HSPの天職を3つの因子と尺度から解説【失敗しない仕事選び&転職術】
落胆する人

「昔から物事に敏感ですぐに仕事でもくよくよ悩んでしまう。HSP気質があって仕事もうまくいかないし繊細すぎて生きづらい。。HSPに天職の仕事って何かないのかな・・・?仕事選びでもう失敗したいくない。」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「HSPの天職を探しているHSP気質の方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. HSPとは?定義と特性
  2. HSPを構成する3つの因子と尺度
  3. HSPの天職と失敗しない仕事選び&転職術

「メンタルが弱くて繊細」
HSPのために仕事はうまくいかず生きづらいと思われがち。

でもHSPは生まれ持った性格特性の一つ。
ネガティブでもなければポジティブでもありません。

どう付き合っていくかがとても大切です。
HSPの定義や特性から天職を導き出し失敗しない仕事選び&転職術を解説していきます!!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「HSPで仕事がうまくいかない方、失敗しない仕事選びと転職活動に取組みたい方は参考にしてみてください!」

HSPとは?定義と特性

まずはじめにHSPの定義と特性についてまとめていきます。

ご存知の方も多いかと思いますが、改めてHSPについて解説すると、

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。

心理学者エレイン・アーロン博士が1996年に発表した学説でHSPを紹介。
その際HSPが定義され、以降その存在は広く知られるきっかけとなりました。

HSPは性格特性の一つであって病気ではありません。

生まれながらHSP気質の人は遺伝的影響を『47%』も受けると言われています。
そして残りの『53%』は人間関係や育った環境など環境的要因が影響しているとされています。
(出典:Mentalist DaiGo Official Blog「HSPの真実~メルタル弱いのに外向的!?知られざるHSPについて」)

約5人に1人がHSP気質の持ち主

では、どれくらいの人がHSPなのか?調べてみると、

HSPの割合は全人口の15~20%と言われているため、約5人に1人がHSPであると考えられています。

約5人に1人がHSP気質の持ち主のようです。
この割合は「天気痛」で生活に支障をきたす割合(5人に1人)と一緒です。
(出典:ウェザーニュース「天気痛は平均週2日発症、5人に1人が生活への支障あり」

とても多くの人がHSPに悩まされていることになります。
決してあなただけが敏感かつメンタルが弱い訳ではないということです。

関連記事:メンタルが弱い人に向いてる仕事12選【特徴と続かない原因から適職へ転職】

だからこそHSPは仕事選びや転職は慎重に

・人よりも細かいことが気になる
・周りの騒音や大きな音に過敏に反応してしまう
・相手の気持ちや見られ方が気になって不安になる
・何より約5人に1人の割合でHSP気質の人は存在する

人より感受性が強く敏感過ぎる「HSP」
敏感すぎるがゆえに生きづらさを感じる人は多くいます。

しかし、HSPは先にも述べた通り、生まれながらの特性。
人よりも物事の得意不得意、向き不向きがあります。

だからこそHSPは仕事選びや転職は慎重になるべきです。
そして「変える努力」より「受け入れる覚悟」の方がとても大切です。

次章からHSPの天職に繋がる3つの因子と尺度から解説していきます!

HSPを構成する3つの因子と尺度

HSPの天職を解説する前に調べることがあります。

それはあなた自身がHSP気質の人間かどうか。
そしてHSPであればどのようなことに対して感受性に優れ、どのような刺激を受けやすいのか。

尺度を用いて客観的に特徴を理解する必要があります。

そこでHSPを構成する3つの因子と尺度から調べていきたいと思います。

感覚処理感受性(SPS)の高い人がHSP

まず大前提としてHSPと呼ばれる人たちは「感覚処理感受性の高い人」を指します。
(出典:論文「感覚処理感受性とソーシャルスキル」

感覚処理感受性(Sensory-processing sensitivity)は以下3つの因子で構成されます。

・感覚閾値の低さに関する「低感覚閾(Low Sensory Threshold, LST)」
・刺激に対する反応性を示す「易興奮性(Ease of Excitation, EOE)」
・精神生活の豊かさに関する「美的感受性(Aesthetic Sensitivity, AES)」

これらの3つの因子の度合いが感受性や刺激の強弱に影響します。
つまり、因子を調べることでHSPの特徴を客観的に把握する手助けになります。

因子の度合いを評価する尺度

それでは因子の度合いを調べる方法(尺度)を解説します。

HSPを調べるセルフテストが「自己報告式尺度
このテストを日本版としてアレンジされたのが「HSPS-J19」

設問項目は以下の通り。
1点(全く当てはまらない)~7点(非常に当てはまる)のいずれかの点数をつける形式となります。

01:大きな音や雑然とした光景のような強い刺激がわずらわしいですか?
02:大きな音で不快になりますか?
03:一度にたくさんの事が起こっていると不快になりますか?
04:いろいろなことが自分の周りで起きていると,不快な気分が高まりますか?
05:明るい光や強いにおい,ごわごわした布地,近くのサイレンの音などにゾッとしやすいですか?
06:忙しい日々が続くと,ベッドや暗くした部屋などプライバシーが得られ,刺激の少ない場所に逃げ込みたくなりますか?
07:一度にたくさんのことを頼まれるとイライラしますか?
08:短時間にしなければならないことが多いとオロオロしますか?
09:他人の気分に左右されますか?
10:ビクッとしやすいですか?
11:競争場面や見られていると,緊張や同様のあまり,いつもの力を発揮できなくなりますか?
12:強い刺激に圧倒されやすいですか?
13:痛みに敏感になることがありますか?
14:子供の頃,親や教師はあなたのことを「敏感だ」とか「内気だ」と見ていましたか?
15:生活に変化があると混乱しますか?
16:微細で繊細な香り・味・音・芸術作品などを好みますか?
17:自分に対して誠実ですか?
18:美術や音楽に深く感動しますか?
19:豊かな内面生活を送っていますか?

実際に点数を設問ごとに付けてみてください。
自己採点のあと、設問の点数から因子の影響度合いを評価しHSPの天職を解説していきます!

HSPの天職と失敗しない仕事選び&転職術

尺度を用いて採点した点数からHSPの天職を因子ごとに解説していきます!

さらに、HSPの失敗しない仕事選びと転職術についても解説。
今まさに仕事に悩んでいる方やHSPの向いてる仕事を探している方は参考にしてみてください。
(参考:Mentalist DaiGo Official Blog「HSP診断テスト~敏感だけど能力高いHSPかどうかがわかるテスト」)

【HSP因子1】美的感受性が強い人の天職

設問16~19の合計点が「18.17点*」以上の方は「美的感受性が強い」といえます。

設問16~19は美的感受性に影響します。
該当設問の合計が平均*より高い場合、美的感受性が強い人ということになります。

美的感受性が強い人の天職は以下のようになります。

・クリエイティブな仕事
・人の役に立つ仕事

そして具体的な職種は以下のようになります。

・デザイナー
・エンジニア
・カウンセラー
・看護師
・介護士
・保育士

関連記事:人のためになる仕事がしたい!【人の役に立つ仕事ランキングTOP10】

【HSP因子2】低感覚閾が高い人の天職

設問1~7の合計点が「31.03点*」以上の方は「低感覚閾が高い人」といえます。

低感覚閾とは外界から得られる刺激に対する感受性を測定するもの。
低感覚閾が高い人は刺激に反応しやすく疲れやすい傾向があるといえます。。

低感覚閾が高い人の天職は以下のようになります。

・一人静かにできる仕事
・人との関わりが少ない仕事

そして具体的な職種は以下のようになります。

・ライター
・漫画家
・小説家
・翻訳家
・フリーランス
・ユーチューバー
・アフィリエイター

関連記事:マイペースな人に向いてる仕事12選【自分のペースでできる仕事・職種に転職】

【HSP因子3】易興奮性が強い人の天職

設問8~15の合計点が「37.48点*」以上の方は「易興奮性が強い人」といえます。

易興奮性とはネガティブな影響に対する感受性を測定するもの。
易興奮性が強い人はストレスや不安を感じやすい傾向があるといえます。

・ストレスの少ない仕事
・ルーティンワークの仕事

具体的な職種は以下のようになります。

・事務職
・公務員
・総務
・銀行員
・工場作業員

関連記事:精神的に楽な仕事がしたい!【男女気楽なおすすめ職業ランキングTOP15】

失敗しない仕事選び&転職術

HSPの天職を理解してもどれを選べばいいか分からない!
そんな方に失敗しない仕事選び&転職術があります。

それが「転職エージェント」を利用する方法。
分からない時はその道のプロに相談するのが定石。

転職エージェントならあなたのキャリアに合わせて仕事を紹介してくれます。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

マイペースに仕事選びをしたい方向け

HSPは外界からの刺激に敏感です。
転職エージェントとの接触自体も億劫になる方はいます。

ですのでマイペースに仕事選びをしたい方には転職サイトの利用がおすすめです。

転職サイトであれば自身のペースで自由に仕事を探せます。
特におすすめの転職サイトは業界トップクラスの求人数を誇る『リクナビネクスト

\利用者数No.1求人サイト/
『リクナビネクスト』にまずは無料会員登録する
【公式サイト:https://next.rikunabi.com

まとめ:HSPの天職を3つの因子と尺度から解説

HSPの天職と失敗しない仕事選び&転職術をまとめてきました。

改めて、HSPの天職をまとめると、

美的感受性が強い人の天職

  • クリエイティブな仕事
  • 人の役に立つ仕事

低感覚閾が高い人の天職

  • 一人静かにできる仕事
  • 人との関わりが少ない仕事

易興奮性が強い人の天職

  • ストレスの少ない仕事
  • ルーティンワークの仕事

HSPの天職は3つの因子と尺度から把握できます。

そして、天職が分かれば具体的な仕事選びに着手。
職業、職種の選択に迷ったら、転職エージェントの力を借りましょう。

転職のプロに相談することで、HSPの天職の悩みは解消されます。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選