仕事を辞めたいほど楽しくない理由とは【環境を変える方法は転職一択】
疲れた人

「仕事が全く楽しくない・・・辞めたいけど、楽しくないって理由で会社を辞めてもいいのかな?他にはどんな理由で楽しくないと感じてるんだろう。楽しくなる方法もあれば教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「仕事が楽しくなくて辞めたい方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 仕事が楽しくないと感じる理由
  2. 理由から楽しくなるアドバイスと対処法
  3. 理由が分かっても気持ちが変わらない時の対策

特に新卒時代は何をしても仕事は楽しくないもの。
しまいにはストレスも溜まり鬱っぽくもなってしまいます。

では、なぜ仕事は楽しくないのでしょうか?
理由を明確にして、理由に対するアドバイスもこの記事ではまとめていきます。

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「アドバイスを聞いても仕事が楽しくなければ最後の対策をご紹介していきます。転職経験者の当ブログ管理人が実体験に基づいて解説していきますので、ぜひ参考にしてください!!」

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

仕事を辞めたいほど楽しくない理由とは

早速仕事を辞めたいほど楽しくない理由についてまとめていきます。

最新の転職理由ランキングを確認しつつ楽しくない主な理由を以下の通り洗い出していきます。

  • 転職理由ランキング
  • 【理由1】理想の業務内容ではない
  • 【理由2】給料が安い
  • 【理由3】労働環境が悪い
  • 【理由4】休みが取れない
  • 【理由5】専門的過ぎてついていけない

理由に対するアドバイスも解説していきます。

転職理由ランキング

まず初めに転職理由ランキングについて確認していきます。

人材紹介サービス大手dodaが公表する「転職理由ランキング2019」
約10万人もの転職活動を行ったビジネスパーソンのデータから退職するきっかけとなった転職理由の最新ランキングが以下の通りとなっています。

1位:14.7%「他にやりたい仕事がある」
2位:11.0%「給与に不満がある」
3位: 9.7%「会社の将来性が不安」
4位: 8.0%「残業が多い/休日が少ない」
5位: 5.3%「専門知識・技術を習得したい」
6位: 4.2%「幅広い経験・知識を積みたい」
7位: 3.6%「土日祝日に休みたい」
8位: 3.6%「U・Iターンしたい」
9位: 3.5%「業界の先行きが不安」
10位:3.4%「市場価値を上げたい」

退職理由の最大のきっかけは「やりたい仕事が他にあるから」
他にも給料や会社への不満、労働環境に将来を見据えた活動から転職を選んだ方が多いようです。

このランキングからも分かるように仕事が楽しくなくて転職した人は非常に多くいます。
ランキング1位は特にその最たる理由にあたりますよね。

では、具体的に楽しくない理由は何が挙げられるのでしょうか。
内容を確認しつつ楽しくなるためのアドバイスも合わせて解説していきます。

関連記事:『仕事辞めたら人生楽しすぎ』は事実!【でも準備と対策が必要不可欠】

【理由1】理想の業務内容ではない

転職理由ランキング1位にもあった「他にやりたい仕事がある」

これはつまり「理想と現実のギャップが開いている状況」
理想の業務内容ではないために仕事が楽しくないと感じてしまっています。

特に入社間もない新入社員に見られる傾向です。

新卒女子

「こんな仕事をやりたかった訳じゃない・・・」

会社に落胆し仕事が楽しくなくなって辞めたい。
もしくは辞めてしまうケースが非常に多く見受けられます。

しかし、想像していた仕事ではない仕事が与えられるのは当たり前です。
なぜなら、会社は労働者の都合で業務を与えないからです。

全てはコマの配置に過ぎず、社長の人事戦略のもと成り立っています。
良い言い方をすると「適材適所」

あなたが想定していないだけで理想の業務以上に適した業務に割り振って配置される場合もあります。
しかし、中には嫌がらせ、無理やり、会社の方針で、業務内容が決定される場合も多いです。

その時、労働者は拒むことは出来ません。
意見を述べる事は可能ですが、会社の辞令は絶対です。

ただ、どんな業務も楽しくなくても全ては人生の糧になります。
成長していく中でバラバラのパズルが繋がり、いつしかためになる時が来ます。必ず。

今は楽しくなかったり、苦しいかもしれませんが、年数を重ねる毎に慣れて役職も与えられ、やりたい仕事がいずれ訪れる場合が多いです。

その時まで全ては「経験」と思い、目の前の業務にまい進することが私からのアドバイスです。

関連記事:【悲劇】割に合わない仕事は人生の幸福度を下げる話【即転職を推奨】

【理由2】給料が安い

給料が安いと仕事が楽しくなくなってしまいます。

それは、会社員や労働者の多くは給料などの仕事に対する対価を得るために働いています。
つまり、生活のために仕事をしている人が大半です。

その目的となる給料が安いと仕事に対するモチベーションは下がって、徐々に楽しくなくなってしまいます。
昇給や賞与などの給料とは別に付与される対価があれば人間は毎年モチベーションを維持することが出来ます。

しかし、それらの給料が安くなってしまうと労働の価値が見出せず「なんの為に頑張っているのか」迷い始めます。

結果、現状の仕事をしていても目的の給料が上がらなければ職を変える動きが活発になります。

あなたの労働の目的が給料でベースアップはもちろん、賞与すらない場合は転職をおすすめします。
なぜなら、転職することで給料や年収は現状に留まるよりも上げやすいからです。

そして、年収アップには「転職エージェント」の利用は必須です。
求人企業と年収交渉を積極的に転職エージェントが取り次いでくれるため、大半は年収アップに成功します。

おすすめの転職エージェントは「type転職エージェント
私もtype転職エージェントを利用して年収アップに成功しました

まずは無料面談から現状の悩みを話すのも方法の一つです。

関連記事:給料安すぎて生活できない!という人の原因は2つ【解決策は転職する事】

【理由3】労働環境が悪い

・残業が多い
・人間関係が悪い
・作業場の空気汚染がひどい
・社長からの圧力が強い

様々な労働環境の悪さが引き金となって仕事が楽しくなくなります。

労働環境の悪さは、会社に責任がある場合が多いです。
つまり、簡単に言うと「ブラック企業」という事です。

あなたに非がなくても会社の労働環境の整備が行き届いておらず仕事が楽しくなくなってしまう結果を招きます。

この場合、無理し過ぎると“心の病”を発症します。
将来健康な体を維持できなくなる前に職場を変える「転職」をおすすめします。

あまりに労働環境の悪化が目に余るようであれば転職エージェントに相談し適切な求人を紹介してもらうのが先決です。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

また、いい会社と悪い会社の見分け方を以下関連記事でまとめています。
転職を検討している方は、事前情報にぜひお役立てください。

関連記事:いい会社と悪い会社の見分け方とは【転職成功に欠かせない7つの条件】

【理由4】休みが取れない

労働環境も悪さにも並びますが休みが取れずプライベートとの両立が難しくなると仕事は徐々に楽しくなくなります。

これは、仕事への価値観において、給料ややりがいではなくワークライフバランスを尊重する人に見られる傾向です。

仕事と休みの両立が成り立っており、休みは家族や友人、趣味などの時間に当てたいにも拘らず、
仕事内容が超過気味、大量の仕事を与えられてしまい休みが取れなかったり、そもそも休みの日数が少なかったり。

仕事の目的が果たせなくなってしまうと徐々に楽しさは薄れてしまいます。
この場合においても休みが取りづらい業界やブラック企業に所属している恐れがあります。

つまり、無理しても改善は見込めませんので「転職」をおすすめします。

休みが取りやすい、もしくは公務員など福利厚生が待遇された職に変える事で悩みは解消されます。
ただ、転職にあたって、再び労働環境の悪い会社に引っかからないために事前リサーチは必須です。

「入社しないほうがいい会社」の特徴を以下関連記事でまとめています。
事前リサーチから転職の候補先を探してみて下さい。

関連記事:【入社しないほうがいい会社】特徴10個と見分け方をランキングで解説

【理由5】専門的過ぎてついていけない

子供の頃、数学の難しい問題と向き合って全く解けず嫌いになった経験はありませんか?

この状況と一緒で仕事内容があまりに専門的過ぎて分からないと仕事は楽しくなくなります

ただ、どんなに難しく専門的過ぎても年数を重ねれば、慣れて少なからず分かる業務は増えていきます。
この要領や分かるスピードは人それぞれですが、必ず何度もこなしていけば分かるようになります。

分かりさえすれば、今度は楽しさに変わり、評価も上がって、給料も上がり、良い循環が待っています。

つまり、最初の「分からない状況」を早く抜け出して「分かる状況」を作り出すことが大切です。

そのためには、

・一度経験した業務はメモに取って復習を行う。
・先輩から教わった事は必ずメモを取って忘れないようにする。
・後で予習もかねて一連のフローをやり直してみる
・自主勉強を欠かさず行う

知識をつけたり、覚える事は努力でどうにでもなります。
努力する時間をどれだけ当てれるかどうかです。プライベートの時間も仕事を覚える時間に当てましょう。

関連記事:正社員で頭を使わない仕事に転職したい!【おすすめ職業15選と探し方】

楽しくない理由が分っても気持ちが変わらない時の対策

転職活動中の女子

「仕事が楽しくない理由が分かっても楽しくないまま・・・どうしたらいいの?」

退職理由および仕事が楽しくない理由が分かっても気持ちが変わらない時の対策をご紹介していきます。

【対策1】まずは何が楽しいのかを探す

まずは何が楽しいのかを探しましょう

・あなたは何をしたいのか?
・仕事は何のためにやっているのか?
・将来の目的や目標はあるのか?

就職活動の際に誰もが経験した「自己分析」を改めて行うのがおすすめです。

とはいえ自己分析のやり方に不安を覚える方は多い。
なぜなら、自己を客観的に分析し理解するのは至難の業だから。

そんな方には、プロのキャリアコーチングに相談するのが賢明です。

無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

【対策2】環境を自ら変えるための行動を取る

環境や会社が変わらないのであれば自ら変えるための行動を取るのが手っ取り早い方法です。

行動というのが「転職」です。
仕事が楽しくなかったり、与えられる仕事が理想と異なる場合は会社にも責任はあります。

しっかりすり合わせをして入社することでこれらの溝は出来ないはずですが、会社都合で捻じ曲げられてしまう場合が多いです。

そのため、転職活動をして求める環境を自ら勝ち取る事がより有効な対策です。
また転職活動には「転職エージェント」の力は必須と捉えた方が良いです。

なぜなら、あなたに適した求人をピンポイントで紹介してくれます。
求人企業の内情など情報も惜しげもなく教えてくれます。

今どんな人材を求めているのか?職場環境はどんな雰囲気で社長の人柄など質問すれば必ず返ってきます。

行動しようか踏みとどまっている状況であれば無料面談で相談だけするのも方法の一つです。
転職のプロにアドバイス貰うだけでも気持ちは楽になります。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

転職を決意しても退職が難しい方への処方箋

新卒女子

「楽しい仕事、やりがいある仕事に就くために転職を決めた!でも退職をどう切り出せばいいか分からない・・・」

転職活動して無事に内定を獲得!
でも転職するためには現職を退職しなければなりません。

しかし、退職を切り出せない方が実は非常に多くいることをご存知でしょうか。

・怖い上司
・人間関係
・引き継ぎ

転職を決意しても退職が難しい方への処方箋をお伝えします。
それは「退職代行サービス」です。

大手メディアにも取り上げられる話題のサービス。
一切のストレスを感じず、現職から離脱したい方は以下サービス比較表を参考にしてみてください。

退職代行
サービス比較表
サービス内容 特徴 特典
退職代行Jobs ・24時間365日即日対応 ・顧問弁護士指導の適正業務実施 ・顧問弁護士監修 退職届テンプレート
・業務引継書テンプレート
・転職/求人サイト一覧
・次の人生を手に入れるWebセミナー
・その他利用特典多数
退職代行SARABA ・相談回数無制限
・電話回数無制限
・24時間対応
・職歴関係なし
・即日退職可能
・労働組合が運営
・累計利用者数1万人突破
・行政書士監修の退職届プレゼン
・成功率98%の有給消化サポート
・無料転職サポート付き
弁護士法人みやび ・24時間無料相談
(LINE、メール)
・即日円満退社可能
・全国どこからでも利用可
・以下の各種請求も交渉可
→有給消化
→残業代
→退職金
→未払い給与
・頼れる弁護士がフルサポート
退職代行ニコイチ ・LINE無料相談
・即日退職可能
・全国対応
・有給消化サポート
・正社員もバイトも料金一律
・2ヵ月間アフターフォロー付
・退職代行実績14年 ・退職届テンプレート
・転職サポート付き
退職代行EXIT ・相談回数無制限
・電話回数無制限
・即日対応
・ネクストサポート
・日本初の退職代行サービス
・メディア掲載実績業界No.1
・転職サポートあり

退職代行サービスの内容について詳しく知りたい方は以下関連記事もご覧ください。
関連記事:労働組合の退職代行SARABAユニオンが話題【特徴やサービスを比較】

まとめ:辞めたいほど仕事楽しくないなら環境を自ら変える行動が大事

仕事を辞めたいほど楽しくない理由とその対策に関する情報をまとめてきました。

改めて、記事のポイントをまとめると、

本記事のポイント

  • 退職理由の最たるは「他にやりたい仕事がある」
  • 誰でも仕事は楽しくないもの
  • でも会社の責任で楽しくなくなっている場合もある
  • その場合は転職して環境を変えるのが手っ取り早い方法

特に新卒にとって仕事は楽しくないもの。
なぜなら理想とする仕事は年数を重ねる事で与えられる場合が多く、最初は下積み時代が続くからです。

この「理想とする仕事ではない=楽しくない」時代を乗り越えられないと結果辞める選択を取る人が多いです。

しかし、やりたくない仕事でも全てはあなたの経験になります。
いずれは点と点が線になり、人生の糧となって大きく成長するきっかけになる事もあります。

ただ、労働環境の悪化や労働基準に引っかかるようなブラック企業も中にはあります。
そのため、どうしても楽しくない状況が続くようであれば「転職」を強くおすすめします。

転職することで環境は一変しあなたが求める仕事、やりがいとなる業務に就けることも可能です。

転職活動には「転職エージェント」に相談して進めるのが内定率、年収アップの秘訣です。
ぜひ、理想とする環境やこの先の将来を見据えて活動できるように最初の一歩を踏み出してみてください。応援しています。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選