通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がる話【有効活用術も紹介】
疲れた人

「通勤時間が長すぎて会社に着いた時にはヘトヘト・・・もうストレスが止まらない。」

あなたの現在の通勤時間はどれくらいですか?
実は、通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がることをご存知でしょうか?

このブログでは「通勤時間が長くて毎日ストレスになっている方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がる話
  2. すぐに幸福度を上げて無駄を省きたい方必見の方法
  3. しかしすぐに行動に移せない方に(通勤時間の有効活用法)

当ブログ管理人も東京の会社に勤めていて通勤時間の長さにはストレス。

長い上にたいてい電車はすし詰め状態の満員電車。
さらに、ストレスは溜まり会社に着いた頃にはすでに廃人・・・

「通勤時間は長いのが当たり前」なんて考えている方がいればすぐに考えを改めましょう

少しでも「通勤時間を短くする」方法を考えなくては人生の幸福は遠のき、やりたいこともできなくなってしまいます。

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「通勤時間がどれほど無駄なのか、客観的データと私の体験談を交えてまとめていきます。今まさに悩んでいる方は、参考にしてください!」

通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がる話

早速通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がる話をしていきます。

現在の平均的な通勤時間の実態から私の過酷な体験談まで以下の手順で解説していきます。

  • 社会人150人が回答した「現在の通勤時間」
  • 東京・関東の平均通勤時間
  • 実は通勤時間が長いほど幸福度は低くなる
  • 私の体験談(かなり辛い経験あり)

社会人150人が回答した「現在の通勤時間」

まず社会人150人が回答した「現在の通勤時間」について調べていきます。

民間企業によるアンケート調査によると結果は以下の通り。


出典: ベースメントアップス株式会社「退職の前に読むサイト」

・12%:10分以内
・20%:10分~30分
・31%:30分~60分
・37%:60分以上

最も回答数が多かったのは「60分以上」で全体の『37%』
次いで多いのは「30分~60分」で『31%』

つまり、『68%』もの社会人が30分以上かけて通勤していることが分かりました。

たかひろたかひろ

「都心に住もうとすると今度は家賃の高さが問題になる。ライフスタイルや収入面を考慮して結局遠い場所に住まざるを得ない人が多いように思えるね。」

関連記事:住宅手当は出ないのが当たり前?【家賃補助のある会社の探し方と転職方法】

東京・関東の平均通勤時間

ただ、上記の調査では勤務先情報は不明です。
そのため、別の調査レポートから東京・関東の平均通勤時間も調べてみたいと思います。

早速ですが、総務省統計局「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」から平均通勤時間の長さランキングを見てみると

1位.神奈川県 「52.5分」
2位.千葉県  「51.0分」
3位.埼玉県  「48.0分」
4位.東京都  「47.0分」
5位.奈良県  「46.5分」
出典: 総務省統計局「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」

東京の平均通勤時間は「47.0分」
上位5位のうち4つも関東圏がランクインしてしまっています。

ちなみに全国平均は「39.5分」
いかに関東圏、東京の通勤時間が長いのかが数字からも分かります。

関連記事:『仕事辞めたら人生楽しすぎ』は事実!【でも準備と対策が必要不可欠】

実は通勤時間が長いほど幸福度は低くなる

もうすでに長い通勤時間を経験している方であればお気づきかと思います。

実は通勤時間が長いほど幸福度は低くなることが米世論調査会社ギャロップの調査からも明らかになっているようです。

東京、首都圏であれば通勤時間が長い上に、ほぼ満員電車。
満員電車の中ずっと耐えるしかありません。しかも夏場の満員電車ほどストレスが高まる瞬間はありません。

つまり、通勤時間が長ければ長いほどストレスが高まることで幸福度も下がります。

通勤時間が長く、ひどい満員電車を喜ぶ社会人なんて一人もいません。
ストレスでしかなく、出来れば短くしたい、解消したいと誰もが思っています。

関連記事:仕事ができない、頭が回らないと悩むあなたに【原因と10の対処法】

私の体験談(かなり辛い経験あり)

余談です。
私自身のことを話すのもあれですが、通勤時間でかなり辛い経験をしたことがあります。

私は、転職後入社してしばらくして仕事内容の関係で東京と山口の往復生活を半年ほど経験しました。

半年間経験した生活の1週間の流れが以下の通りです。

【月曜日】
朝7:20始発の飛行機(スターフライヤー)で山口空港へ出発
山口空港に到着するのは9:00。その後車を使って会社へ出勤。定時ではほぼあがりません。残業して山口の家に帰る。

【火曜日】~【木曜日】
山口の会社で通常業務。

【金曜日】
朝身支度をして会社に出勤。夕方18:30になったら退社。そのまま山口空港へ。
山口空港から夜20:20最終便の飛行機(スターフライヤー)で羽田空港へ。羽田空港から東京の家に帰る。

【土曜日】~【日曜日】
休暇。東京の家で過ごす。

この生活を毎週行っていました。
飛行機利用時の通勤時間は約3時間。往復で6時間。

気が狂いそうでしたが、人それぞれの働き方や会社の都合もあります。
致し方ないのは重々承知していますが、通勤時間は短い方が明らかに心身ともに豊かになります。

また、時間が確保できればやれることも広がります。
やりたい事、挑戦したいこと、時間さえあれば将来への幸福度は高まります。

関連記事:【悲劇】割に合わない仕事は人生の幸福度を下げる話【即転職を推奨】

すぐに幸福度を上げて無駄を省きたい方必見の方法

転職活動中の女子

「通勤時間が長いと幸福度が下がってしまう理由も分かったよ。。具体的に何をすれば、豊かな人生を歩めるの?」

では、どうすれば無駄を省くことが出来るのでしょうか。

あるイギリスの国家統計局の調査結果で「通勤者に比べて、在宅ワーカーは幸福度が高い」との内容がレポートされています。

つまり、通勤時間を短くすることだけでなく「通勤しない」という選択肢も今後のライフスタイルでは重要視されます。

【方法1】在宅ワーク

先ほどの調査結果からもご紹介した通り在宅ワークは非常におすすめです。

最近では、在宅ワークを導入する企業が増えてきています。
社長が育休を取得しイクメン社長としても有名なソフトウェア開発会社サイボウズも在宅勤務制度を導入しています。

在宅ワークは今後さらに広がりを見せると考えています。
その理由は、労働人口の減少で労働力の確保が難しくなってきており、多様なライフスタイルや人材の確保が急務だからです。

首都圏だけでなく別の県から遠隔で仕事ができる制度やネットワークの開設も重要です。
そのため、在宅ワークの需要は今後も伸びますので、興味のある方は調べてみるのも良いかと思います。

すでに、在宅ワークを推奨する企業へ転職を考えている方は、以下おすすめ求人サイトをご覧ください。
在宅勤務などのテレワークを導入する企業の求人を調べる事ができます。

【方法2】引っ越す

通勤時間を省く、短縮させるには引っ越すのが手っ取り早いです。

以下情報をご覧ください。

通勤の理想の時間は「29分」、限界は「65分」
通勤時間短縮のため、引っ越しをしたいと考えている方も全体の「42.5%」と半数近くが回答
出典: アットホーム株式会社「都内勤務 20~30 代賃貸一人暮らし会社員の「電車通勤実態」調査」

多くの人が通勤時間短縮のために引っ越しを考えている調査レポートがあります。
しかし、実際に引っ越しを行う人は少ないように思えます。

それは、たいていの企業は都心に本社を構えており、近くに住もうとすると家賃が高くなるため

さらに、引越しの初期費用が礼金、仲介手数料など高額になりやすい。
現在の年収、ライフスタイル、将来のことを考えて、天秤にかけた時にストレスとなる通勤時間を仕方なく取る方が多いように感じられます。

引越するなら、利用する電車の線を意識して引越し先を決めると良いかと思います。
乗り換えや乗車率は線によって異なるため、通勤時間が変わらなくてもストレスの軽減につながる場合があります。

どの線が最も満員電車になるのか?満員電車時のストレス解消法も以下関連記事でまとめていますので参考にしてみてください!

【方法3】転職する

さらに転職して会社を変える方法もあります。

家から近い場所の会社に転職すれば通勤時間からも解放されます。
しかし、今後は自分に合う業務内容、仕事を探すのに時間がかかってしまいます。

地道の転職サイトなどで勤務先を検索条件に探すことが出来ますがいかんせん時間がかかります。

そんな時に大きな力となりサポートしてくれるのが「転職エージェント」
あなたの条件に合った会社、求人をピンポイントで提示してくれます。

どうしても通勤時間が長く、短縮させたい、今の会社でなくていいので環境を変えたい方におすすめです。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

しかしすぐに行動に移せない方に(通勤時間の有効活用法)

しかしすぐに行動に移せない方も多いかと思いますので、通勤時間を有効活用する方法をここではご紹介していきます。

電車内で座れない場合も多いかと思います。
なので、立ったままでも出来る有効活用術もいくつかまとめていきます。

明日から取り組める方法がほとんどですので、ぜひ参考にしてください。

【有効活用法1】音楽を聴く

通勤中にダントツで利用が多いのが「音楽を聴く」

朝の通勤ラッシュでは座れるかどうかも不明です。
立ったままでは寝ることも読書をするのも難しいです。

どんな体勢、状況でも利用できてストレスの軽減にもなる音楽は非常におすすめ。
好きな曲をipodやミュージックプレイヤーに入れて持ち歩けば自分の世界観に浸ることができます。

【有効活用法2】ニュースサイトを見る

電車内でスマホをいじる人は非常に多いです。
そこで通勤時間を有効活用するのにおすすめなのが「ニュースサイトを見る」

現在の日本のトレンドや経済、芸能情報など様々なニュースが配信されています。
中にはお役立ち情報、暇つぶしのコラムなど充実したアプリが出回っています。

一つスマホに入れておくだけで無駄な時間も充実した時間に変えることができます。

私のおすすめは「スマートニュース」と「グノシー」
「スマートニュース」はニュースだけでなく飲食店などで使える割引クーポンも発行されるため非常に便利です。

【有効活用法3】アプリゲームをする

こちらもスマホがあれば簡単に出来る有効活用法「アプリゲームをする」

昔は据え置きゲーム機が主流で外でゲームをするなんてゲームボーイくらいでした。
しかし、今ではスマホさえあればなんでも出来る時代。

無料から有料まで非常に幅広いアプリゲームが出回っています。
アプリストアで調べると驚くほどたくさんのゲームがあるため、見るだけでも楽しめます。

【有効活用法4】読書

何だかんだで特におすすめなのが「読書」

立ったままの体勢では読書は難しいと紹介しましたが、長年通勤すると片手で読む技を覚えます。
新聞すら片手で読むことができるようになります。慣れとは恐ろしいものだ・・・

ただ、最初は慣れませんのでKindleなどの電子書籍をスマホに入れて、スマホで読むのがおすすめです。

【有効活用法5】動画を見る

活字は苦手、ゲームもしない人は「動画を見る」もおすすめ。

最近ではスマホ、タブレットなどのデバイスでテレビドラマ、映画、音楽やスポーツなどの映像コンテンツを視聴できるVODが流行っています。
各テレビ局が運営するサービスでドラマなど動画を見るのが好きな方は見放題な上、無料お試し期間も多く非常におすすめです。

私のおすすめのVODは「hulu」「FDOプレミアム」「U-NEXT」
「hulu」は日本テレビの映像コンテンツ、「FDOプレミアム」はフジテレビの映像コンテンツ、「U-NEXT」は映画が豊富と。
それぞれ特徴も配信される動画も異なるため、一度調べてみると良いかと思います。

【有効活用法6】勉強する

もし乗車中に座れたら「勉強する」のも有効活用の方法の一つ。

1日の仕事内容の復習や翌日への予習。
朝であれば資格取得の勉強、最近では聴くだけで英会話学習につながるリスニング教材もあります。

向上心の高い方、仕事に対して熱心な方は勉強するのは非常に有効活用になるかと思います。
私も電車の中ではほぼ自己啓発や今の業務につながる本を読んで勉強しています。

関連記事:【経理の独学での勉強方法】未経験から経験者まで現役経理マンが解説

まとめ:通勤時間の無駄を省いて幸福は自らの手で掴み取る!

通勤時間の無駄を省けば人生の幸福度は上がる話をしてきました。

改めて、記事のポイントをまとめると、

本記事のポイント

  • 通勤時間の全国平均は「39.5分」に対して東京は「47.0分」
  • 通勤時間が長いほど幸福度は低くなる
  • 短縮させる方法に在宅ワークという選択肢もあり
  • 今すぐ取り組める時間の有効活用方法もある

世界で見ても日本の時間時間は非常に長いです。
特に、東京や関東などの首都圏は他県に比べて著しく長いことがデータからも分かりました。

言うまでもなく、通勤時間が長くなればストレスを感じるため幸福度も下がります。
無駄な時間に拘束されてしまうため、他のやりたいこともできずもどかしさだけが残ります。

環境を変えれるのであれば、ご紹介した在宅ワークや引越し、転職などを検討することをおすすめします。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選