【体験談】仕事の人間関係を割り切ると人生好転した話【コツは5つ】
落ち込む人

「仕事に行きたくない・・・職場の人間関係に苦しめられる。いっそのこと、割り切ってもいいの?」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「仕事の人間関係がうまくいなかい方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 【体験談】仕事の人間関係を割り切ると人生好転した話
  2. 人間関係構築も仕事と割り切る5つのコツ
  3. 精神的苦痛を伴う人間関係は危険【取るべき行動は2つ】

社会人にとって人間関係の悩みは尽きません。

あなただけでなく誰もが悩み苦しめられています。
当ブログ管理人も長年苦しめられたうちの一人です。

でも、人間関係も仕事のうちと割り切った瞬間、心はスッと楽になりました。
私の体験談や割り切る方法、特に危険な人間関係が起きた時に取るべき行動も交えながら解説していきます!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「今まさに会社の職場や仕事上での人間関係に悩まされている方は、参考にしてください。少しでも苦しみから解放されるきっかけになれると幸いです。」

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

【体験談】仕事の人間関係を割り切ると人生好転した話

まず初めに仕事の人間関係を割り切ると人生好転した話についてです。

体験談をお話する前に。

どれくらいの社会人が人間関係に悩んでいるのか?
気になったので調べてみると、以下民間企業のアンケート調査で結果が公表されていました。

【今までの職場で、人間関係に難しさを感じたことはありますか?】

※有効回答数:社会人11,123名

実に『8割以上』の社会人が人間関係に難しさを感じた事があると回答。
もはや人間関係は社会人にとって切っても切れない深刻な悩みとなってしまっています

ただしかし、悩んだ事がない方もいます。
または、悩んでいたけど悩まなくなった、という方も当然います。

この違いは何なのか?
一つに「人間関係も仕事として割り切れるかどうか」です。

この辺の話を私の体験談を交えて以下の流れでお話していきます。

  • 社会人が人間関係に悩むのは当たり前
  • 「円滑な人間関係」の勘違い
  • 相手を慮り仕事が出来ればそれでOK
  • スキルを身に付けることに意識を向けるのが大事

社会人が人間関係に悩むのは当たり前

先ほどのアンケート調査結果からも分かる通り、社会人は人間関係に悩まされています。

でも、社会人が人間関係に悩むのは当たり前なんです。

それはなぜか?
学生時代の生活と社会人になってからの生活を比較すると分かります。

【比較:学生 vs 社会人】
学生時代は、気の合う仲間や友人たちとの間で起きる人間関係に悩みます。
一方社会人は、気の合わない上司や先輩、他部署との人間関係に悩みます。

この違い、分かりますか?

学生の頃は、気の合う相手を選んで、選んだ人間関係で形成された社会の中“だけ”で生活する事が許されます。

しかし、社会人となれば人間関係を選ぶことが出来ません。

・嫌みや愚痴しか言わない先輩
・仕事を押し付ける他部署の人間
・馬が合わない使えない上司

会社には様々な人間が存在します。
今まで味わったことのない、理想としない社会の中で生活していかなければなりません。

そのため、人間関係の深刻さや悩みの度合いも学生とは大きく異なります。

これが社会人なのです。
気の合わない人間とも関係を構築し生活するのが社会人であり仕事なのです

関連記事:職場の人間関係で孤立し毎日が怖いあなたに【原因と4つの対処法】

「円滑な人間関係」の勘違い

学生時代と社会人での生活のギャップに押しつぶされ辞めていく新卒は多いです。

その原因の一つに相手に取り繕い過ぎな言動が多いという点です。

・相手に無駄に合わせる
・相手の顔色ばかり気にする
・気に入られようと慎重になる

今まで経験したことのない社会人生活。
必要以上に気を遣い、結果、心身ともに疲弊し長続きしなくなる。

しかし、相手に合わせる事が円滑な人間関係ではありません。

誰もそんな事は求めていません。
社会人における人間関係を形成する上で重要なのは「相手を慮る」事です。

関連記事:また繰り返すの?人間関係を理由に転職してしまう3つの原因と対処法

相手を慮り仕事が出来ればそれでOK

相手に合わせるだけの人材は淘汰されます。
出世はおろか、悲しき事に使えない人材とまでみなされてしまいます。

その結果、職場の人間関係でも後ろ指刺される結果になります。

会社という社会の中で生活するには、与えられた仕事ができる事が大前提です。
もっと言うと、相手が仕事上で何を求めているのか?を考える事が重要です。

相手の顔色をうかがうのが仕事ではありません。

会社に出勤する目的は仕事をするため。
仕事をして給料をもらって生活するため。
そして自己実現達成のために必死で生きる。

そのために社会人は会社に出勤します。
仲良くしたいから出勤するのではありません。

この『会社は仕事をする場』『人間関係構築も仕事の一つ』と割り切った方が気持ちは楽になります。

そして、相手が仕事上で求めている事、慮って先手打って動ける人材になる事で職場の人間関係は円滑に進みます。

大事なのは、目的が何で、何をしたら相手が喜ぶのか?
私はこの「慮る事」を常に考え、期待以上の行動を起こす事で人間関係は良好に保つことが出来ました。

そのために人間関係も仕事の一つと割り切ること。
決して、相手の機嫌取りをすることがあなたの仕事ではありません。

関連記事:仕事が向いてないで辞めたい時の判断基準は1つ【適当なら転職でOK】

スキルを身に付けることに意識を向けるのが大事

私の話だけでなく経営者も同様の見解を示されています。

転職支援サービスを手掛ける「UZUZ」代表の岡本啓毅氏はTwitterで以下のようにコメント。

「人間関係が嫌で辞めたから、次はいざこざのない職場で働きたい」って気持ち、メチャクチャわかります。でも正直、会社の99.9%は人間関係の問題あり。残り0.01%の会社は入社しないとわからない博打。なので「このスキルがあればどこでも働けるから、また嫌になったら辞めよ?」を目指す方がおすすめ。

どんな会社においても“合わない人”は必ず存在します。
その合わない人のために転職するのは非常に悔しく、キャリア形成にも大きな支障をきたします。

なので、「合わない人がいるから辞めよう。」
と安易に転職を決めるのではなく、

「仕事だと割り切って付き合うスキルを身に付ける」ことに意識を向けるのが非常に大事になってきます。

以下YouTube動画でも仕事上では人間関係を割り切る必要性について解説されています。
気になる方は、合わせてご覧ください。

人間関係も仕事と割り切る5つのコツ

悩む女性

「相手に取り繕うのではなく、何を慮れば仕事が上手く進むか、働く人の目的が果たせるかを考えるのが大事だと分かったよ。じゃあ、具体的に割り切るコツは何かない?」

ここからは人間関係も仕事と割り切る5つのコツをまとめていきます。

会社内の人間関係を円滑に保つ事も仕事の一つです。
それは仕事をいかに問題なく、期日までにアウトプットするか、一丸となって達成するために必要だからです。

そんな割り切る事のメリットもデメリットもありません。
割り切る事が仕事なのです。

まだ割り切れない方に向けて、割り切る方法をご紹介していきます。

【コツ1】必要以上に職場の人と仲良くならない

冷たい印象を受けるかもしれません。
しかし、「必要以上に職場の人と仲良くならない」のが最も効果的です。

例えば、休日にホームパーティーを開くから参加を促された時。
行こうか悩んだら行く必要は一切ありません。

悩む時点で不要と脳は判断してます。
(他の用事があってスケジュール管理どうしようか悩むのとは違います)

行っても心身ともに疲弊するだけです。
むしろ、大事な休日を職場の人間と過ごしても得られるものは何もありません。

自己研鑽のために社外の人間と会ったり、恋人と時間を過ごした方がよほど有意義です。

ポイントは、話をもらって悩むかどうか、です。

関連記事:仕事に行くのが怖いあなたに【不安やストレスを和らげる解消法8選】

【コツ2】最初の印象を大事にする

例えば、職場内で開かれる歓送迎会。
特に初めて会う人との食事会には積極的に参加するのがコツです。

なぜなら、仕事のやりやすさを考えた時に、顔見知りであった方が進めやすいからです。

「飲み会に参加する」事が目的ではありません。
「仕事を進めやすくするために人に会う」事が目的です。

歓送迎会に参加しなくても職場でも会えます。
しかし、飲みの場で話した方が打ち解け合う事が出来ます。

最初だけお互いの印象を確認する意味でも歓送迎会には参加するのがコツです。

関連記事:人間関係の良い職場の特徴8選【転職から職場を変えるだけでQOLは上がる】

【コツ3】職場でのマイルールを作る

職場でのマイルールを作っておきましょう

・上司の依頼を優先させる
・依頼が全て終わったら自仕事に取り掛かる
・適度に職場内でコミュニケーションを図る
・仕事帰りの誘いや飲み会には基本参加する

何でも構いません。
大事なのは、仕事を円滑に進めるための人間関係構築となりうるルールを考える、です。

決して、必要以上に取り繕う必要はありません。

ただ、ルールが思いつかない、という方もいるかと思います。
そんな方には「スリーセット理論」の活用がおすすめです。

これは、初対面の人に3回会うとその後の印象が固定化される行動心理学の一つ。
つまり、3回会っても脈無しならその後の人間関係は割り切る、と決めるのもよいでしょう。

スリーセット理論の内容や活用法についてはメンタリストDaiGoさんの以下YouTube動画で詳しく解説されています。

関連記事:【仕事の要領が悪くて辛い】悩みを改善する15のコツと強みを活かす方法

【コツ4】管轄外の業務は断る

時々、他部署から仕事の依頼がやってきます。

上司からの依頼であれば受けましょう。
しかし、直接あなたに他部署からの依頼が来る時があります。

その都度全て受けていては部署内での仕事に支障をきたします。
そのため、管轄外の業務は断りましょう

ただ、自部署の業務に影響する案件は気を付けましょう。
受けた時に一旦持ち帰り、上司に相談し進めるか決めてもらいましょう。

決して、あなたの判断だけで受けてはいけません。
優先すべきは自部署内の仕事で、他部署は他部署で解決すべきです。

関連記事:仕事量が多すぎ!おかしい!【不公平さの原因とうつ発症前に対策を】

【コツ5】仕事が終わったらサクッと帰る

残業が一向に減らない原因の一つに「周りに合わせ過ぎ」な点があります。

・まだ先輩が残っているから
・まだ上司が会議に参加しているから

定時過ぎても帰りづらい雰囲気で帰れない。
結局、今日も無駄な残業で帰る時間が遅くなってしまった。

という事は、社会人にとってはあるあるです。

あなたが最も下っ端平社員であれば気持ちはよく分かります。
しかし、会社にとって生産性の観点から見たら無駄でしかありません。

コストがかかっているだけで、誰も得してません。

あなた自身の仕事が終わったら周りのメンバーに以下の言葉を聞いてまわってください。

「何か手伝う事ありますか?」

言われた方はとても気持ちが楽になります。
実際に、指示を出す先輩や上司はいますよ。

でも、何も言わず帰るよりよっぽど気分は楽です。
つまり、お互いが気持ちよい状態でその日を終えられるという事です。

これが、社会人の人間関係で必要な「相手を慮る」という事です。

関連記事:仕事が終わらないのに帰るのはNG?【新人でも実践可の残業できない時の対処法】

精神的苦痛を伴う人間関係は危険【取るべき行動は2つ】

中には、精神的苦痛を伴う人間関係もあります。

例を挙げると「パワハラ」です。
ハラスメント関連の職場は劣悪かつ精神障害も引き起こす原因になります。

精神的苦痛を伴う人間関係は危険ですので早々に2つの行動を取りましょう。

【行動1】転職する

パワハラが横行する職場は、問題を引き起こす人間が居なくならない限り収まりません。

そんな杜撰な職場ではあなたの得られるものなどありません。
別の会社へ転職しましょう。

転職にあたって「転職エージェント」に一度相談するのが良いでしょう。

転職活動の進め方からどんな求人があるのか?
転職先のイメージがつかない、自分に向いている職種/業種が分からないという初心者の方でも安心です。

転職のプロがゴール(内定)まで導いてくれます。

私も転職活動時に10社の転職エージェントに登録し進めていました。
アドバイスと充実のサポートを受けて、初めてからわずか2週間で内定を獲得。

希望する日取りで退職する事が出来ました。

私が利用してきたサービスの中でも特に充実した3社を厳選してご紹介します。
転職活動初心者の方、効率よく転職を進めたい方にとっては必須のサービスと言えます

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

ただ、どんな職場が人間関係が良好なのか?
分からない方は「人間関係の良い職場の特徴」をまとめた記事も合わせてご覧ください。

【行動2】退職する

転職活動を無事に終えたら会社に退職の旨伝えましょう。

ただ、人間関係の悪い職場であれば退職を切り出すのも難しいかと思います。
切り出す事へのストレスも溜まり、仕事のパフォーマンスも下がる一方です。

しかし、退職の手続きを一挙に代行してくれる画期的なサービスがあります。

それが「退職代行」と呼ばれる新しいサービスです。
現在では多くの退職代行サービスがリリースされています。

中には大手メディアに取り上げられるほど知名度の高いサービスも存在するほど。

そんな退職代行サービスの比較表を作成しました。
返金対応ありや特典など内容は様々ですが、特におすすめは『労働組合が運営する退職代行SARABA

気になる方はぜひ連絡してみてください。
懇切丁寧な対応で、今まで心配していたストレスから解放されます。

大手メディアにも取り上げられる話題の退職代行サービス。
一切のストレスを感じず、現職から離脱したい方は以下サービス比較表を参考にしてみてください。

退職代行
サービス比較表
サービス内容 特徴 特典
退職代行Jobs ・24時間365日即日対応 ・顧問弁護士指導の適正業務実施 ・顧問弁護士監修 退職届テンプレート
・業務引継書テンプレート
・転職/求人サイト一覧
・次の人生を手に入れるWebセミナー
・その他利用特典多数
退職代行SARABA ・相談回数無制限
・電話回数無制限
・24時間対応
・職歴関係なし
・即日退職可能
・労働組合が運営
・累計利用者数1万人突破
・行政書士監修の退職届プレゼン
・成功率98%の有給消化サポート
・無料転職サポート付き
弁護士法人みやび ・24時間無料相談
(LINE、メール)
・即日円満退社可能
・全国どこからでも利用可
・以下の各種請求も交渉可
→有給消化
→残業代
→退職金
→未払い給与
・頼れる弁護士がフルサポート
退職代行ニコイチ ・LINE無料相談
・即日退職可能
・全国対応
・有給消化サポート
・正社員もバイトも料金一律
・2ヵ月間アフターフォロー付
・退職代行実績14年 ・退職届テンプレート
・転職サポート付き
退職代行EXIT ・相談回数無制限
・電話回数無制限
・即日対応
・ネクストサポート
・日本初の退職代行サービス
・メディア掲載実績業界No.1
・転職サポートあり

退職代行サービスの内容について詳しく知りたい方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:労働組合の退職代行SARABAユニオンが話題【特徴やサービスを比較】

まとめ:人間関係も仕事と割り切れば気持ちが楽になる

仕事の人間関係を割り切ると人生好転した話をまとめてきました。

改めて、本記事のポイントをまとめると、

本記事のポイント

  • 人間関係に悩む社会人は8割以上
  • 社会人が人間関係に悩むのは当たり前
  • いかに人間関係も仕事と割り切るかが大事
  • 割り切る上で大事なのが相手への慮り
  • 人間関係が悪い職場は転職して即退職

学生の頃とはまったく違う人間関係を社会人では形成しなければなりません。

しかし、人間関係の構築も仕事の一つです。
嫌な人間とも上手く関係を保って仕事を遂行するのが社会人なのです。

ただ、パワハラなど劣悪な人間関係が横行する場合。
転職して別の会社へ移りましょう、ブラック企業の可能性があり得ます。

行動から望む職場と人間関係は手に入れる事は可能です

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選