レベルの低い職場の特徴8選と3つの対処法【会社から成長機会を奪われる前に対策を】
悩む女性

「転職した会社がレベルの低い職場でモチベーション下がる!このまま成長できず会社人生を終えるのかな・・・何か具体的な対処法はないかな?」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「レベルの低い職場から抜け出したい方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

  1. レベルの低い職場の特徴8選
  2. レベルの低い職場になってしまう原因とは
  3. レベルの低い職場にいるメリットは一つ【デメリットの方が大】
  4. レベルの低い職場や会社から抜け出す具体的な3つの対処法

「レベルの低い職場」は居心地がいいですか?

居心地がいい、特に問題なし。
という方なら本記事の情報は役に立たないと思います。

しかし、あなたがもし、
「周りのレベルが低いと、自分のレベルまで低くなってしまうのではないか?」

こんな不安を抱いているなら、このまま読み進めてみてください。

レベルの低い職場の人間に成長機会を奪われる前に、必ず対策を行うことをおすすめします!

たかひろ@現役経理マンたかひろ@現役経理マン

「レベルの低い職場の特徴と対処法を解説していきます。今まさに会社の職場環境に悩まされている方は参考にしてみてください。」

レベルの低い職場の特徴8選

早速レベルの低い職場の特徴8選についてまとめていきます。

がその前に、そもそも「レベルが低い職場」とは何でしょうか?

職場の雰囲気や関係性を決めるのはそこで働く「人」です。
「周りのレベルが低い」と自然と「レベルの低い職場」だと客観的に評価されます。

評価するには共通認識が必要で、レベルを表す一つの概念が「モラル」

つまり、社会人としてモラルの低い人達が集まる職場を「レベルの低い職場」と本記事では定義します。

また仕事に対する姿勢で低評価なのが「当事者意識のない人」
「レベルの低い職場」=「モラルがなく、当事者意識もない人が集まる職場」として特徴を挙げると以下の通りとなります。

レベルの低い職場の特徴8選

  1. 報告なく休んだり遅刻する
  2. 仕事が残っていても定時で帰る
  3. 担当以外の仕事は一切しない
  4. 従業員の悪口・陰口・愚痴が多い
  5. 何度も同じ質問をしてくる
  6. 仕事に対する目的意識がない
  7. 謙虚さも柔軟さもない
  8. 素直さがなく人の意見を聞かない

順番に内容を解説していきます。

【特徴1】報告なく休んだり遅刻する

最も特徴的なモラル欠如が「報告なく休んだり遅刻する」

報告なく休むのは社会人として失格です。
なぜなら、仕事は複数の集合体で形成されており、大いに迷惑をこうむります。

事前に報告が入れば対策も取れます。
1人休んでも会社も仕事も回ります。

問題なのは、他者のスケジュールを無視して勝手に休んだり、遅刻すること。

関わる従業員、仲間を思いやれない人はレベルが低い。
職場に一人いるだけでも仕事のパフォーマンスは著しく低下します。

関連記事:仕事をばっくれるとその後どうなる?【安全安心に退職できる方法あり】

【特徴2】仕事が残っていても定時で帰る

ノー報告と同様にモラル欠如の特徴が「仕事が残っていても定時で帰る」

仕事が残っていても定時では帰れます。
ただし、締切間近でギリギリのスケジュールの時に帰るのは絶対NG。

これは自業務と職場の状況を把握できていない証拠。

仕事の優先順位をつけるのは社会人として基本中の基本。
プライベートを何よりも優先させる人はレベルが低い以外の何物でもありません。

関連記事:仕事が終わらないのに帰るのはNG?【新人でも実践可の残業できない時の対処法】

【特徴3】担当以外の仕事は一切しない

協調性のかけらもない「担当以外の仕事は一切しない」

海外の成果主義と違い日本はメンバーシップ型の仕事スタイル。

ですので仕事は協力し合ってできあがるもの。
自業務が終わったからといって帰るのは職場としての成長が見込めません。

帰り際に困っている、まだ作業をしている社員がいれば声をかけましょう。

関連記事:人間関係の良い職場の特徴8選【転職から職場を変えるだけでQOLは上がる】

【特徴4】従業員の悪口・陰口・愚痴が多い

レベルが低いどころか害になりがちな「従業員の悪口・陰口・愚痴が多い」

従業員の悪口やゴシップを話す「有害社員」
これらの社員が職場にいた場合、8割の確率でトラブルが起こることが報告されています。

他にも以下のようなパフォーマンスの低下をまねきます。

  • 78%の確率で会社に対するコミットメントが低下
  • 66%の確率で仕事のパフォーマンスが低下
  • 48%の人は仕事に対するやる気が低下
  • 38%の確率で仕事の質も低下
  • 25%の確率で自分がその有害社員から受けた不満をお客様やクライアントに転嫁

悪口や陰口を話す有害社員がいたら注意しましょう。

関連記事:人間不信で仕事できないと悩む人に向いてる仕事5選【辛い職場なら転職推奨】

【特徴5】何度も同じ質問をしてくる

相手の時間を平気で奪う「何度も同じ質問をしてくる」

何度も同じ質問をする理由は2通りあります。

  1. そもそも覚える気がない
  2. 覚えられないほど意識が低い

いずれにしろ仕事に向き合う姿勢は低評価。
ただただ時間を奪われるだけなので関わるのは避けましょう。

関連記事:仕事できない人ほど非効率な生き方を選びがちな話【勝てる場所を選ぶのが正解】

【特徴6】仕事に対する目的意識がない

何のために行うのか理解できていない「仕事に対する目的意識がない」

仕事は目的があって動きます。
目的に向けて、目標を立ててスケジュール管理を行います。

最終ゴールにあたる目的が何なのか?
理解できていなければ目的にたどりつくことは不可能です。

関連記事:辛い社内ニートから脱出する3つの方法【転職前後にすべきこと&面接対策も解説】

【特徴7】謙虚さも柔軟さもない

人間性も乏しい「謙虚さも柔軟さもない」

私たち人間は、自分を上に見てもらいたいと焦ったり、人と接する時も、自分のほうを上の優位なポジションにもっていこうとすることがあります。一方、水は自ら低いところへと流れていくので、他と競争することがありません。自ら低いところへ身を置こうとするこの謙虚さと、どんな形にも変化する柔軟さが水の特徴であり、それこそが私たち人間にとっても最上の生き方だと、老子は教えてくれるのです。

関連記事:自分に自信がない人に向いてる仕事10選【成功体験が自信を生み出す原動力】

【特徴8】素直さがなく人の意見を聞かない

人の成長すら止まってしまう「素直さがなく人の意見を聞かない」

素直な心とは、自分自身のいたらなさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢のことです。とかく能力のある人や気性の激しい人、我の強い人は、往々にして人の意見を聞かず、たとえ聞いても反発するものです。しかし本当に伸びる人は、素直な心をもって人の意見をよく聞き、常に反省し、自分自身を見つめることのできる人です。そうした素直な心でいると、その人の周囲にはやはり同じような心根をもった人が集まってきて、ものごとがうまく運んでいくものです。

つまり、レベルの低い職場の人は素直さに欠ける。
謙虚な姿勢はみられず、我の強い人の意見を聞かないようになります。

関連記事:女性が多い職場は疲れる!【その理由5選とメリットや気をつけることも解説】

レベルの低い職場になってしまう原因とは

ここまでレベルの低い職場の特徴についてまとめてきました。

特徴からも分かる通り、社会人としてモラルなき人はいます。
なので誰もレベルの低い人たちと仕事などしたくはありません。

でもレベルの低い職場は必ず存在します。
レベルの低い職場になってしまう原因とは何なのでしょうか?

ここからはレベルの低い人たちが集まる原因について「責任の所在」という観点から深堀していきます。

【原因1】上司が無能すぎるから

まず1つ目の原因が「上司が無能すぎるから」

職場のレベルを左右するのは上司の能力。
実際、上司に対する不満が原因で転職を考える人は7割を超えています。

ネガティブな職場ではうだつは上がりません。
従業員の生産性も低下し、会社全体にも影響を及ぼしかねません。

つまり、レベルの低い職場を作りあげている張本人が上司と言っても過言ではありません。

関連記事:使えない嫌いな上司の5つの特徴と対策【ストレスを抱えない付き合い方】

【原因2】採用担当者が無能すぎるから

2つ目の原因が「採用担当者が無能すぎるから」

上司の影響だけでなく働く従業員自身にも原因はあります。
しかし、そもそもそのような従業員を採用する企業側に問題があります。

従業員の採用を担うのは採用担当者の役目。
採用の有無を判断する最初のフィルター機能が本来のミッションです。

しかしレベルの低い従業員を判断しきれない時。
つまり、フィルターは機能せず、穴をくぐってダメ社員の入社を許してしまう採用担当者に問題があります。

関連記事:上司に恵まれる方が奇跡!【無能な上司に恵まれない時の4つの対処法】

【原因3】社長・役員が呆れるほど無能すぎるから

そして3つ目の原因が「社長が呆れるほど無能すぎるから」

最終的に従業員の採用を決裁するのは社長の役目。
かつ、上司を監督するのは担当役員の務め。

つまり、レベルの低い職場の最大の原因は社長・役員が呆れるほど無能すぎることにあります。

関連記事:【厳選】やばい会社の特徴12選!留まっても時間の無駄なので即転職を推奨

レベルの低い職場にいるメリットは一つ【デメリットの方が大】

特徴や原因からレベルの低い職場にいてもデメリットでしかありません。

しかしレベルの低い職場にいるメリットは一つあります。

それは「居心地がいい点」
周りのレベルが低いので入社初期は優越感に浸れます。

でもそのままレベルの低い職場に居続けるとどうなるか?
新しいスキルや経験を得られず、「その会社でしか働けない人材」になってしまいます。

【体験談】居続けてもこき使われて成長機会を奪われるだけ

ここで一つ私の体験談を紹介します。

私は入社して早々、村(職場)で勇者のような扱いを受けました。

なぜなら、あまりにレベルの低い職場だったから。

例えば、エクセルの「if関数」すら組めないような職場。
誰一人電話も取らず、定時になったら一目散に帰る職場。

対応するのは私一人。
周りの人間は私に質問して解決できたらすぐに帰る。

でもふと気づくと得られたスキルは皆無。
真新しいスキルなどは一切なく、ただ時間だけが過ぎ去っただけでした。

つまり、居続けてもこき使われて成長機会を奪われるだけです。

そして特に危険な状況があります。
それが、レベルの低い職場というのは自分自身もレベルまで低くしてしまうということ。

周囲に「狎れて」横着になります。
結果、その会社でしか働けない使えない人材が育ちます。

関連記事:職場で嫌いな人でも話さないといけない?【仕事と割り切って最低限の会話でOK】

でも本当のリスクはレベルの低い職場だと気づいていないこと

レベルの低い職場にいても得られるものは何もありません。

でも本当のリスクはレベルの低い職場だと気づいていないことです。

なぜこのような状況に陥ってしまうのか?
それが居心地の良さに繋がってしまうからです。

日本は基本弱い生き物です。
楽な環境ときつい環境なら楽な方を選びます。

居心地がいいとその環境に次第になれます。
慣れれば感覚もマヒしてレベルの低い職場だとも思わなくなります。

そして、自分自身もレベルの低い人材の仲間入り。
転職などを意識したときには時すでに遅しの状況に陥っています。

関連記事:「残業しない人は嫌われる」は勘違い【理由とブラックな職場への対処法も紹介】

レベルの低い職場や会社から抜け出す具体的な3つの対処法

忙しい人

「レベルの低い職場になんかいたくない!どうすれば抜け出せる?」

ここからはレベルの低い職場や会社から抜け出す具体的な3つの対処法について解説していきます。

対処法を大きく分けると会社を「出るか」「残るか」
選択肢は2つに一つ、今後のキャリアプランなど鑑み慎重に検討してみてください。

【対処法1】早めに見切って別の会社に転職する

まず1つ目の対処法が「早めに見切って別の会社に転職する」

会社を出る対処法になります。
最も効果的で手っ取り早いおすすめの方法です。

なぜなら、会社の悪しき体質を一従業員が改善することは不可能に近いからです。

レベルの低い職場に留まってもメリットはありません。
かつ改善することも不可能なのであれば別のレベルの高い会社に移るのが賢明な行動だといえます。

余談ですが優秀な人材ほど見切るのは早いです。
(参考:なぜまともな人から辞めていくのか?【有能な人ほど退職する本当の理由】

転職を行う際は転職エージェントの力を借りましょう。

同じ轍を踏まないためにも企業の情報収集は欠かせません。
転職エージェントを利用すれば、企業の内情から社長の素性まで知りことができます。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

転職エージェントの利用が初めての方は以下関連記事もご覧ください。

関連記事:転職活動初心者なら転職エージェント利用は必須【理由と疑問に回答】
関連記事:転職エージェントは複数使うべきか?【何社掛け持ちがベストか理由も解説】

【対処法2】異動希望を出して別の職場に異動する

2つ目の対処法が「異動希望を出して別の職場に異動する」

会社を残る対処法になります。
残るといっても会社内であって職場を変えるのが目的です。

なぜなら、レベルが低いのは特定の職場である可能性があるからです。

会社を見渡せば優秀な人材、レベルの高い職場は存在するもの。
それら有能な人材がいるからこそ会社も成長し続けられます(これを2:6:2の法則といいます)

まずは上司に相談して異動希望を出しましょう。
異動先の空き状況と異動理由が説明できれば希望はおおむね叶います。

関連記事:異動希望は通らないのが当り前?【理由と部署異動したい時の伝え方と書き方】

【対処法3】あなたが出世して職場環境を変える

そして3つ目の対処法が「あなたが出世して職場環境を変える」

会社・職場に留まる対処法になります。
「出世」とは、あなた自身が上司となって職場環境を変えられるポジションになることを意味します。

上司になれば環境は変えられます。
なぜなら、職場への影響力が最も大きいのが上司の存在だからです。
(出典:マンパワーグループ「職場でのストレス調査」

上司が変われば職場の環境も変わります。
レベルの低い職場を改善し、生まれ変わらせることも不可能ではありません。

関連記事:【出世できないとわかったら】転職?諦める?取るべき行動は2つだけ

まとめ:レベルの低い職場にいるのはデメリットでしかない

レベルの低い職場の特徴と対処法について情報をまとめてきました。

改めて、レベルの低い職場の特徴と対処法をまとめると、

レベルの低い職場の特徴8選

  1. 報告なく休んだり遅刻する
  2. 仕事が残っていても定時で帰る
  3. 担当以外の仕事は一切しない
  4. 従業員の悪口・陰口・愚痴が多い
  5. 何度も同じ質問をしてくる
  6. 仕事に対する目的意識がない
  7. 謙虚さも柔軟さもない
  8. 素直さがなく人の意見を聞かない

レベルの低い職場や会社から抜け出す具体的な3つの対処法

  1. 早めに見切って別の会社に転職する
  2. 異動希望を出して別の職場に異動する
  3. あなたが出世して職場環境を変える

レベルの低い職場にいるのはデメリットでしかありません。

会社を「出るか」「残るか」
早々に見切ったほうが今後のキャリアプランは計画しやすいです。

無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選(Web面談実施中)

とはいえ、転職するにしてもどんな仕事が向いてるのか。
仕事選びや将来のキャリアに悩む人は、プロのキャリアコーチングに相談するのがおすすめです。

「どう生きたいか?」でキャリアを決める転職トレーニングサービス。
無料相談を受けるだけでも非常に有益なアドバイスがもらえて、心のモヤモヤは軽くなります。

自己分析に役立つ!プロによるキャリアコーチングサービスおすすめ3選