単純作業しかできないのが悩み?それだけで強みです【でも将来性はほぼゼロ】
悩む女性

「単純作業しかできない!頭脳作業にはめっぽう弱い!このまま単純作業を続けていいのか、それとも将来を見据えて何かスキルを磨くべきか、悩んでます。」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「単純作業しかできず悩んでいる方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 単純作業しかできないのも強みである理由
  2. 単純作業しかできない人に向いてる仕事5選
  3. ただ単純作業だけを続けても将来性はほぼゼロ
  4. とはいえ高パフォーマンスを発揮するために単純作業も必要

「単純作業」と聞いて、あなたは何を連想しますか?

簡単な仕事?誰でもできる?存在価値がない?
多くはネガティブに捉えられる作業です。

でも、単純作業しかできないのは一つの強みともいえます。
なぜなら、そのような作業が難しい人も世の中にはいるからです。

さらに、高パフォーマンスを発揮するためには単純作業はなくてはならない作業だとご存知でしょうか。

単純作業しかできない悩みに対するこれからの将来を見据えた働き方をご紹介します!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「将来を見据えた今からできること、も解説していきます。単純作業しかできない!と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。」

本記事のポイント

単純作業しかできないのも仕事上の強みです。

なぜなら、単純作業の連続には集中力が必要だから。
単純作業が難しい人、すぐ飽きる人には向かない仕事です。

つまり、飽くなき作業は一つのことに集中できる証拠であり、確固たる強みといえます。

ただし単純作業だけを続けても将来性はほぼゼロ。
同じ作業を繰り返す単純作業は、ロボットなどのAIが得意とする分野。

なので単純作業は真っ先に代替されて仕事を失うリスクもゼロではありません

ではどうすればいいのか?
単純作業だけを続けるのではなく将来性あるスキルの習得が重要です。

その将来性あるスキルというのがITスキルの「プログラミングスキル」
世界的にもITスキルを持つIT人材は、デジタル化の急速な普及により人手不足を懸念。

従って、食いっぱぐれない需要の高い仕事(ITエンジニア等)に就くためのスキルを、今のうちから身につけることが非常に重要だと断言できます。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

単純作業しかできないのも強みである理由

落ち込む人

「単純作業の仕事しか出来ない自分が情けないです。。諦めるしがありませんか?」
引用: Yahoo!知恵袋「職場の悩み」

マニュアルワークとも呼ばれる「単純作業」
この単純作業の仕事をネガティブに捉え、悩む人は多くいます。

しかし、単純作業しかできないのも一つの仕事上の強みといえます。

なぜ強みだといえるのか?理由を解説していきます。

単純作業が難しい人もいるから

結論からいえば単純作業が難しい人もいるからです。

単純作業とは、作業の流れが決まった定常業務のこと。
ルーティンワークやマニュアルワークとも呼ばれる単純労働を指します。

この作業工程が決まりきった単純労働をできないと悩む人もいます。

それが発達障害の一つである「ADHDの人」

ADHDの特徴に不注意・多動性・衝動性の3つの症状があります。
落ち着きがなく、一つのことに集中するのが難しいため、同じことを繰り返す単純作業が非常に苦手です。
(出典:向洋駅前心療クリニック「ADHD(注意欠陥多動性障害)とは」

単純作業は誰にでもできるイメージがありますが違います。
ルーティンワークが不得意な人もいる以上、それらの仕事ができるのはすでに強みとして確立されている証拠です。

関連記事:【ADHDの天職】ADHDで転職はやめとけ!その理由と向いてる仕事の見つけ方

すぐに飽きる人にも単純作業は向かない仕事

単純作業が難しいのはADHDだけではありません。
すぐに飽きる人にも単純作業は向かない仕事だといえます。

世の中の仕事は一見複雑にみえます。
でも、社会をまわすのは複雑な仕事と同じくらい単純作業で成り立っています。

単純作業の連続だからこそ複雑な仕事ができるといっても過言ではありません。

そして何より、同じことを繰り返しできるだけでも強みです。
なぜなら、一つのことに対して集中力が高いことを意味するからです。

単純作業を繰り返すと人間は「飽き」が訪れます。
途中で投げ出す人もいれば、そもそも拒絶反応を示す人もいます。

誰かが難しいと感じる仕事を率先してできることは、その時点で強みになっている証拠です。

「単純作業しかできない」は実はデメリットではありません。
ただ気づいていないだけで、誰にも真似できない確固たる強みを持っています。

関連記事:飽き性に向いてる仕事15選【おすすめ職業の選び方と続かない理由】

単純作業しかできない人に向いてる仕事5選

単純作業しかできないのも強みである理由が分かったところで。
ここからは単純作業しかできない人に向いてる仕事5選も厳選紹介していきます。

先に向いてる仕事を挙げると以下の通りです。
仕事の内容や向いてる理由を順番に解説していきます。

単純作業しかできない人に向いてる仕事

  1. 倉庫作業員
  2. データ入力
  3. 新聞配達員
  4. 清掃スタッフ
  5. 長距離ドライバー

【仕事1】倉庫作業員

まず1つ目の仕事が「倉庫作業員」

倉庫に搬入・搬出される荷物を管理する仕事。
代表的な仕事がピッキング、仕分け、ラベル貼りなどが挙げられます。

これらの仕事はすべてマニュアル化されています。
クリエイティブな仕事は一切なく、黙々と数をこなす単純作業の代表例。

単純作業しかできない人にこそ適職が倉庫作業の仕事と言っても過言ではありません。

倉庫作業員の仕事なら求人サイト「リクナビネクスト」を使って探すのがおすすめです。

常時約2,000件近い倉庫関連の仕事を取り扱っています。
リクルートが運営する人気の転職・求人情報サイトになります。

\転職ならリクナビNEXT!/
『リクナビネクスト』にまずは無料会員登録する
【公式サイト:https://next.rikunabi.com

関連記事:正社員で頭を使わない仕事に転職したい!【おすすめ職業15選と探し方】

【仕事2】データ入力

パソコンを使った単純作業が「データ入力」

企業の指定するフォーマットに沿ってデータを入力していく作業。
エクセルやワードを用いて、マニュアルを見ながら行う非常にシンプルな仕事です。

データ入力も数をひたすらこなす作業。
報酬単価はデータの入力レコードによって変わる案件も多いです。

パソコンを使って単純作業を行いたい方に向いてる仕事の一つです。

そんなデータ入力のお仕事は日本最大級の案件数を誇る「クラウドワークス」から案件を探すのがおすすめです。

会員登録数は100万人超!
データ入力だけでなく多くの単純作業が発注されています。

関連記事:パソコンを使う仕事がしたい!おすすめ職業15選【高収入&未経験可を厳選紹介】

【仕事3】新聞配達員

完全一人でできる仕事が「新聞配達員」

朝刊・夕刊を決められたエリアに配達する仕事。
人とのコミュニケーションは一切なし、人間関係で悩む心配もありません。

また配達エリアは決まっているため、一度覚えれば完全ルーティンワークでこなせます。

新聞配達の仕事は求人サイト「ジョブリンクワーク」の利用して探すのがおすすめです。

サイト運営実績は15年以上!
常時7万件以上の仕事を掲載し、地方の求人にも強い人気求人サイトです。

関連記事:一人で黙々とできる仕事15選【男女正社員でもコツコツできる種類を紹介】

【仕事4】清掃スタッフ

清掃のスペシャリストが「清掃スタッフ」

商業施設やオフィス内を清掃する仕事。
清掃エリアは事前に決められているため、清掃のみに専念できます。

雇用形態の多くは派遣登録して行います。
専業として会社員の仕事や清掃が好きな人はフリーランスとしても活躍可能です。

清掃業務の仕事を探すなら求人サイト「マイナビスタッフ」の利用が特におすすめです。

常時1万件近くの求人を扱うマイナビ運営のサイト。
無料の会員登録から派遣・紹介予定派遣の中から自身に適した求人を探し当てられます。

関連記事:他人に興味がない人の特徴と向いてる仕事12選【改善より適職探しが重要】

【仕事5】長距離ドライバー

運送業の単純作業が「長距離ドライバー」

荷物の積荷と目的地までの配送を担います。
仕事時間のほとんどが車の中のため、人間関係に悩む心配はありません。

配送メインのためルートさえ覚えればあとは単純作業。
安全運転第一に荷物を届ける単純作業向きな人に適した仕事です。

また近年、ドライバー不足が深刻化しています。
そのためドライバーに転身すれば社会貢献にも繋がります。

運送・運輸業の仕事選びなら求人サイト「ジョブリンクワーク」の利用して探すのがおすすめです。

サイト運営実績は15年以上!
常時7万件以上の仕事を掲載し、地方の求人にも強い人気求人サイトです。

関連記事:【厳選】人と関わらない仕事3選!人と会わない&人と接しない仕事も解説

ただ単純作業だけを続けても将来性はほぼゼロ

ここまで単純作業しかできないのも強みの一つだと解説してきました。

同じことを繰り返せば人間には飽きが訪れます。
飽くなき作業は一つのことに集中できる証拠であり、確固たる強みといえます。

ただ単純作業だけを続けても将来性はほぼゼロである事実もあります。

【理由1】将来のキャリア選択の幅が広がらないから

将来性がほぼゼロな理由は「将来のキャリア選択の幅が広がらないから」

将来のキャリア選択の幅が広がらないとはどういうことか?
例えば、漫画家や小説家、作詞家などの「アーティスト」という職業を例に解説します。

将来のキャリア選択の幅が広がらない事例


作品を作り続ける「アーティスト」

漫画家であれば漫画を描き続け、小説家なら小説を書き続ける。
その道を極めたアーティストにとって、作り上げた作品は他の誰でもない唯一無二の存在になりえます。

ただ、アーティストが別のキャリアを歩もうと転職活動を始めたとして、転換はうまくいくでしょうか?

ほぼ間違いなくうまくいかないでしょう。
なぜなら、「アーティスト」というキャリアしか歩んでこなかったから。

仮に「絵を描く」という共通点で漫画家から絵本作家にはなれるでしょう。
しかし、漫画家から営業職や企画職などの畑違いな仕事へのキャリア転換は難しいと言わざるを得ません。

吐出した才能があればマルチに活動することも可能です。
さらにアーティストのようにクリエイティブな仕事は、誰も真似できない創造力が身につきます。

しかし、一つのことを集中することによる代償は必ずあります。
まして単純作業にクリエイティブ要素は1ミリもないため、創造性は育まれません。

つまり、汎用的かつ様々なスキルが身につかないことが同じ作業を何度も繰り返す単純作業の最大のデメリットといえます。

関連記事:誰でもできる仕事とは【紹介する職業10選より市場価値の高い仕事選びが重要】

【理由2】単純作業はAIなどのロボットに真っ先に代替されるから

もう1つの理由として挙げられるのが「単純作業はAIなどのロボットに真っ先に代替されるから」

先ほど例に挙げたアーティストという職業。
この職業は、ロボットに代替される可能性は限りなく低いといえます。

なぜなら、ロボットでは成しえないクリエイティブな職業だからです。

ロボットが得意とする作業は反復作業。
プログラミングされた一連の動作を間違うことなく繰り返すのが得意です。

一方、アーティストに求められるのは「創造力」
今まで世の中にない創作物を生み出す力が何より必要となります。

しかし、単純作業の仕事はどうか?
その仕事に創造力はなく、かつロボットが得意とする反復作業がメインです。

つまり、単純作業だけを続けてもロボットに代替される未来がいずれ訪れることになります。

関連記事:生き残る仕事・職業となくなる仕事ランキング50【将来生き残るために必要なのは創造力】

【結論】将来性のあるスキルを身につけることが重要

ここまでの情報をまとめると、

  • 一つのことに集中すればキャリア選択の幅が狭まる
  • ロボットが得意な単純作業だけを続けるのは将来性がほぼゼロ

近い将来必ずロボットに多くの単純作業が代替される未来は訪れます。
だとすれば、結論として将来性のあるスキルを身につけることが重要だといえます。

そして、その将来性のあるスキルというのが「ITスキル」

ITスキルとはシステム開発に必要なプログラミングスキルのこと。
なぜなら、世界的にもITスキルを持つ人材(IT人材・AI人材)は不足しているからです。
(参考:食いっぱぐれない資格のはずが将来消える仕事?【大事なのは将来性のある仕事選び】

単純作業など将来性ゼロの仕事を続けるのはリスクが伴います。
食いっぱぐれない需要の高い仕事に就くためのスキルを、今のうちから身につけることが非常に重要だと断言できます。

ITスキルを身につける最短ルートが「プログラミングスクール」

今では転職保証付きのスクールもあり人気です。
将来を見据え今から行動を起こしたい方は、無料カウンセリングからキャリア相談を受けることをおすすめします。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

とはいえ高パフォーマンスを発揮するために単純作業も必要

単純作業だけを続けるのは将来性がありません。
キャリア選択の幅を広げる意味でも、需要のあるスキルを身につけることは重要です。

とはいえ高パフォーマンスを発揮するために単純作業も必要です。
なぜなら、偏った作業メニューでは脳がオーバーロードするからです。

脳の特定の部分だけを使い続けると、脳はオーバーロードしてしまい、効率は落ちてしまいます。そのオーバーロードを防ぐためには、休憩を間に挟んだり単純作業を挟んだりしていくことが必要になるわけです。

複雑な頭脳労働の持続は脳への負担が大きくなります。
負担の分散を目的に、単純作業を間に挟むなど作業メニューを工夫することが大切です。

つまり、高パフォーマンスを発揮するためにも単純作業は人間にとってなくてはならない作業といえます。

ITスキルを伸ばしつつ単純作業にも取り組む。
この作業メニューのバランスが仕事できる人間の働き方になります。

関連記事:【仕事の要領が悪くて辛い】悩みを改善する15のコツと強みを活かす方法

まとめ:目的に合わせて単純作業に取り組むことが将来性ある働き方

単純作業しかできないことの強みと将来性について情報をまとめてきました。

改めて、単純作業しかできない人に向いてる仕事をまとめると、

単純作業しかできない人に向いてる仕事5選

  1. 倉庫作業員
  2. データ入力
  3. 新聞配達員
  4. 清掃スタッフ
  5. 長距離ドライバー

単純作業も世の中には必要な仕事の一つ。
1日の作業メニューのバランスを考えても必須といえます。

ただ単純作業だけを続けるのは将来性の観点からほぼゼロ。
単純作業プラスαで需要のあるスキルを身につける必要があります。

その需要のあるスキルというのが「ITスキル」
プログラミングスキルがあれば引く手あまたの人材に成長できます

単純作業を延々と続けるのか。
それとも将来性のあるスキルを並行し身につけるか。

未来の姿は「今」の行動によって決まります。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選