まともな仕事って何?【まともな会社に就けない理由と転職時に見分ける方法3選】
仕事に悩む人

「まともな仕事って何?定義とかあるの?まともな会社を見分ける方法があるなら教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「まともな仕事を見つけて転職したい方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. まともな仕事とは?定義と内容について
  2. まともな会社に就けない理由
  3. 転職時にまともな仕事・会社を見分ける方法3選

あなたは、今の仕事が「まとも」か「まともでない」か考えたことはありますか?

何気なく取り組む日常の「仕事」
でも実は、今行っている仕事はまともでないかもしれません。

知らず知らずのうちにまともでない会社に入社してしまっている可能性があります。

まともな仕事の定義と就けない理由から転職時に見分ける方法を詳しく解説していきます!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「今まさに転職を考えていて、まともな仕事に就きたい方は参考にしてみてください!」

ブラック企業を徹底排除!おすすめ転職エージェント3選

まともな仕事とは?【定義と内容】

はじめにまともな仕事とはなにかについてまとめていきます。

まず「まとも」の意味を改めて調べると以下のようになります。

まじめなこと。正当であること。また、そのさま。「―な人間になりたい」「これは―な金だ」

「正当である仕事」が「まともな仕事」
つまり、法律に違反しない仕事がまともな仕事と定義できます。

では具体的にどのような法律が存在するのか。
法律違反の事例も交えながら、まともな仕事(法律に違反しない仕事)を以下解説していきます。

  1. 最低賃金を守っている仕事
  2. 時間外労働の上限を守っている仕事
  3. 休憩を所定時間通り与えている仕事
  4. パワーハラスメント対策に取り組む仕事
  5. 雇用形態によって待遇格差を解消する仕事

【まともな仕事1】最低賃金を守っている

低賃金を懸念する方に必ず確認してほしいのが「最低賃金を守っている仕事」

最低賃金法という最低賃金額を定めた法律があります。
これにより労働者は賃金が一定程度保証されることになります。

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。

当然最低賃金以上を支払わなければ法律違反。
違反すれば労働基準法に則って30万円以下の罰金が定められています。

しかし、過去に『1割』の事業者で最低賃金法違反が発覚。
監督指導を行ったことが埼玉労働局より発表されています。
(出典:厚労省 埼玉労働局「最低賃金法違反の事業場の割合は9.5%」

関連記事:会社が信用できないと感じる特徴5選【不安なら転職を選ぶべき理由も解説】

【まともな仕事2】時間外労働の上限を守っている

労働環境で特に注視されるのが「時間外労働の上限を守っている仕事」

「時間外労働」とはつまり「残業」のこと。
長時間労働の是正は特に急務の社会課題の一つといえます。

なぜなら、世界でみても日本人は働い過ぎだから。
(出典:労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2019」

政府も時間外労働の上限規制を2019年4月より施行。

臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合(特別条項)でも、以下を守らなければなりません。

  • 時間外労働が年720時間以内
  • 時間外労働と休日労働の合計が月100時間未満
  • 時間外労働と休日労働の合計について、「2か月平均」「3か月平均」「4か月平均」「5か月平均」「6か月平均」が全て1月当たり80時間以内
  • 時間外労働が月45時間を超えることができるのは、年6か月が限度

関連記事:【おかしい!】みなし残業なのに残業しないで早く帰るのはおかしいこと?

【まともな仕事3】休憩を所定時間通り与えている

労働の合間の休みに関しても「休憩を所定時間通り与えている仕事」

法に触れる働き方で注目されがちなのが「労働時間」
しかし労働時間に応じて休憩時間も定められていることをご存知でしょうか。

労働基準法第34条で、労働時間が6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩を与えなければならない、と定めています。

労基法で具体的な時間が細かく定まっています。
そのため、企業側も法律に則って労働時間と休憩時間を定める必要があります。

関連記事:とにかく休みが多い仕事に転職したい!【探し方とおすすめをランキングで解説】

【まともな仕事4】パワーハラスメント対策に取り組む

年々増加するハラスメントへの「パワーハラスメント対策に取り組む仕事」

減少どころか横ばいにすらならない「パワハラ」
年々増加する社会問題の一つで上司から部下へのパワハラが最多となっています。
(出典:厚労省「データで見るハラスメント」

そんな社会問題のパワハラへの対策が義務化されました。

事業主は、職場におけるパワーハラスメント防止対策を講ずることが義務となります。職場のハラスメントを防止するためには、セクシュアルハラスメントや妊娠・出産・育児・介護休業等に関するハラスメント等と一体的に取り組むことが望まれます。

関連記事:人間不信で仕事できないと悩む人に向いてる仕事5選【辛い職場なら転職推奨】

【まともな仕事5】雇用形態によって待遇格差を解消する

非正規労働者にとって朗報の「雇用形態によって待遇格差を解消する仕事」

2021年4月より全企業に「同一労働同一賃金」が施行されます。

同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。

関連記事:「ボーナス出ないから辞めたい」なら即転職を推奨【理由と賞与なしの原因も解説】

まともな会社に就けない理由

ここまでまともな仕事の定義と具体的な内容についてまとめてきました。

まともな仕事が分かっていてもまともな会社に就けない理由があります。
それは、労働者の時間を搾取し利益を伸ばす「ブラック企業」の存在があまりに多いから。

日本にはどれくらいのブラックな会社が存在するのか?
労働基準監督年報」によると労働基準関係法令に違反する事業所数は「93,008件」

違反率はじつに『68.2%』と7割近くの会社が法令に違反。
つまり、コンプライアンスが徹底されていないブラック企業が半数以上を占めていることになります。

本来は法律によって労働者が保護される立場にある

法に抵触する会社が多いのはおぞましい実態です。
とはいえ、労働者の勤労条件は労働基準法で定められています。

以下の通り、労使関係で弱い立場にある労働者が保護されるのは本来あるべき姿といえます。

労働基準法は、日本国憲法第27条第2項「賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める」という規定がその根拠になっています。本来、労働関係は労働者と使用者の対等な立場での契約自由の原則に基づいて行われるものですが、労働者はその経済的な力の弱さから不公平な契約となる可能性があることから、法律によって最低限の基準を設けたものです。

しかし残念ながら法を犯す企業は存在します。
まともな仕事・会社に就けない最大の理由はブラック企業が存在する他なりません。

関連記事:【入社しないほうがいい会社】特徴10個と見分け方をランキングで解説

【参考情報】違反率が高いのは「労働時間」

参考情報として違反率が最も高いのは「労働時間」

労働時間に関する違反件数は「28,621件」
違反率は『30.8%』と全体の3割を超える問題を抱えていることになります。

  • 長時間労働
  • 時間外労働
  • みなし残業制度

ルールに則って運用すれば何ら問題はありません。
しかし、従業員を従業者と思わない会社は後を絶ちません。

ブラック企業に入社しないためにも会社・仕事を見分ける方法を身に着ける必要があります。

関連記事:1日12時間労働は違法ではない?【結論より当たり前と思考停止する方が危険】

転職時にまともな仕事・会社を見分ける方法3選

仕事に悩む人

「まともな会社に就けない理由も分かったけど、どうすればブラック企業かどうかを見分けられるの?」

ここからは転職時にまともな仕事を見分ける方法3選についてまとめていきます。

そのサービスというのが以下3つの転職エージェントになります。
順番にサービス内容やどのようにしてブラック企業を排除しているのか解説していきます。

【方法1】就職カレッジ(ジェイック)

厳しい審査基準を基にブラック企業を徹底排除する「就職カレッジ(ジェイック)」

18~39歳までの正社員就業を目指す人向けの支援サービス。
厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者に認定されています。

つまり、紹介する求人は優良・ホワイトのみ。
そもそもブラック企業に入社する危険性がありません。

その他の就職カレッジ(ジェイック)の特徴・利用メリットとしては、

  • 未経験から正社員に就職成功率は81.1%
  • 求人の全てが正社員就業で書類選考なし
  • 転職して入社後定着率は91.3%

優れた実績を有する就職支援サービス。
まともな会社を選びたい方に適した就職支援サービスと断言できます。

【方法2】第二新卒エージェントneo

履歴書の添削はもちろん、一緒に職務経歴書の作成も行います。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの将来像や希望にあう求人を厳選紹介。

その他の第二新卒エージェントneoの特徴・利用メリットとしては、

  • 1人あたり平均10時間の手厚いサポートを実施
  • スタッフ全員第二新卒と若手が多く相談しやすい
  • 就活アドバイザーによる最適なキャリアプランニング

18歳~28歳までの正社員就職希望者が対象。
優良企業のみを紹介してほしい方におすすめの転職支援サービスです。

『第二新卒エージェントneo』からまともな仕事を紹介してもらう
【第二新卒エージェントneoの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

【方法3】UZUZ(ウズウズ)

20代に特化した就職支援サービスの「UZUZ(ウズウズ)」

紹介する求人の企業はすべてを訪問。
そして、求人の掲載企業には離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設定。

つまり、掲載する企業は厳正な審査を潜り抜けたホワイト企業。
自信をもって紹介できる企業のみを取り扱う高品質の就職支援サービスです。

その他のUZUZの特徴・利用メリットとしては、

  • 支援実績者数は35,000人以上
  • 書類選考通過率は87%超え
  • オーダーメイド型の個別就業サポートを実施

特に注目すべきは「他社の10倍時間をかける就活サポート」
ブラック企業を回避し、充実のサポート体制のもと転職活動に励みたい方におすすめです。

『ウズキャリ』からまともな仕事を紹介してもらう
【ウズキャリの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

まとめ:まともな仕事とは法律に違反しない仕事

まともな仕事の定義とまともな会社に就けない理由から転職時に見分ける方法をまとめてきました。

改めて、まともな仕事をまとめると、

本記事のポイント

  1. 最低賃金を守っている仕事
  2. 時間外労働の上限を守っている仕事
  3. 休憩を所定時間通り与えている仕事
  4. パワーハラスメント対策に取り組む仕事
  5. 雇用形態によって待遇格差を解消する仕事

法に触れない仕事がまともな仕事。
当然では?と思われるかもしれませんが法に触れる企業は後を絶ちません。

その法律違反の企業が「ブラック企業」
入社したら最後、あなたのライフスタイルは崩壊します。

そのようなブラック企業に入社しないためにも見分ける術が必要です。

以下の転職エージェントを利用すればブラック企業を排除できます。
担当者も企業を訪問し実際の目で確認した「厳選した求人のみ」を紹介してくれます。

不当な扱いを繰り返すブラック企業に遭遇したくない方は、ぜひ参考にしてみてください。

ブラック企業を徹底排除!おすすめ転職エージェント3選

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選