IT企業に入るには?社会人未経験と大学生(理系文系)向けに就職する方法を解説
パソコンを打つ女性

「IT企業に就職したい!そのために何をしたらいい?IT企業に入るのにどうしたらいいか方法を教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「IT企業に入るために就職する方法を探している社会人未経験&大学生の方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. 【社会人向け】未経験からIT企業に入るには?就職する方法と対策
  2. 【大学生向け】新卒でIT企業に入るには?就職する方法と対策
  3. IT企業のITエンジニアに向かない人の5つの特徴
  4. IT企業に就職するうえで知っておきたい情報
  5. 【Q&A】IT企業に入るには?の質問に対する回答

当ブログ管理人もIT企業に新卒で入社。
理系の大学院卒でしたが、私以外の同期(10名)は全員文系の学部卒。

なので卒業学部で有意差はほぼないといえる。

考えるべきは、IT企業のどんな仕事をしたいのか。
選ぶ職種(専門職or総合職)によって取り組む対策は大きく異なります。

IT企業に社会人未経験や大学生が入るにはどうしたらいいのかの就職する方法を解説していきます!!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「IT企業に就職するうえで知っておきたい情報についてもまとめていきます。今まさにIT企業に就職する方法を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!」

【社会人向け】未経験からIT企業に入るには?就職する方法と対策

産業別の転職市場においてIT業界が特に活況。
求人倍率をみてもIT業界は『6.41倍』と平均より3倍高いことになります。

dodaのレポートに限らず、厚労省の一般職業紹介状況でもIT業界は高い伸び率を示しています。

これほど活況である最大の要因は「社会的ニーズの急速な変化」
社会は目まぐるしく変化し、特にニーズが大きいのは「DX」、「5G」、「セキュリティ」
(出典:リクルートエージェント「【IT通信業界】2021年転職市場の展望」

これら社会的ニーズの解決にIT技術は必要不可欠。
そしてIT技術を持つIT人材が今後2030年には、79万人不足すると政府が試算

つまり、IT企業の存在意義とIT人材のニーズは大きいといえます。

そんなIT企業に就職するにはどうすればいいのか?
社会人未経験からIT企業に就職する方法と対策について解説していきます。

【方法1】未経験からでもIT企業に転職しやすい職種を狙う

まず1つ目の方法が「未経験からでもIT企業に転職しやすい職種を狙う」

IT業界の転職市場は活況で求人数も伸びています。
ただし、未経験から転職しやすい職種には限りがあります。

その証拠に以下、IT業界の中途採用活動状況をご覧ください。
IT企業が積極採用している職種をみると9割は「エンジニア経験者」

エンジニア未経験者はわずか2割程度でその差は8倍。
実際、転職サイトのリクナビネクストを調べても未経験者歓迎の求人は非常に少ない。
(IT業界の求人数12,482件に対し、未経験可は1,828件で14.6%程度、2021年12月調べ)

つまり、IT業界は即戦力となるエンジニアを求めていることが一目で分かります。

では未経験でも狙えるおすすめの職種は何か?
それは「営業職」「事務職」「企画・マーケ職」の3つになります。

これらの職種はIT企業も未経験から採用するケースが多々あり。
また、今までの実務経験や職歴からキャリアチェンジしやすい職種ともいえます。

未経験から転職するにあたっての対策として「強みの棚卸し」を行うことをおすすめします。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選

【方法2】プログラミングを習得し自社開発のITエンジニア転職を目指す

次に2つ目の方法が「プログラミングを習得し自社開発のITエンジニア転職を目指す」

未経験からITエンジニア職を目指す場合、スキルが必須。
なぜなら、専門職であり企業は即戦力を求めているからです。

実際、マイナビエージェントが公表するIT業界の転職市場レポート
本資料をみると即戦力・希少人材(専門領域)のニーズが高まると解説。

さらに別の資料ではポテンシャル採用が減少し選考ハードルが上昇。
つまり、未経験からのエンジニア転職は非常に難易度が高いということです。

エンジニア職を未経験から転職したい方は、まずプログラミングスキル習得が最優先事項。

そのための対策が「プログラミングスクール」
独学でもWebサービスの制作は可能でも時間がかかる(1000時間)

スクールで何をするのか?ポートフォリオ作成に専念。
ポートフォリオがあれば採用後の動きもイメージしやすくポイントが高い。

プログラミングスクールは、スキル習得だけでなくIT企業への転職支援も担います。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

【方法3】未経験からエンジニア職を希望するならITベンダー企業を狙う

最後に3つ目の方法が「未経験からエンジニア職を希望するならITベンダー企業を狙う」

  • 「IT企業のITエンジニア職を希望したい」
  • 「プログラミングスクールに通う余裕はない」

そんな方はベンダー企業を狙うのも方法としてありです。
SES、SIer、ITコンサルなどのITベンダー企業は未経験でも転職の可能性が高い。

政府公表の資料でも解説した通り、IT人材は深刻な人手不足。
基本的に質ではなく量が不足していると感じる企業はITベンダーがほとんど。

なぜなら、日本のIT企業の多くがITベンダーを約7割を占めているから。
(出典:総務省「令和3年版 情報通信白書」

実際、日本のITベンダー企業の多くはエンジニアを重視。
つまり、即戦力ではなく数をこなしたいITベンダーは未経験でも転職決定率が高いといえる。

未経験からエンジニア職を目指すなら「type転職エージェント」の利用が最もおすすめです。

各業界に精通するエージェントがフルサポート。
転職成功者の約7割が年収アップに成功する名実ともに実績のあるサービスです。

また、転職成功率を限りなく上げたい方はプログラミングスクールの受講を検討するのもおすすめです。

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

【大学生向け】新卒でIT企業に入るには?就職する方法と対策

就活生に人気の業界は21卒に続き「IT業界」
特に理系男子に人気であることがマイナビ調べでも明らかになっています。

また就活生だけではありません。
20代の就職支援を行うUZUZ調査で第二新卒もIT業界に関心が高まっていることを公表。

つまり、若者のIT業界への志望意欲は上昇傾向にあるといえます。

そんな人気のIT業界に就職するにはどうすればいいのか。
ここからは大学生向けに新卒でIT企業に就職する方法と対策についてまとめていきます。

【方法1】プログラミング未経験なら大手IT企業以外を狙う

まず1つ目の方法が「プログラミング未経験なら大手IT企業以外を狙う」

  • プログラミング未経験
  • 大学は文系
  • 学部は工学系や情報系以外

上記に該当する大学生でもIT企業やIT職種に就職することは可能です。
なぜなら、就活生の採用基準でウェイトを占めるのが「ポテンシャル採用」だから。

実際、上記該当する学生ながらSEとして就職成功した方は多くいます。
(出典:NIKKEI STYLE「プログラミング未経験で大丈夫?IT企業就職の実態」

ただ、IT業界の人気企業ランキングをみると大手企業がずらり。
競争倍率は非常に高く、かつ就活選考でも実際にスキルを問われることも。

なので大手IT企業以外の中小・ベンチャー企業がねらい目。
従業員数300人未満の中小企業であれば、下図の通り求人倍率が大手企業の5倍以上。

つまり、プログラミング未経験からIT企業を狙うべきは中小企業ということになります。

無料で手厚いサポートが受けられる!就活生におすすめの就活エージェント3選

【方法2】大学生向けプログラミングスクールに通ってスキルを習得する

次に2つ目の方法が「大学生向けプログラミングスクールに通ってスキルを習得する」

IT企業でエンジニアなど専門職を就職希望の場合。
「ポートフォリオ」を学生のうちから作っておくことが非常に重要です。

ポートフォリオとは、自分のスキルや実績を伝えるための作品集のことです。例えば、デザイナーであれば過去に制作したデザイン、イラストレーターであれば過去に描いたイラストを集めたものが挙げられます。

なぜなら、面接時のアピール材料になるから。
かつポートフォリオの有無で採用判断に大きな影響力を持ちます。

そのポートフォリオを作るためにプログラミングスクールの受講が最もおすすめです。

当然独学でもプログラミングの習得は可能です。
ただし、独学でははるかに時間がかかり挫折率も高い。

未経験で大学の文系を選考している大学生であればなおさらスクールに通うことを強くおすすめします。

また、スクールで学んだスキルは一生もの。
IT企業はエンジニアに限らずその他職種にもプログラミングの素養を要求しつつあります。

会社説明会

「実際問題大手企業で言うなら富士通は営業職の人間にプログラミング教育しますと宣言していますがそれと同時にリストラ計画を発表しました。つまりプログラミングができない奴はクビにしますと言ってるようなもの。プログラミングを書くのは全体の10%から20%位の業務でしかないですからね。」
引用: Yahoo!知恵袋「プログラミング」

なので就活の選考突破だけでなくその後の仕事にも生きてきます。

おすすめは、大学生限定プログラミングコミュニティ「GeekSalon
大学生以外の20代であれば無料で受講できるプログラミングスクールもあります。

完全無料で未経験からITエンジニア!20代向けおすすめプログラミングスクール3選

【方法3】ポートフォリオを持ってIT業界専門の就活エージェントを活用する

そして3つ目の方法が「ポートフォリオを持ってIT業界専門の就活エージェントを活用する」

IT企業の大手企業を就職希望の場合。
自作のポートフォリオを持ってIT業界専門の就活エージェントを活用しましょう。

就活エージェントとは、一言でいえば「就活アドバイザー」

キャリアアドバイザーが個別に面談(キャリアカウンセリング)を行い、皆さまの志向や適性に合った求人をご紹介します。また、履歴書やエントリーシートなど書類作成のポイントや面接に関するアドバイスも行います。

大手企業の面接では実技試験(コーディング)もあり。
しっかりとした対策を講じなければ、どんなに優れたポートフォリオを作成しても落ちる可能性大。

そこで役立つのが就活エージェントによる面接対策。
最もおすすめは ITエンジニア専門の就活エージェント「レバテックルーキー

レバテックルーキーの紹介企業数は「3,000社以上」
そのすべてがエンジニア職を対象にしたITなどの名だたる企業。

大企業からベンチャーまで幅広く求人情報を扱っています。

もし、就活生のあなたがエンジニア職を目指しているなら。
レバテックルーキーのキャリアアドバイザーは心強い大きな力となります。

『レバテックルーキー』公式ホームページはこちら!
【レバテックルーキーの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

IT企業のITエンジニアに向かない人の5つの特徴

ITエンジニアの入社理由トップは「安定して働けそう」
「手に職」「スキル」「食いっぱぐれない」などからITエンジニアは人気の職種です。

ただ同調査でキャリアに関する不安感も確認。
結果、特に多いのが「技術・スキルの習得・発揮の継続不安」

つまり、新しい技術を習得し続けられるかの不安が明らかとなっています。

「安定してそう」という理由で入社を決めるのは命取り。
ここではIT企業のITエンジニアに向かない人の5つの特徴についてまとめていきます。

【特徴1】プログラミングに興味が持てない人

まず1つ目の向かない人の特徴が「プログラミングに興味が持てない人」

ITエンジニアにとってプログラミングは必須。
プログラミングスキルなくして仕事は成り立ちません。

よって、プログラミングに興味がない・苦手という方はエンジニアには向いてません。

関連記事:「新卒でベンチャー企業には絶対に行くな?」は正しい疑問【理由とおすすめ就活方法】

【特徴2】細かい作業や繰り返しの作業が苦手な人

次に2つ目の向かない人の特徴が「細かい作業や繰り返しの作業が苦手な人」

プログラミングは非常に細かく繊細な作業。
カンマ一つ抜けていてもシステムは動かないなんて当たり前。

細かな原因と向き合い、根気強く解決する粘り強さが必要です。
つまり、細部にまでこだわれない飽き性な人はエンジニアには向きません。

関連記事:細かい作業が好きな人に向いてる仕事12選【女性&在宅可の手先を使う仕事】

【特徴3】作業効率化など創意工夫をしたくない人

3つ目の向かない人の特徴が「作業効率化など創意工夫をしたくない人」

エンジニアはアウトプットの連続。
新規、既存問わずプログラミングを用いて開発に取り組みます。

そのため、作業効率は必ず求められます。
従前と取り組むだけでなく創意工夫といったアイデアも素質として必要。

ルーティンワークを前提に仕事したい人には、エンジニア職は向かない仕事です。

関連記事:【仕事の要領が悪くて辛い】悩みを改善する15のコツと強みを活かす方法

【特徴4】コミュニケーションを生業としたい人

4つ目の向かない人の特徴が「コミュニケーションを生業としたい人」

ITエンジニアは決して華やかな仕事ではない。
コミュニケーションが主体となる仕事でもありません。

泥臭くて地味な作業のオンパレードです。

ひたすら同じ作業(バグ取りなど)をすることも多々あります。
コードを書くよりエラーが出た時の原因究明や解決など調査に時間を削がれます。

まさに理想と現実、黙々と没頭したい人に向いています。

関連記事:人と話す仕事がしたい!喋る仕事おすすめ15選【人前で話す正社員の仕事も紹介】

【特徴5】新しいことや情報への好奇心・関心がない人

そして5つ目の向かない人の特徴が「新しいことや情報への好奇心・関心がない人」

IT技術の進歩は非常に早いです。
特に業界・職種の中でもITエンジニアは顕著。

新しいプログラミング言語も日々誕生しており、常に勉強は必須。

キャッチアップしないとエンジニアの価値も下がります。
トレンドに敏感になって、主体的に動ける人がITエンジニアには向いています。

関連記事:個人プレーで出来る仕事おすすめ16選【個人で出来る協調性がない人向けの職種】

IT企業に就職するうえで知っておきたい情報

このコロナ禍においてもIT業界(情報通信)は好調。
(出典:帝国データバンク「新型コロナウイルスによる企業業績への影響調査」

そんな絶好調なIT企業でも光と影があります。
IT企業に就職するうえで知っておきたい情報についてまとめていきます。

【情報1】IT業界で働く技術職一覧

まず1つ目の情報が「IT業界で働く技術職一覧」

IT業界で働く技術職一覧

  • ITコンサルタント
  • プロジェクトマネージャー
  • プロジェクトリーダー
  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー
  • サーバーエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • データベースエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • テクニカルサポート
  • インフラエンジニア
  • Webエンジニア
  • 社内SE

一例ではあるもののこれほどの技術職があります。
なかには高度なプログラミングスキルがなくても就ける職種はあります。

つまり、文系でも理系でもITエンジニアを目指せるチャンスはあるということ。

【情報2】IT業界の現在のトレンド(2022年)

次に2つ目の情報が「IT業界の現在のトレンド(2022年)」

IT業界の現在のトレンド(2022年)

  • DX
  • D2C
  • NFT
  • メタバース

トレンドはまだ他にもあります。
ただ共通するのは「急速なデジタル化」

ますますITエンジニアの需要は高まることが予想されます。

関連記事:【2024年版】これから流行る商売12選!今後流行るビジネスの特徴と共通点

【情報3】就活開始時期が他の業界と異なる

3つ目の情報が「就活開始時期が他の業界と異なる」

IT業界のほとんどが加入する団体は「新経済連盟
経団連とは異なるため、就活スケジュールも早期に始まります。

【情報4】Web系のIT企業を選ぶ際は要注意

4つ目の情報が「Web系のIT企業を選ぶ際は要注意」

IT業界の会社は従業員数が少ない特徴あり。
特にWeb系の企業は超少数精鋭の集団と呼ばれるほど少ない。

つまり、スキルは身につくけどブラックになりがち。
天秤にかけて仕事とプライベート、どちらを選びたいか?

慎重に考えたうえで、就職先は選ぶのがよいでしょう。

関連記事:零細企業にホワイトは存在しない?【務めるメリットとブラック企業との見分け方】

【Q&A】IT企業に入るには?の質問に対する回答

最後にQ&A形式でIT企業に入るには?の質問に対する回答をまとめていきます。

【質問1】プログラミング言語は習得しておくべき?

会社説明会

「IT企業に入るためにはプログラミング言語習得してないとダメですかね?」
引用: Yahoo!知恵袋「プログラミング」

必須ではないものの、ないよりあったほうがいいです。

【質問2】専門知識や技術なしだとIT企業には入れない?

仕事に悩む人

「IT企業は専門知識や技術なしからでも、その会社に入ることはできますか?」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

就活生であれば、未経験でもIT企業に就職可能。
ただし、中途の経験者採用の場合は未経験不可となるケースが多いです。

【質問3】ITに関連する資格は取っておいたほうがいい?

パソコンを打つ女性

「IT企業入るのに基本情報処理者試験の資格持ってた方が有利ですか?」
引用: Yahoo!知恵袋「資格」

資格の有無が採用に大きな影響はない。
資格を取るくらいならスキルや経験を積んだほうが賢明。

関連記事:食いっぱぐれない資格のはずが将来消える仕事?【大事なのは将来性のある仕事選び】

【質問4】大手IT企業・優良IT企業に入るには高度な資格が必要?

転職活動中の女子

「優良IT企業、大IT企業に入るためには、基本情報以上は必須ですか?」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

質問3と同じく資格は絶対的ではない。
ないよりあった方がいいが、なくても内定は取れます。

【質問5】どの大学のどの学部が就職に有利かある?

パソコンを操作する人

「it企業に入るのは、情報学部出てた方が有利なんですか?」
引用: Yahoo!知恵袋「就職、転職」

大学や学部で有利になることはない。
すべては当日のESと面接次第なので、対策が必須となります。

面接が苦手な方は、必ず就活エージェントに相談しましょう。

無料で手厚いサポートが受けられる!就活生におすすめの就活エージェント3選

【質問6】大学生のうちからやっておくべきことは?

悩む女性

「IT企業就職について、今全く違う分野の短大1年なのですが、将来SESではないIT企業に就職したいと思っています。今からやるべき事はなんでしょうか。」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

プログラミングスキルの習得。
そのための学習やスクールに通うのがおすすめです。

完全無料で未経験からITエンジニア!20代向けおすすめプログラミングスクール3選

【質問7】Googleなど大手外資系IT企業に入るには?

会社説明会

「MicrosoftやGoogleなどのIT企業に入るには何をすれば良いですかね?」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

プログラミングスキルの習得。
そして、ポートフォリオを作成し提案することです。

【質問8】IT企業に入るには英語は必要?

パソコンを打つ女性

「英検3級も取れないレベルで英語が苦手なのですが、IT企業に入るのは厳しいでしょうか。プログラマーになろうと思ってましたが、そもそも英語出来ない奴は論外ですか?」
引用: Yahoo!知恵袋「英語」

必要ではないものの会社による。
楽天などグローバル企業ならTOEICの点数で足切りにもあいます。

【質問9】IT未経験で研修の無い企業に入るのはやめたほうがいい?

転職活動中の女子

「IT未経験で研修の無い企業に入るのはやめたほうが良いでしょうか?今転職活動中でして、検討している企業の1つに上記のようなものがあります。私は文系の、本当に全くの未経験です。会社側は未経験採用をしておりますが研修はなくいきなり常駐先に配属されるようです。」
引用: Yahoo!知恵袋「転職」

研修はもちろんないよりあった方がいい。
福利厚生や研修制度の充実も確認しておくに越したことはありません。

【質問10】IT企業に就職すると残業は多い?

悩む女性

「IT企業に入ると家に帰るのが遅くなるのは常識ですか?退社・帰宅が夜9時、10時になるのは当たり前ですか?」
引用: Yahoo!知恵袋

会社次第かつ本人の能力次第。
残業したくないなら、業務効率化を考えるのも一つの方法です。

関連記事:【おかしい!】みなし残業なのに残業しないで早く帰るのはおかしいこと?

まとめ:IT企業に入るための社会人未経験と大学生向け就職方法

社会人未経験と大学生がIT企業に入るにはどうすればいいか情報をまとめてきました。

改めて、IT企業に就職する方法を社会人未経験と大学生でまとめると、

【社会人向け】未経験からIT企業に就職する方法

  1. 未経験からでもIT企業に転職しやすい職種を狙う
  2. プログラミングを習得し自社開発のITエンジニア転職を目指す
  3. 未経験からエンジニア職を希望するならITベンダー企業を狙う

【大学生向け】新卒でIT企業に就職する方法

  1. プログラミング未経験なら大手IT企業以外を狙う
  2. 大学生向けプログラミングスクールに通ってスキルを習得する
  3. ポートフォリオを持ってIT業界専門の就活エージェントを活用する

未経験からITエンジニアに転身!転職成功率9割超のおすすめプログラミングスクール3選

完全無料で未経験からITエンジニア!20代向けおすすめプログラミングスクール3選

無料で手厚いサポートが受けられる!就活生におすすめの就活エージェント3選

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
そんな仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選