。

そして営業で最も求められるスキルが「課題解決能力」
顧客の悩みを解決する(ベネフィット)のための商品の良さ(メリット)を伝えるスキル。

そのために顧客が抱える課題のあぶり出しを行います。
できる営業マンは「商品の説明」より「人と話す」ことに徹します。

つまり、人と話す・しゃべる仕事に最も適した職種が営業といえます。

営業の仕事を探したい、転職したい方は営業職領域に強みを持つ転職エージェント「ワークポート」の利用がおすすめです。

実際にワークポートを利用し営業に転職成功した方の口コミが寄せられています。

転職活動中の女子2

「面接の内容について電話でレクチャーをしていただけたこと。受ける企業によって傾向と対策を教えていただけたことがよかった。」(女性・24歳・営業に転職成功)

転職活動に成功

「レスポンスが早い点。企業の採用担当者様とのコミュニケーションが取れている点など、今まで受けた人材紹介サービスで1番だった。」(男性・41歳・営業に転職成功)

ワークポートは転職相談実績は67万人を超える転職決定人数No.1のサポート力!
各業界に強いコネクションと多くの実績・転職ノウハウから内定獲得へ導きます。

【仕事2】人事(採用担当者)

次に2つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「人事(採用担当者)」

会社の顔ともいわれる人事のメイン業務は採用活動。
人を採用し、社員の労働環境を改善することがミッションです。

一人前の社員となるよう研修等も実施。
社員の成長とともに人事も成長できるやりがいがあります。

人事の仕事に興味がある&転職したい方は「最速転職ヒュープロ」の利用がおすすめです。

人事をはじめとする管理部門の転職に特化!
満足度95%以上の転職希望者一人ひとりにマッチした求人だけを厳選紹介する転職支援サービスです

【仕事3】介護士

3つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「介護士」

介護士の仕事内容は要介護者の介助。
被援助者の心身のケアや身の回りの世話を行います。

介護を必要とする人にとってなくてはならない存在。
そのため、人と話す・しゃべる橋渡し的役割も担います。

介護職関連の仕事探しなら求人サイト「かいご畑」の利用がおすすめです。

介護資格がゼロ円で取得できる「キャリアアップ応援制度」が魅力。
無料の会員登録を行いWEB応募後、来社登録もしくは電話登録で利用できます。

\キャリアアップ応援制度実施中!/
『かいご畑』公式ホームページはこちら!

【仕事4】保育士

4つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「保育士」

保育士は、子供の保育を務める仕事。
何より子供の成長を間近で見れるのが仕事のやりがいです。

そして、保護者の子供を預かるので社会的責任もある重要な仕事。
子供を保育する思いやりだけでなく責任感も必要な貢献度の高い仕事です。

ただ保育士の仕事に興味はあるけど何から始めればいいか分からない。
そんな方は「ヒューマンアカデミー」の無料資料請求から始めるのがおすすめです!

「3方向学習法」で保育士試験の合格をサポート!
質問も無制限で超効率的に短期合格を目指す人気の通信講座・通信教育になります。

\就職・転職サポート制度あり!/
『ヒューマンアカデミー』公式ホームページはこちら!
【ヒューマンアカデミーの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

【仕事5】アパレル店員

5つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「アパレル店員」

オシャレや装飾の好きを仕事にできる職業。
さらに最新のファッショントレンドにも敏感になれます。

そんなアパレル店員は、顧客とのコミュニケーションが主体の仕事。

ファッションが好き、お客様の喜ぶ姿がみたい!
人と話したい方におすすめの学歴も職歴も不問でできる仕事です。

アパレル関連の仕事に就きたい方は転職サイト「クリーデンス」の利用がおすすめです。

アパレル・ファッション業界においてトップクラスの求人情報。
元アパレル出身者が多く在籍のキャリアアドバイザーが転職まで懇切丁寧にサポートしてくれます。

『クリーデンス』公式ホームページはこちら!
【クリーデンスの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

【仕事6】飲食店店員

6つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「飲食店店員」

ホールやキッチンなど飲食業界で働く仕事。
顧客とのコミュニケーションを生業とする仕事になります。

創作した料理を食べて喜ばれるやりがいある仕事。
料理だけでなく楽しい空間づくりも飲食店店員の役目ともいえます。

飲食業界への転職および仕事探しなら「フーズラボエージェント」の利用がおすすめです。

飲食業界転職エージェント満足度No.1。
求人数は5万件以上を保有する業界屈指の転職支援サービスです。

『フーズラボエージェント』公式ホームページはこちら!
【フーズラボエージェントの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

【仕事7】カウンセラー

7つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「カウンセラー」

カウンセラーの強みは「ヒアリング力」
そして、相手に寄り添い同調する「共感力」

人は話を聞いてもらうだけでも心の負担が軽減されます。
相談に乗って、進むべき人生の道しるべを指し示すのもカウンセラーならではの仕事です。

心理カウンセラーの仕事探しなら求人サイト「リクナビネクスト」の利用がおすすめです。

約5万件の求人情報を常時掲載する利用者数No.1求人サイト。
カウンセラー関連の仕事も約600件掲載する業界トップクラスの転職支援サービスです。

\利用者数No.1求人サイト/
『リクナビネクスト』にまずは無料会員登録する
【公式サイト:https://next.rikunabi.com

【仕事8】キャリアアドバイザー

8つ目の人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「キャリアアドバイザー」

キャリアコンサルティングを行う専門家。
主には相談からアドバイスを行う助言業にも該当する専門職です。

どんな強みがあって向いてる仕事は何か?
アドバイスのために質問力と共感力のコミュニケーション能力が必須。

今後のキャリア形成の一助となるべく的確なアドバイスを行う仕事です。

キャリアアドバイザーの仕事探しなら専門領域に強みを持つ転職エージェント「ワークポート」の利用がおすすめです。

実際にワークポートを利用し営業専門職に転職成功した方の口コミが寄せられています。

転職活動中の女子2

「面接の内容について電話でレクチャーをしていただけたこと。受ける企業によって傾向と対策を教えていただけたことがよかった。」(女性・24歳・営業に転職成功)

転職活動に成功

「レスポンスが早い点。企業の採用担当者様とのコミュニケーションが取れている点など、今まで受けた人材紹介サービスで1番だった。」(男性・41歳・営業に転職成功)

ワークポートは転職相談実績は67万人を超える転職決定人数No.1のサポート力!
各業界に強いコネクションと多くの実績・転職ノウハウから内定獲得へ導きます。

【仕事9】ウェディングプランナー

そして最後に人と話す・しゃべる仕事のおすすめが「ウェディングプランナー」

結婚を決めたカップルに結婚式をプロデュースする仕事。
新郎新婦の要望をヒアリングし、記憶に残る式をプランニングします。

ただウェディングプランナーに興味はあるけど何から始めればいいか分からない。
そんな方は「資格のキャリカレ」の無料資料請求から始めるのがおすすめです。

割引やお得なキャンペーンを随時開催中!
最大700日間サポート付きで忙しくもマイペースに資格取得を目指せる人気の通信講座です。

\受講料全額返金&2講座目無料!/
『資格のキャリカレ』公式ホームページはこちら!
【キャリカレの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

非対面で人と話す仕事のおすすめ3選

次に非対面で人と話す仕事のおすすめ3選は以下の通りです。
順番に仕事内容と人と話す仕事がしたい人に向いてるポイントをまとめていきます。

非対面で人と話す仕事のおすすめ3選

  1. コールセンター
  2. 動画配信(ユーチューバー)
  3. ライブ配信(ライバー)

【仕事1】コールセンター

まず1つ目の非対面で人と話す仕事のおすすめが「コールセンター」

専門スキル不要で電話の受け答えを行う仕事。
最近では在宅で行えるコールセンターも増えてきています。

つまり、非対面で人と話す仕事の典型といえます。

コールセンターの仕事を探すなら求人サイト「リクナビネクスト」の利用がおすすめです。

転職者の8割が利用する転職決定数No.1の人気求人サイト。
常時5万件の求人を掲載し、「コールセンター」は1500件前後の仕事を扱っています。

\利用者数No.1求人サイト/
『リクナビネクスト』にまずは無料会員登録する
【公式サイト:https://next.rikunabi.com

【仕事2】動画配信(ユーチューバー)

2つ目の非対面で人と話す仕事のおすすめが「動画配信(ユーチューバー)」

動画を撮って編集しYouTube上にアップする人のこと。
有力チャンネル数および市場規模は年々増加する成長産業の一つ。

視聴者と交流しながらリアルタイム配信も可能。
完全在宅で、非対面でも人と話すことができる仕事になります。

ユーチューバーになるには、まず動画編集のスキルが必須です。
動画編集を一から学びたい方は話題のオンラインスクール「Cucua(ククア)」の受講が特におすすめです。

就職・転職だけでなく副業やフリーランス転身にも役立つ!
現役クリエイターが教える実践スキルを9コース200講座以上から学び放題のwebスキルスクールです。

\オンライン200以上の講座が学び放題!/
『Cucua』の無料説明会に参加してみる
【公式サイト:https://cucua.fun

【仕事3】ライブ配信(ライバー)

3つ目の非対面で人と話す仕事のおすすめが「ライブ配信(ライバー)」

ライブ配信とは、リアルタイムに映像を配信するサービス。
視聴者とネットを介して、リアルタイムにつながる活動のこと。

ライバー(配信者)とリスナー(視聴者)のプラットフォームを介して繋がれます。

ライブ配信はスマホ1台から取り組める手軽さが人気。
ライブでコミュニケーションが取れることは特徴の一つとなります。

ただ、大きな収入を得るには時間もかかります。
コンテンツの工夫や配信方法の見直しなどから継続が成功のカギとなります。

関連記事:【未経験OK】家で出来る仕事人気ベスト10を正社員&主婦向けに徹底調査

人前に立って話す仕事のおすすめ3選

そして人前に立って話す仕事のおすすめ3選は以下の通りです。
順番に仕事内容と人と話す仕事がしたい人に向いてるポイントをまとめていきます。

人前に立って話す仕事のおすすめ3選

  1. お笑い芸人
  2. 日本語教師
  3. イベント司会者

【仕事1】お笑い芸人

まず1つ目の人前に立って話す仕事のおすすめが「お笑い芸人」

人前に立つ・人前に出て笑いを提供する仕事。
人々の笑顔や楽しさなど、ポジティブな感情を作り出す仕事です。

関連記事:人を幸せにする仕事とは【人を笑顔に&喜ばせる職種ランキングTOP30】

【仕事2】日本語教師

次に2つ目の人前に立って話す仕事のおすすめが「日本語教師」

外国人向けに人前に立って日本語を教える仕事。
海外の日本語学校や外国人労働者向けの研修講師など活躍の場は様々です。

関連記事:海外に行ける仕事がしたい!おすすめ職業15選【海外勤務を実現する方法と注意点】

【仕事3】イベント司会者

そして3つ目の人前に立って話す仕事のおすすめが「イベント司会者」

会の進行担当および管理を担う人前に出る仕事。
司会者の腕によって、会全体の完成度も変わる重要な役目です。

時にイレギュラーな対応も求められます。
人前に立つ楽しさや人前に出るやりがいを持てる人に向いてる仕事です。

関連記事:【ENFPの適職12選】特徴と強みから広報運動家型の向いてる仕事・職業を分析

人と話す仕事を選ぶうえでの注意点

ここまで人と話す仕事のおすすめを解説してきました。

人と話すのが好きで喋る仕事を選ぶのはとても素敵なこと。
なんですが、ただ人と話す仕事を選ぶうえでの注意点があります。

それは「喋り過ぎは禁物」だということ。
なぜなら、自分の話しかしない人は嫌われる傾向にあるから。

実際、自分の話ばかりする人にみられる特徴を調べてみると、

  • 人の話は聞かない
  • 自己中心的
  • プライドが高い
  • 孤独で寂しがりや
  • うるさい
  • ナルシスト
  • わがままで愚痴っぽい
  • 承認欲求が強い

ネガティブな意見が大多数を占めています。

また、男女の恋愛に関しても同様です。
「話し上手」より「聞き上手」な彼氏が支持を集めています。
(出典:CanCam「「聞き上手な彼氏」と「話し上手な彼氏」どっちが好き?」

「人と話す(会話をする)」とは双方向のコミュニケーションで成り立つ行為。

一方向のみが話し続けても関係性は築けません。
仕事ならなおさら関係構築は大切で、自己中心的な振る舞いはリスクです。

つまり人と話す仕事とは、お互いの信頼関係の上でやり取りされる感情の交換ともいえます。

人と喋る仕事がしたい、人前に立って話したい。
人と話すことが好きで喋る仕事を選ぶ人は、今後の参考にお役立てください。

関連記事:人の話を聞く仕事がしたい!おすすめ職種12選【必要な3つのスキルも解説】

人と話す仕事を選ぶメリット3選

仕事に悩む人

「人と話すのが好きだけど、仕事となるとどうなんだろう?仕事を選ぶメリットやデメリットも教えてほしい!」

人と話したり、喋ったりするのが好き。
でも仕事となれば、家族や知人との会話とは違ったコミュニケーションが求められます。

仕事にはどんなメリットやデメリットがあるのか?
人と話す仕事をしたい方にとっては気になる情報です。

ここからは人と話す仕事を選ぶメリット3選についてまとめていきます。
(デメリットを先に確認したい方はこちらを選択してください)

【メリット1】社会的な不安を感じにくくなる

まず1つ目のメリットが「社会的な不安を感じにくくなる」

人間は他の生き物(動物)と違い、他者から欲求を求める生き物。
心理学者マズローが提唱した人間の欲求を5段階に理論化した法則があります。

  1. 生理的欲求:生命活動を維持する上で不可欠な欲求(食欲、呼吸、睡眠など)
  2. 安全の欲求:安全・安心な環境で暮らしたい
  3. 社会的欲求:集団に所属したい、他者に受け入れられたい
  4. 承認欲求:他者に認められたい、高く評価されたい
  5. 自己実現の欲求:自分にしかできないことを成し遂げたい

生理的欲求以上に他者の存在は不可欠なのが分かります。
実際、世論調査でも「心の豊かさ」が「物の豊かさ」を上回るようになっています。
(出典:内閣府「今後の生活について」

つまり、人と話すことで承認欲求は満たされるということ。
結果、人とつながり社会的な不安も感じにくくなるといえます。

関連記事:スローライフな生き方を実現する仕事10選【田舎暮らしに最適な仕事探しも解説】

【メリット2】コミュニケーション能力の向上に期待できる

次なるメリットが「コミュニケーション能力の向上に期待できる」

コミュニケーション能力(コミュ力)の向上には以下4つの要素を養う必要があります。

  1. 理解
  2. 読解
  3. 伝達
  4. 討論

コミュ力とは、「相手の話を理解し適切に伝える能力」
そのコミュ力向上に必要な最初のステップが「人と話す」ということ。

つまり、人と話す仕事を通してコミュニケーション能力向上が期待できます。

また、人と話す行為はコミュ力向上だけではありません。
ビジネスの場面で求められる「人間関係力」も向上していきます。
(出典:日立ソリューションズ「信頼関係を築くコミュニケーション術」

従って、人と話すとは双方の信頼関係を構築する重要な手段だといえます。

関連記事:【事実】営業職がきつい理由5選と大変でもポジティブに捉える人との違いとは

【メリット3】人との会話からビジネスチャンスが生まれやすくなる

そして3つ目のメリットが「人との会話からビジネスチャンスが生まれやすくなる」

人と話すのが好きな人には向上心や学ぶ姿勢が強いといった特徴があります。
(出典:西日本シティ銀行「コミュニケーション能力の高い人には共通点がある」

相手に興味があるからこそ人と話したいと考えます。
興味があれば質問も湧いて、自然とコミュニケーションも活発に。

そして、コミュニケーションが活発になれば新たなアイデアも生まれやすくなります。

取引先との商談、社内のコミュニケーション。
「人と話す」とは、ビジネスの現場でなくてはならない社会的交流です。

つまり、新たなイノベーション創出のためにも人と話す行為はなくてはならない手段です。

関連記事:資金なしで始められる仕事10選【リスクゼロで副業・起業・独立したい方も必見】

人と話す仕事を選ぶデメリット3選

メリットがあれば、当然デメリットもあります。
デメリットが許容できれば、本当の人と話す仕事向きといえるでしょう。

次に人と話す仕事を選ぶデメリット3選についてまとめていきます。

【デメリット1】負の感情が感染しネガティブな気持ちに陥る

まず1つ目のデメリットが「負の感情が感染しネガティブな気持ちに陥る」

「情動感染」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

その言葉の通り、感情は感染します。
チームや組織だけでなく顧客との関わりでも感情は伝染します。

誰かが笑っているのを見て、つられて笑ってしまったということはあると思います。あるいは誰かが泣いているのを見て、もらい泣きしたという経験もあるかと思います。これらは情動伝染の例です。このように感情は人から人へ伝染していきます。 同じ空間を共有するチームや組織においては、この情動伝染がより強く生じます。良い感情の人がいると、その感情は周りに伝染し、悪い感情の人がいると、その感情が周りに伝染します。

さらに負の感情のほうが伝染しやすいといわれています。

負の感情が伝染するとどうなるのか?
ストレスホルモンのレベルが高まり、結果ネガティブな気持ちに陥ってしまいます。
(出典:平成医会「感情の伝染とメンタルヘルス」

つまり人と話す仕事は、メンタルヘルス不調を引き起こす恐れがあるということ。

また、ネガティブな気持ちはチーム内にも波及します。
職場の雰囲気も悪くなり、結果負の連鎖が続く末路が待っています。

関連記事:職場で嫌いな人でも話さないといけない?【仕事と割り切って最低限の会話でOK】

【デメリット2】話を聞いて共感し過ぎによる共感疲労を引き起こす

次に2つ目のデメリットが「話を聞いて共感し過ぎによる共感疲労を引き起こす」

相手の話を聞いて共感する人がいます。
この共感する能力が高い人のことを俗に「エンパス」と呼びます。

エンパスは、5人に1人いるとも言われています。 人の気持ちがよくわかる人は「思いやりのある人」と呼ばれたりしますが、エンパスはただ思いやりのあるだけにとどまらず、人の感情や身体的な症状を、まるで自分のことのように感じてしまうのです。

人に共感する行為は、人と話す仕事では欠かせません。
しかし、共感し過ぎることで起こり得るリスクもあります。

人の心に寄り添って話を聞くエンパスは、人から相談されやすいのも特徴です。感情やエネルギーに影響され、疲労感がたまりやすく、慢性疲労症候群(CFS)と診断される人も多い傾向があります。さらに、慢性疲労症候群(CFS)が長引くことで、うつ病を合併させてしまうことも少なくありません。

つまり、人と話し相手に共感し過ぎると精神的疲労が蓄積されてしまう恐れがあります。

共感も大事ですが、自分の心身の状態のほうが大事。
適度な距離間を保ちつつ、相手と話すことが大切だといえます。

関連記事:人の心に寄り添う仕事とは?おすすめ職種12選と必要な資格やスキルも紹介

【デメリット3】多くの人と知り合うことはかえってストレスになる

そして3つ目のデメリットが「多くの人と知り合うことはかえってストレスになる」

アルバイトで多くの人と知り合うことは、必ずしも心地よい関係の増加と関連するだけでなく、ストレス源となるような人間関係の増加の程度とも関連することが示唆された。

人と話す仕事は多くの人との出会いに恵まれます。
マズローの欲求階層説でも、他者の存在は人間にとって必要不可欠です。

しかし多くの人と知り合える反面、諸刃の剣となってストレス源にもなりえます。

仕事や取引においても、人間関係の構築は非常に重要な要素。
負担を感じたら、ストレス解消の方法を習得しておくことも同じくらい重要だといえます。

関連記事:精神的に楽な仕事がしたい!【男女気楽なおすすめ職業ランキングTOP15】

人と話す仕事に向いてる人・向いてない人の特徴

ここまでの情報から人と話す仕事に向いてる人・向いてない人の特徴をまとめると、

人と話す仕事に向いてる人の特徴

  • 一方的に話すだけでなく双方向のコミュニケーションが取れる人
  • 何のために人と話すのか?雑談ではなく目的が明確な人
  • 相手と程よい距離感で自身の感情をコントロールできる人

人と話す仕事に向いてない人の特徴

  • 一方的に話す自己中心的な考えを持つ人
  • 相手の話に共感し過ぎて鵜呑みにする人
  • コミュニケーション能力に乏しい人

人と話す仕事が向いてないなら転職推奨

上記の結果から人と話す仕事が向いてないなら転職を推奨します。

仕事には必ず向き不向きがあります。
向かない仕事についても、得られるものは少ないです。

また人と話すのが好きでも、趣味(雑談)と仕事(取引)では大きく異なります。

なので仕事選びは非常に重要だといえます。
「好き」ではなく「得意」をいかせる仕事がキャリア形成に良い影響をもたらします

そして転職活動の際は「転職エージェント」の力を借りましょう。

希望のキャリアや労働条件に合わせて求人を紹介してくれます。
転職活動での悩みや対策にも親身になって相談してくれる優れた支援サービスです。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

仕事選びに迷ったら自己分析が有効な手段

ただ仕事が向いてないとはいえ、どのように仕事を探せばいいのか?

仕事選び、職探しに困る人は多くいます。
そんな仕事選びに迷ったら自己分析が有効な手段です。

自己分析からスキルの棚卸しを行い進むべき方向性を見定めます。

とはいえ自己分析のやり方に不安を覚える方は多い。
なぜなら、自己を客観的に分析し理解するのは至難の業だから。

そんな方は「プロのキャリアコーチング」に相談するのが賢明です。

自己分析に迷ったらまずは気軽に相談をおすすめします。
一人で迷うより、プロに相談するだけで悩みは解消されることが多々あります

無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

まとめ:人と話す仕事・喋る仕事に就くだけでメリットあり

人と話す仕事のおすすめと選ぶ注意点に関する情報をまとめてきました。

改めて、15個の人と話す・喋る仕事をまとめると、

人と話す・喋る仕事15選

  1. 営業
  2. 人事(採用担当者)
  3. 介護士
  4. 保育士
  5. アパレル店員
  6. 飲食店店員
  7. カウンセラー
  8. キャリアアドバイザー
  9. ウェディングプランナー
  10. コールセンター
  11. 動画配信(ユーチューバー)
  12. ライブ配信(ライバー)
  13. お笑い芸人
  14. 日本語教師
  15. イベント司会者

人と話す仕事・喋る仕事に就くだけでメリットがあります。
それは人とのつながりが増えて、社会的な不安を感じにくくなるということ。

つまり、人と話す仕事とは「社会貢献そのもの」

社会生活は人とのコミュニケーションが成立します。
自己の承認欲求が満たされるだけでなく相手のニーズも満たせるといえます。

ただ自分が人と話す仕事に向いてるのかどうか。
どんな仕事だったら強みを活かして、社会に貢献できるのか。

しかし仕事選びに迷う人は多くいます。

そんな悩みを抱える人は「プロのキャリアコーチング」に相談するのが賢明。
「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービスです。

一人で迷うより、プロに相談するだけで悩みは解消されることが多々あり
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選