手に職をつけたい女性必見!物を作るものづくり系仕事・求人おすすめ10選
仕事に悩む人

「手に職をつけたい!女性でもものづくりなどの仕事はできますか?おすすめの仕事や取り組むデメリットもあれば教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「手に職をつけたくてものづくりの仕事を探している女性の方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事10選
  2. 女性が手に職(ものづくり)をつける本質的な意義とは
  3. 女性が手に職をつけるものづくりに携わるメリット
  4. 女性が手に職をつけるものづくりに携わるデメリット
  5. 手に職をつけるものづくり企業を選ぶ際の女性特有の注意点

あなたは、何のために「手に職」をつけたいですか?

WLBのため?給料アップのため?転職のため?
いずれにしろ自己実現のため、手に職をつけるのは有効な手段です。

ただ、手に職をつけることでデメリットも一部で想定されます。
つまり、メリットだけでなく取り巻く環境にも注視する必要があるということです。

手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事を詳しく解説していきます!!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「手に職をつけるものづくり企業を選ぶ際の女性特有の注意点についてもまとめていきます。今まさに手に職の仕事を探している女性の方は、ぜひ参考にしてみてください!」

手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事10選

「手に職をつけたいと思いますか?」

この問いに対し、9割もの女性が「つけたい」と回答。
多くの女性が自己実現のため、手に職の仕事を探していることが分かります。

そんな手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事10選をまとめていきます!

まず、おすすめの仕事を選定するにあたり以下条件を設定。
女性の手に職つけるものづくりにフォーカスしたおすすめを選んでいきます。

おすすめ仕事の選定条件

  • 将来性のある食いっぱぐれない仕事
    (⇒ 手に職をつければ転職にも有利な仕事)
  • 女性も男性と平等に活躍できる仕事
    (⇒ 肉体労働ではなく頭脳労働や感情労働の仕事)
  • 資格不問で手に職をつけられる仕事
    (⇒ スキル次第で高収入も狙える仕事)

選定条件の共通点は「AIに代替されにくい仕事」
つまり、ものづくりDXを推進するWeb・クリエイティブ系やナレッジワーカ-の仕事。

これらの仕事が、女性優位かつ女性労働力を活かせる仕事だと断言できます。
(出典:日本政策投資銀行「ものづくり産業における「女性力」発揮について」

下図「手に職図鑑」で言うならば「A」に分類される仕事です。
すなわち、「頭を使う」×「人間の方がAIより得意」という仕事が適当といえます。

本記事では、上図「A」に分類される仕事の中で女性におすすめを厳選紹介!
合わせて求人の探し方、仕事の種類も解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

【仕事1】Webデザイナー

まず1つ目のおすすめの仕事が「Webデザイナー」

デザイン関連の仕事は女性の就業率が4割超え。
専門的・技術的職業従事者の平均も超える女性活躍の職業といえます。
(出典:内閣府「職業における女性の進出」

その中でも特におすすめの仕事が「Webデザイナー」
Webメディアのデザインやデータ分析を担当する女性に人気の仕事。

Webデザイナーをはじめクリエイティブ職は実力主義の世界。
スキル重視型で性差も学歴も関係なく、成果物で評価される仕事です。

つまり、手に職つけられて女性も活躍できるものづくり系仕事の定番だといえます。

クリエイティブ職経験者でWebデザイナーに転身したい方は「マイナビクリエイター」で仕事を探すのがおすすめです。

Web関連・クリエイティブ職に特化した転職エージェント。
転職活動で必要なポートフォリオ添削は評判が高いおすすめのエージェントサービスです。

もしWebデザイン未経験の方ならWebデザインスクールの受講がおすすめです。

なぜなら、未経験から転職・就職は難しいのが現状。
クリエイティブ業界はスキルを持った即戦力を採用する傾向にあるからです。

Webデザインスキル習得に特化したサービス3社を厳選紹介します。
すべて転職サポート付き、スキルだけでなく切磋琢磨する一生の仲間にも出会えます。

Webデザインのスキル習得に特化!転職サポート付きオンラインスクールおすすめ3選

【仕事2】ITエンジニア

2つ目のおすすめの仕事が「ITエンジニア」

女性エンジニアの比率はまだ低いとはいえ年々増加傾向にあります。
女性がITエンジニアに就くメリットは、以下口コミの通り大きいといえます。

在宅ワーク

「私も女性技術者としてのメリットやデメリットはこれまであまり意識したことがありませんでした。IT業界は、男性だから、または女性だからこうあるべきということが他に比べて少ないと思います。昔、芝居をやっていたときに、大道具とかは男性が担当するみたいな考え方がありました。私は嫌だったので、自分で率先して色々大工仕事をやっていましたが、体力系の仕事はIT系だとありませんし、メリット・デメリットは感じません。」
引用: 座談会「女性研究者・技術者の本音トーク」

ITエンジニアもWebデザイナーと同じく完全実力主義の世界。
男女関係なく、スキル次第で活躍できるフィールドは高みを目指せます。

またスキルと年収が相関する点もエンジニアの魅力の一つです。
(出典:経産省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」

つまり、ITエンジニアは女性が手に職をつけるに最適な仕事だと断言できます。

開発経験者でITエンジニア転職を実現したい方は「マイナビIT AGENT」の利用が特におすすめです。

IT業界出身のキャリアコンサルタントが全面バックアップ!
全国の大手上場企業から人気ベンチャー企業まで幅広く揃える人気の転職エージェントです。

\エンジニア経験者向け転職エージェント/
『マイナビIT AGENT』に無料で転職サポート申込
※マイナビのプロモーションを含みます。

ただ、エンジニア未経験の方であれば転職保証付きプログラミングスクールの受講がおすすめです。

なぜなら、完全未経験からエンジニア転身は難しいのが実情。
IT業界はスキルを持った即戦力を採用する傾向にあるからです。

しかしプログラミングは食いっぱぐれない将来性あるスキル。
さらにスクールでは、同じ目標に向かって切磋琢磨する一生の仲間にも出会えます。

無料カウンセリングから現状把握と今後のキャリア形成に役立ててみてはいかがでしょうか。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

【仕事3】動画クリエイター

3つ目のおすすめの仕事が「動画クリエイター」

Web上の動画コンテンツを編集・配信する仕事。
代表的な仕事には、YouTube動画の作成や動画広告の編集など挙げられます。

動画作成にはスキルと経験が求められます。
センスや繊細な表現力といったクリエイティブ要素も必要な仕事です。

そんな動画広告の市場規模は年々増加傾向にあります。
特にスマートフォン動画広告の需要は拡大しており、今後も増加が見込まれます。
(出典:サイバーエージェント「2020年国内動画広告の市場調査」

つまり、動画編集の仕事は今後も需要が高まる仕事の一つ。
女性特有の強みを活かしつつ手に職をつける最適な仕事だといえます。

動画編集の案件は日本最大のクラウドソーシング「クラウドワークス」の利用が便利です。

ただスキルなしではじめても高単価案件の獲得は難しいです。
しっかり経験とスキルを身につければフリーランスとして活動することも可能です。

動画編集を一から学びたい方は話題の未経験者向けWEBスクール「SHElikes(シーライクス)」の受講が特におすすめです。

動画編集をはじめ38コースを定額・学び放題!
受講はオンラインだけでなくお洒落な教室(表参道・銀座・名古屋)でもスキルを学べます。

\体験レッスンからの受講申込で初月無料!/
『SHElikes』にまずは無料で体験する
【公式サイト:https://shelikes.jp

【仕事4】研究者

4つ目のおすすめの仕事が「研究者」

ものづくり(商品開発)に欠かせない研究業務。
女性研究者の活躍促進も進み、手に職をつけられる仕事の一つといえます。

研究者の所属は、研究機関やメーカーなど民間企業で仕事をするケースもあります。

そのため、活躍できるフィールドは広いのもメリットです。
様々な研究開発に携わり、手に職をつけてキャリアアップも目指せます。

大学院卒の方で研究職・研究機関への転職を目指したい方は「アカリク転職エージェント」がおすすめです。

10年以上の転職支援実績と高い書類通過率(50%以上)を実現。
転職ノウハウがナレッジとして活かされている証拠です。

院卒以外の方であれば業界トップクラスの求人情報を扱う「リクルートエージェント」の利用が最もおすすめです。

『リクルートエージェント』に今すぐ無料登録する
【リクルートエージェントの体験談や利用しての感想が気になる方はコチラの体験記事をご覧ください】

【仕事5】ゲームクリエイター

5つ目のおすすめの仕事が「ゲームクリエイター」

ゲームクリエイターとは主に以下の職種を指します。
「ゲームエンジニア」「ゲームプランナー」「シナリオライター」「サウンドクリエイター」

ゲーム開発の企画から制作までを担える仕事。
つまり、手に職をつけながら好きを仕事にできる人気の職業といえます。

ゲームクリエイターに転職したい方は「シリコンスタジオエージェント」の利用がおすすめです。

ゲーム会社の仕事数は2,000件以上と業界最多クラス。
業界最強のマッチング力で未経験でも転職支援を行うおすすめのエージェントサービスです。

【仕事6】Webライター

6つ目のおすすめの仕事が「Webライター」

Web上のメディア媒体に記事を寄稿する仕事。
扱うテーマは様々で、目的に沿ってライティングを行います。

WebライターもWebデザイナーと同じくクリエイティブ職。
細部へのこだわりと文章を紡ぐライティングセンスが求められます。

つまり、手に職をつけたい女性に最適な仕事の一つといえます。

また発注者との取引はすべてオンライン完結。
評価が上がって、報酬単価が上がれば会社員の年収以上の収入も実現可能です。

完全未経験からでも始められるのが特におすすめです。
Webライターの仕事探しなら日本最大級の案件数を誇る「クラウドワークス」の利用がおすすめです。

しかし完全未経験から始められるとはいえ、高単価獲得までには時間がかかります。

そのためにWebビジネススキルの習得は必須。
スキル習得には独学でも可能ですが、時間ロスで遠回りとなります。

本気でWebライターとして食べていきたい方はプロに学ぶのが賢明。
実績を出している方に相談しながら進めたほうが、学習速度ははるかに早くなります。

Webビジネスのスキル習得に特化!おすすめオンラインスクール3選

【仕事7】イラストレーター

7つ目のおすすめの仕事が「イラストレーター」

クライアントの要望に沿ってデザインする仕事。
対象物は、アイコン作成や似顔絵、ホームページのロゴなどものづくりが全般。

手に職を活かしクライアントからも喜ばれる仕事。
デザインスキルを活かして好きを仕事にできる理想的な仕事といえます。

Webデザイン経験者でイラストレーターの仕事をしてみたい方は「ココナラ」の利用がおすすめです。

仕事依頼の成約実績が420万件!
知識・スキル・経験を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット。

もしWebデザイン未経験の方ならWebデザインスクールの受講がおすすめです。

特におすすめは受講者数No.1の「TechAcademy(テックアカデミー)
今なら無料で動画視聴が可能、Webデザイナーに興味がある方はこちらからご視聴ください。

【仕事8】経理

8つ目のおすすめの仕事が「経理」

管理部門の中でも数字・会計のエキスパート。
決算数字から会社の財務状況の把握と経営戦略等を担います。

また経理の仕事は全産業にとって欠かせない業務。
経理スキルを身につければ、食いっぱぐれないスキルとして活かせます。

つまり、一生モノの手に職をつけたい女性におすすめの仕事といえます。

経理に転身したい方は「最速転職ヒュープロ」の利用が最もおすすめです。

経理・財務職 最大級の転職サイト。
掲載求人数は5,000件以上にものぼる、管理部門特化の転職支援サービスです。

【仕事9】商品開発

9つ目のおすすめの仕事が「商品開発」

消費者のニーズをくみ取り、新たな商品を生み出す仕事。
科学的かつ主観評価をもとに割り出されたデータを活用する仕事です。

商品開発の仕事探しならクリエイティブ領域に強みを持つ転職エージェント「ワークポート」の利用がおすすめです。

実際にワークポートを利用しクリエイティブ系企業に転職成功した方の口コミが寄せられています。

在宅ワーク

「求人紹介のみでなく、これまでのキャリアや性格から、よい点も悪い点もよい意味で素直に分析をしていただき、サポートをしていただけた点。また過去の面接の内容を、口頭およびeコンシェルで教えていただけた点。」(女性・26歳・カスタマーサクセスに転職成功)

ワークポートは転職相談実績は67万人を超える転職決定人数No.1のサポート力!
各業界に強いコネクションと多くの実績・転職ノウハウから内定獲得へ導きます。

【仕事10】ECサイト運営

そして最後のおすすめの仕事が「ECサイト運営」

EC市場の規模は右肩上がりで拡大し続けています。
(出典:経産省「電子商取引に関する市場調査」

今後も需要の拡大が見込まれ、ECサイトの運営者需要も増えています。

ECサイトを運営するにはスキルも必要です。
HTML、CSSやプログラミングなどITスキルが必要不可欠になります。

つまり、手に職つけて将来性ある仕事につけるメリットもあるということです。

ECサイト運営の仕事なら求人サイト「リクナビネクスト」を使って探すのがおすすめです。

「ECサイト運営」で調べれば2000件前後の仕事を扱っています。
転職者の8割が利用する転職決定数No.1の人気求人サイトになります。

\利用者数No.1求人サイト/
『リクナビネクスト』にまずは無料会員登録する
【公式サイト:https://next.rikunabi.com

女性が手に職(ものづくり)をつける本質的な意義とは

ここまで手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事をまとめてきました。

ここで一つ疑問を投げかけたいと思います。

それは「何のために女性は手に職をつけるのか?」
女性が手に職(ものづくり)をつける本質的な意義とは何なのでしょうか。

その答えが以下、掲示板への投稿コメントにあります。

新卒女子

「女性が「手に職をつける」ことについて。私の母は、手に職をもっていて父より稼いでいました。その母いわく「女の人が手に職を持つと、色いろな弊害があるから」と言って私には勧めませんでした。しかし、私は「職があったら・・」と思う事が度々あり、娘には手に職をつけさせました。お陰で結婚しても、普通の主婦の倍くらいの時給を戴いてパ-トをしています。やはり女性も手に職をつけたほうが良いですよね。」
引用: Yahoo!知恵袋「労働問題、働き方」

まさに女性を取り巻く日本の労働環境の縮図を描いた「リアル」
つまり「男は仕事、女は家庭」という「昭和的働き方」を彷彿させる内容です。

「女性が手に職をつけるなんて。」

これは紛れもない男尊女卑のような考え方です。
実際、当時の手に職をつける職業において性差を感じる環境は存在しています。

技術者でもやはり男尊女卑の世界で、女性が技術的なことを知りたい、調べたいと思っても、当時は会社の中の同僚や男性にはなかなか聞ける雰囲気はありませんでしたから、ネットワークの友達同士が教え合って、自分の技術的知見を高めることができました。

世界的にジェンダー平等社会が推し進められる中、日本の「ジェンダー・ギャップ指数」はG7で最下位。

残念な結果ですが、これからは女性もますます社会進出を果たす時代。
男女関係なく同じ職場・同じ環境で輝き続けるための一つの手段が「手に職」

つまり、「手に職をつける」とは女性の社会進出の象徴。
社会進出を目指す女性の尊厳と自由を勝ち取ることに本質的な意義が込められていると感じます。

ものづくり企業で今後付加価値向上に女性の存在が欠かせない

手に職をつけることで女性の活躍できる環境は増えています。
実際、ものづくり企業で今後付加価値向上に女性の存在が欠かせないという意見が多数挙がっています。

欠かせない理由の一つが「ものづくりの各工程における前工程と後工程の付加価値向上」
(前工程とは「企画・マーケティング」「研究開発」、後工程とは「アフターサービス」のこと)

今後付加価値が高まる工程にはきめ細やかな対応が必要になります。
そして、女性特有の強みをこれら工程に活かせる優位性があるといいます。

その具体的な女性の3つの強みというのが、

  1. 温順親切なる事
  2. 綿密丁寧なる事
  3. 美的感情に富む事

つまり、女性労働力との親和性は高く期待値が大きいということです。
女性が手に職つけることで、さらに労働市場において女性力は発揮できると考えられます。

関連記事:20代女性に人気の仕事ランキングTOP5!おすすめの転職サイトも6つ紹介

女性の労働力は期待値が大きくも社会進出は道半ば

政府の働き方改革推進も相まって女性の社会進出は拡大しています。
ただ現実的には女性の労働力は期待値が大きくも社会進出は道半ばといえます。

その最たる原因が「M字カーブ(女性の労働力率)」

結婚後、出産や子育てで仕事との両立が難しく労働市場から退出(労働力低下)。
その後育児が落ち着いた時期に再度働き始める人が増える(労働力上昇)ことで描かれる形状のこと。

そのため、日本女性の働き方を象徴する現象とも呼ばれています。
政府もこのM字カーブの解消に向けて、労働環境の整備を進めています。

近年になるまで専門職に従事する女性は少なく、少数の女性専門職が結婚・出産といったライフ・イベントを期に労働市場から退出し、企業と社会は女性という人的資本を損失してきた。日本社会で増加するであろう女性専門職が男性と同様に能力を発揮しキャリアを展開させるには、女性専門職の就業継続について検討することが不可欠である。

今後も女性の働きやすさ追求は労使双方に求められます。
女性の社会進出は道半ばでも、着実に労働力人口(就業者数)は増加しています。

関連記事:日本人の仕事観はおかしいの?【海外との比較から分かる異常な労働環境8選】

ものづくり現場で手に職をつけた女性が活躍する事例

ものづくりの現場でも女性の活躍促進は進められています。

その一つに「女性研究者への支援」が挙げられます。
女性研究者の活躍は、経済社会の再生・活発化につながります。

そのため、女性研究者の割合は年々増加傾向にあり。
大学の研究者採用に占める女性の割合を引き上げる高い成果目標も掲げられています。

他にもものづくり現場で手に職をつけた女性が活躍する事例をいくつかご紹介します。

関連記事:事務職に向いてる人の性格12選【向いてない性格と必要な資格・スキルも解説】

女性が手に職をつけるものづくりに携わるメリット

ここまで女性が手に職をつける本質的な意義について解説してきました。

女性の社会進出に欠かせない手段の一つが「手に職」
ものづくりの現場でも積極的に女性の活躍促進が進められています。

では具体的に女性が手に職をつけるものづくりに携わるメリットには何があるのでしょうか。

女性の労働環境におけるメリットを3つ挙げていきます。
これから手に職をつけたい女性の方は、事前情報の参考にお役立てください。

【メリット1】市場価値が向上し就職・転職に有利になる

まず1つ目のメリットが「市場価値が向上し就職・転職に有利になる」

手に職をつけることで客観的なスキル評価が可能になります。
そして、客観的に高いスキルを持つことを「市場価値が高い」といいます。

この市場価値は就職・転職に非常に有利にはたらきます。

なぜなら、就職市場は常に相対評価の世界だから。
手に職を持たない人材より持つ人材を求めるのは至極当然の話。

さらに、手に職つけた内容が需要の高いスキルであればあるほど市場価値は向上します。

市場価値を高めるためにも手に職をつけることは必須。
そのためにどんな手に職(スキル)をつけるべきか、自己分析を行うことが重要です。

ただ自己分析のやり方に不安を覚える方は多い。
自己を客観的に分析し理解することは至難の業です。

ではどうすればいいのか?
自己分析のやり方に不安を覚える方は、プロのキャリアコーチングに相談するのが賢明です。

自己分析に迷ったらまずは気軽に相談をおすすめします。
一人で迷うより誰かに相談するだけで悩みは解消されることは多々あります。

無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

【メリット2】出産後も在宅ワークなど仕事を選びやすい

2つ目のメリットが「出産後も在宅ワークなど仕事を選びやすい」

手に職(スキル)をつけることで働き方の自由度は増します。

手に職があればフリーランスとして働くことも可能です。
会社に所属せず、在宅ワークを選べば育児と仕事の両立も容易になります。

いまや個人のスキルがプラットフォーム上で売買される時代です。
個人が働き方を選べるのは、手に職をつけているからこそ実現可能な話。

言い換えれば、手に職がなければ一生雇われ・指示され人生を歩むことになります。

関連記事:家でできる仕事ランキング25選【自宅にいながら稼げる副業と便利な資格も紹介】

【メリット3】管理職など出世コースにのりやすい

そして3つ目のメリットが「管理職など出世コースにのりやすい」

管理職は近年の「女性活躍推進」の動きの大きなシンボルであり,女性の管理職への進出は,いわゆる「垂直的分離」の克服により男女賃金格差の一層の縮小に向けた足がかりともなりうると期待されている。

女性の管理職進出には大きな意義があります。
政府も「女性管理職30%目標」掲げるほど強力に推し進めています。

そして、管理職に就くために必要なことは「スキルアップ」
(出典:ユーキャン「アベノミクス「女性が輝く日本」に関する意識調査」

つまり、手に職をつけることは女性管理職の進出期待に大いに役立ちます。

関連記事:【出世できないとわかったら】転職?諦める?取るべき行動は2つだけ

女性が手に職をつけるものづくりに携わるデメリット

女性が手に職をつけるものづくりに携わるデメリットについても確認しておきます。

結論からいえば特にありません。
なぜなら、手に職をつけることで女性の社会進出は進むからです。

ただし特定の場合において、デメリットは想定されます。
それは、夫婦や社会進出によいと考えない男性が一定数存在するということ。

つまり、女性の働き方に理解を得るのが一部のケースで大変だということです。

現状、女性の社会進出には男性の家庭進出が必要不可欠と9割弱が回答。
(出典:ジブラルタ生命「働く女性のホンネについての調査」

しかし実際は、女性のキャリアを壊す「隠れ男尊女卑男」の存在も指摘されています。

結局、手に職をつけても活かせないまま終わる可能性もゼロではありません。
そのための対策や周囲の理解、協力、コミュニケーションが何より重要だといえそうです。

手に職をつけるものづくり企業を選ぶ際の女性特有の注意点

手に職をつけられる企業は多くあります。
ただ「女性の働きやすさ」でみれば、企業ごとで制度も認識も大きく異なります。

手に職をつけることは女性にとっても意義のあること。
それ以上に女性の働きやすい環境に身をおくことは長期的にもプラスにはたらきます。

最後に手に職をつけるものづくり企業を選ぶ際の女性特有の注意点についてもまとめていきます。

【注意点1】福利厚生や雇用形態の充実と柔軟性

まず1つ目の注意点が「福利厚生や雇用形態の充実と柔軟性」

デメリットでも取り上げた通り、女性の社会進出には男性の協力も必要です。

ただ、男性の育児休業の取得状況をみると取組みは道半ば。
そもそも制度がなくて休めなかったと回答する割合も4割近くを占める状況です。
(出典:「男性の育児休業取得促進事業」

また「M字カーブ」でも指摘する女性専門職の就業継続。
出産のために退職しても再雇用される雇用形態の柔軟性は必要不可欠といえます。

つまり、手に職つけて社会進出を果たしたくても企業側の努力がなければ叶いません。

制度の充実はもちろん柔軟性も求められます。
すなわち、女性の活躍促進を重視する企業を選ぶのが賢明だと断言できます。

関連記事:【厳選】やばい会社の特徴12選!留まっても時間の無駄なので即転職を推奨

【注意点2】女性登用への積極性

続いて2つ目の注意点が「女性登用への積極性」

女性活躍を進めている企業の割合は『46.9%』
増加傾向にあるものの約4割の企業では女性登用を「進めていない」という結果に。
(出典:帝国データバンク「女性登用に対する企業の意識調査(2021年)」

つまり、女性管理職を目指す方ならすでに実績ある企業を選ぶのが賢明です。

何のために手に職をつけるのか?
目的を明確にし、目標達成に向けて環境が整う会社を選ぶようにしましょう。

関連記事:【どこにも採用されない不安と理由】転職が上手く行かない人の特徴と対策3選

【注意点3】女性に与えられる裁量権の範囲

そして3つ目の注意点が「女性に与えられる裁量権の範囲」

女性の出産等による退職を見越して裁量権を与えないケースが散見されます。
また再就職できても前職より満足できる就職先を見つけることは難しいことも指摘されています。
(出典:内閣府「女性の再就職・起業等の現状」

つまり、女性の裁量権に対する企業の捉え方も重要です。

関連記事:零細企業にホワイトは存在しない?【務めるメリットとブラック企業との見分け方】

まとめ:手に職をつけたい女性必見の物を作るものづくり系仕事

手に職をつけたい女性必見の物を作るものづくり系仕事をまとめてきました。

改めて、10個の手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事をまとめると、

手に職をつけたい女性におすすめの物を作るものづくり系仕事10選

  1. Webデザイナー
  2. ITエンジニア
  3. 動画クリエイター
  4. 研究者
  5. ゲームクリエイター
  6. Webライター
  7. イラストレーター
  8. 経理
  9. 商品開発
  10. ECサイト運営

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選