不器用な人に向いてる仕事20選とその理由【特徴と強みの把握が適職選びの近道】
仕事に悩む人

「不器用な人に向いてる仕事ってある?昔から不器用で仕事でもミスばかり・・・本当に嫌になるし生きづらいよ。適職の見つけ方もあればおしえてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「不器用な性格で向いてる仕事や適職を探している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 不器用な人に向いてる仕事20選とその理由
  2. 不器用だから生きづらい?それは誤解です
  3. 不器用な人が仕事で成功するために考えるべき点
  4. 不器用な人が苦手なこと(=向かない仕事)

「自分、不器用ですから・・・」

CMに出演した俳優の名セリフ。
セリフの通り、どこかネガティブなイメージが強い「不器用さ」

しかし、不器用な人には器用な人以上の強みがあります。

不器用な人に向いてる仕事を特徴と強みから把握し適職探しのポイントまで詳しく解説していきます!!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「不器用な人が仕事で成功するために考えるべき点もまとめていきます。決して不器用な性格は生きづらくありません。生きづらくしている原因は自分自身にあります。」

不器用な人に向いてる仕事20選とその理由

不器用な人に向いてる仕事20選とその理由について解説していきます。

早速、不器用な人に向いてる仕事20選をまとめると以下の通りです。

不器用な人に向いてる仕事20選

  1. 経理
  2. ITエンジニア
  3. WEBデザイナー
  4. WEBライター
  5. 翻訳家
  6. 研究者
  7. 期間工
  8. デバッカー
  9. 新聞配達員
  10. トラックドライバー
  11. 漫画家
  12. 小説家
  13. 投資家
  14. スポーツ選手
  15. フリーランス
  16. 産業医
  17. 公認心理士
  18. 臨床心理士
  19. ケースワーカー
  20. 心理カウンセラー

これらの仕事に共通する特徴は以下の3つです。

  • タスクスケジュールが明確な仕事
  • 人とのコミュニケーションが少ない仕事
  • 特定の分野で専門性を活かせる仕事

なぜこれらの仕事が向いてるといえるのか?

それには不器用な人の特徴と強みが関係しています。
不器用な人の特徴と強みから向いてる仕事の理由を解説していきます。

不器用な人の特徴を一言でいえば「要領が悪い」

まず不器用な人の特徴についてです。

社会人110名に「自分は不器用だと感じる時」を調査。
調査結果は以下の通り、ほぼ全てネガティブな状況で感じることが分かります。

・伝え下手
・人づきあいが苦手
・臨機応変に対応できない
・仕事を抱える
・人が手際よくできることができない

つまり、不器用な人の特徴を一言でいえば「要領が悪い」

【例1】器用な人は30分で終わる仕事も不器用な人は30分以上かかる。
【例2】人との会話もどこか歯切れが悪く、終始かみ合わない状況が続いてしまう。

そんな仕事の進め方、人との関わりに要領を掴めないネガティブな特徴があります。

関連記事:仕事できない人ほど非効率な生き方を選びがち【勝てる場所を選ぶのが正解】

「愚直なまでの根気強さ」が不器用な人最大の強み

基本的に不器用な性格はネガティブに捉えられがちです。
しかし不器用な人には不器用なりの強みを持っています。

その強みというのが「愚直なまでの根気強さ」

講演活動家として活躍する中谷彰宏氏の著書「不器用な人ほど成功する」にこんな一節があります。

人間の持っている根気と、器用さの合計は同じです。成功に必要なのは、器用さよりも、根気を産み出す不器用さなのです。

器用だとなんでも要領よくこなしてしまいます。
根気はなくてもうまく進めてしまうのが器用さの特徴です。

一方、不器用な人は要領が悪いからこそ根気が産まれます。
愚直に継続し面倒なことも率先して取り組む真面目さがあるからこそ抵抗がありません

そのため、特定の分野に関する専門性を突き詰めることを得意とします。

また不器用だからこそ人の痛みも分かります。
(器用な人はうまくいかないことが理解できずしばしば卑下することも)

従って、不器用な人最大の強みは「愚直なまでの根気強さ」といえます。

関連記事:オタクに向いてる仕事10選【趣味を優先できるオタ活しやすいおすすめ職業】

不器用だからこそ一人で適職は見つからない

  • 不器用な人の特徴は「要領が悪い」
  • 不器用な人の強みは「愚直なまでの根気強さ」

上記の不器用な人の特徴と強みから向いてる仕事は以下3つとなります。

  • タスクスケジュールが明確な仕事
  • 人とのコミュニケーションが少ない仕事
  • 特定の分野で専門性を活かせる仕事

ただし向いてる仕事が分かっても適職には就けません。
なぜなら、不器用だからこそ一人で適職を見つけることは難しいからです。

真面目な性格なため要領悪いのが特徴であり欠点。
適職も何が自分に向いていて、何が向いていないのかが分かりません。

そんな不器用な人への仕事選びの解決策が「第三者の意見を貰う

第三者とは転職のプロである「転職エージェント」
何万人と転職希望者に転職の指南を伝えたプロにアドバイス貰うのが鉄則です。

・不器用な性格で今の仕事に悩んでいる方。
・本当に向いているのか、このままのキャリアで正しいのか将来が不安な方。

気軽に相談だけでも利用可能です。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

不器用だから生きづらい?それは誤解です

ここまで不器用な人に向いてる仕事を解説してきました。

しばしば不器用な性格は生きづらいと嘆く声が聞かれます。
仕事でも理想の自分と現実の自分を比較し打ちひしがれる方も多くいます。

落ち込む人

「生きづらいです。不器用なので、仕事ではどんなに気をつけていても時々ミスをします。本当は仕事もできて、良好な人間関係を築けるスーパーウーマンのような女性になりたいのに、現実はかなりかけ離れています。」
引用: Yahoo!知恵袋「職場の悩み」

しかし不器用だから生きづらいのか?いえ、それは誤解です。

器用な生き方を真似しようとするから生きづらいのです。
不器用なら、不器用に合った生き方を選べばいいだけの話です。

つまり、仕事で生きづらさを感じる最大の原因は「自分に合った仕事に就いていないこと

無理する必要は何一つありません。
不器用な人には器用な人にはない強みを持っています。

向いてる仕事、適職に就ければ生きづらさも解消されます。
今の仕事に留まって不満を漏らすのではなく、行動から環境は変えられます。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

不器用な人が仕事で成功するために考えるべき点

仕事に悩む人

「不器用な人の強みや適職は分かったけど、今は転職を考えていない・・・今の仕事で成功するために考えるべきことってあるのかな?」

ここでは不器用な人が仕事で成功するために考えるべき点をご紹介していきます。

【ポイント1】できない自分を受け入れる

まずは「できない自分を受け入れる」

不器用の意味を改めて調べると、

物事の処理のへたなこと。また、そのさま。「―でお世辞一つ言えない」

辞書にも載るほど不器用はできない典型。
できない自分を認めて、受け入れなければ成功も掴み取れません。

そのための対処法としておすすめなのが「セルフ・コンパッション」
自己肯定感を高め、ポジティブな精神状態を手に入れましょう。

関連記事:【会社=理不尽が当たり前?耐えるべき?】理不尽な仕事にイライラへの対処法5選

【ポイント2】できること、できないことの把握

できない自分を受け入れたら「できること、できないことの把握」

時間は有限です。
そして限られた時間の中でパフォーマンスを上げるのが仕事です。

そのためにも「選択と集中」は欠かせない考え方。
(出典:NRI「選択と集中」

不器用な人は要領が悪いのが特徴です。
器用な人のように何でも要領よくは進められません。

なので「できること」、「できないこと」をまずは把握。
その中からできることにのみ集中するのが成功哲学の基本といえます。

関連記事:一人で黙々とできる仕事15選【男女正社員でもコツコツできる種類を紹介】

【ポイント3】苦手なことは避けて得意を伸ばす

「できること」が何か分からない方は「苦手なことは避けて得意を伸ばす」

あなたは「ランチェスター戦略」という法則をご存知でしょうか。

ランチェスターの法則は、弱者戦略と呼ばれる第一法則と、強者戦略と呼ばれる第二法則から成ります。弱者戦略の具体的な応用方法としては、自社の強みを見出し、競合との差別化をしたうえで勝てる場所に経営リソースを集中します。

簡単にいうと「勝てない場所では戦わない戦略」
つまり、勝てない場所(苦手)を避け、勝てる場所(得意)を選んで勝率を伸ばす戦略です。

不器用な人はスタート地点で器用な人に出遅れています。
まともに競り合っても適うはずがありません。

ですので、戦略的な仕事選びが成功の近道といえます。

関連記事:マイペースな人に向いてる仕事12選【自分のペースでできる仕事・職種に転職】

【ポイント4】完璧主義は辞めて完成主義を目指す

そして「完璧主義は辞めて完成主義を目指す」

すべてを完璧にこなすことなんて不可能です。
できることに集中し、得意を活かした戦略が不器用な人の生きる道です。

そのためにも完璧主義から完成主義へ目指すのが成功へ近づく考え方となります。

関連記事:完璧主義者に向いてる仕事20選【強みを活かせる適職に転職がおすすめ】

不器用な人が苦手なこと(=向かない仕事)

ここでは不器用な人が苦手なこと(=向かない仕事)についても解説していきます。

具体的に向かない職種もまとめていきます。
転職を検討している方も、仕事選びの参考にしてみてください。

【苦手1】複数のことが同時並行に進む仕事

特に苦手な仕事が「複数のことが同時並行に進む仕事」

不器用な人の特徴は「要領が悪い」
要領が悪いと複数のことを同時に処理することが困難です。

複数のことが同時並行に進む仕事の具体的な職種は以下挙げられます。

複数のことが同時並行に進む仕事

  • 飲食店店員
  • 接客スタッフ
  • 看護師
  • 保育士
  • ホテル従業員
  • 学校教師

これらの仕事は不器用な人には向かない職種といえます。

関連記事:接客業に向いてない人の特徴5選【辞めたいほど辛いストレスなら即転職】

【苦手2】イレギュラー対応が頻繁に起こる仕事

2つ目の苦手な仕事が「イレギュラー対応が頻繁に起こる仕事」

イレギュラーとは予期せぬ事態が起きること。
臨機応変さととっさの適切な対応が求められます。

しかし、不器用な人ほど臨機応変には対応できません。
イレギュラー対応が頻繁に起こる仕事の具体的な職種は以下挙げられます。

イレギュラー対応が頻繁に起こる仕事

  • 編集者
  • 新聞記者
  • QAQC(品質管理)
  • 銀行員(窓口業務)

これらの仕事は不器用な人には向かない職種といえます。

関連記事:【やりたくない仕事ランキングTOP12】したくない仕事への対処法も解説

【苦手3】コミュニケーションスキルが売上獲得に直結する仕事

そして3つ目の苦手な仕事が「コミュニケーションスキルが売上獲得に直結する仕事」

不器用な人は総じて「伝え下手」
コミュニケーションの少ない仕事のほうが得意といえます。

コミュニケーションスキルが売上獲得に直結する仕事の具体的な職種は以下挙げられます。

コミュニケーションスキルが売上獲得に直結する仕事

  • 個人営業
  • コンサル
  • アパレル店員
  • 店舗販売員
  • エステティシャン
  • ネイリスト

これらの仕事は不器用な人には向かない職種といえます。

関連記事:【コミュ障におすすめ仕事10選】転職で辛く続かない日々からの脱出

まとめ:根気よく完遂させる仕事が不器用な人の適職

不器用な人に向いてる仕事を特徴と強みの観点からまとめてきました。

改めて、不器用な人に向いてる仕事をまとめると、

不器用な人に向いてる仕事20選

  1. 経理
  2. ITエンジニア
  3. WEBデザイナー
  4. WEBライター
  5. 翻訳家
  6. 研究者
  7. 期間工
  8. デバッカー
  9. 新聞配達員
  10. トラックドライバー
  11. 漫画家
  12. 小説家
  13. 投資家
  14. スポーツ選手
  15. フリーランス
  16. 産業医
  17. 公認心理士
  18. 臨床心理士
  19. ケースワーカー
  20. 心理カウンセラー

「不器用」は欠点でもデメリットでもありません。

器用な人にはない強みを持っています。
強みを活かすためにも向いてる仕事に就くのが不器用な人の生きる道です。

そのための仕事選びは慎重に取り組みましょう。

転職時には転職のプロに相談が鉄則です。
適切なアドバイスとキャリア相談から悩みも解消されます。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選