

「MBTIの診断結果が『INFJ型』だったんだけど、向いてる仕事や適職は何?嫌いな向かない仕事も分かれば教えてほしい!」
こんな疑問、悩みに答えます。
このブログでは「MBTIでINFJ型と診断され適職を探している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。
②【INFJの適職12選】強みを活かす働き方
③INFJの弱みから向かない仕事・嫌いな職業とは
“提唱者型”とも呼ばれるMBTIのタイプの一つ「INFJ」
他のタイプにはない特徴や強みは何か?
強みが分かれば自ずと向いてる仕事(適職)も見えてきます。
INFJ型の特徴と強みから適職の紹介だけでなく弱みから向かない仕事も詳しく解説していきます!

「INFJとしての働き方、輝ける場所を模索している方は、ぜひ参考にしてみてください!」
INFJの特徴と強みから向いてる仕事を解説
まずINFJの特徴と強みから向いてる仕事を解説していきます。
INFJの意味と特徴
最初に基本情報もかねてINFJの意味と特徴をまとめます。
INFJとはMBTI診断結果の一つ。
内向 (Introverted)、直観 (Intuitive)、感情 (Feeling)、判断的態度 (Judging) の頭文字を取った4文字(INFJ)で表現されています。
MBTIで用いられる4つの心理的側面を表す軸と2つの極の関係性については以下図が分かりやすいです。
出典: SKILLS YOU NEED
・S.感覚 or N.直観(知覚の方法)
・T.思考 or F.感情(判断の方法)
・J.判断的態度 or P.知覚的態度(外界との接し方)
4×2=16通りのタイプを性格診断できるのが「MBTI」
心理学の3大巨頭「ユング」が提唱するタイプ論をもとに研究開発された心理検査となります。
そして、INFJの特徴(タイプ)は「提唱者型」
提唱者型の特徴は以下のようになります。
提唱者型と呼ばれるこの性格タイプの人は、1人の時間を楽しみます。一般的なアイデアや概念よりも、仕事やプロジェクトの客観的な事実や詳細を優先します。また、感情と価値観に基づいて、決断する傾向があります。ダイナミックな職場環境で成功し、事前にスケジュールを決めるよりも、自然発生的で柔軟に締め切りを設けることを好みます。逆境の場面ではカウンセラーのような存在であり、生まれ持った才能で周囲を慰めることができます。
1人の時間を楽しむ内向型で周囲を励ましながら目標に向けて努力するタイプ。
面倒見が良く、人の感情に寄り添うクリエイティブな気質の持ち主といえます。
関連記事:HSPに向いてる仕事36選【長所を活かした適職の探し方と働き方を解説】
MBTIの4つの指標から特徴を分析
次にMBTIの4つの指標から特徴を分析していきます。
「INFJ」は4つの指標の頭文字を取って表現されています。
それぞれの表す要素は異なり、掛け合わせることで「INFJ型」独自の特徴を導きだすことが可能です。
それでは、4つの指標の意味と要素を以下の通りまとめます。
(参考情報として極にあたる「ESTP型」も記載します。)
【INFJ型】 | I.内向 | N.直観 | F.感情 | J.判断的態度 |
---|---|---|---|---|
要素 | ・大勢より少数 ・一人の時間が必要 ・趣味に凝る ・心の内面を意識 | ・理想主義者 ・現在より将来 ・大局観で抽象的 ・ひらめきを重視 | ・感情的 ・影響を受けやすい ・好きか嫌いか ・周囲の反応が気になる | ・規律正しい ・期限を守る ・物事に白黒つける ・決断が得意 |
【ESTP型】 | E.外向 | S.直感 | T.思考 | P.知覚的態度 |
要素 | ・少数より大勢 ・仲間との時間が必要 ・進んで人と関わる ・周囲との関係を意識 | ・現実主義者 ・未来より現在 ・局部的で具体的 ・経験を重視 | ・論理的 ・意志が強い ・正しいかどうか ・結論の正否が気になる | ・マイペース ・計画が苦手 ・フレキシブル ・優柔不断 |
上記の要素から導き出せるINFJの特徴は、
・高い洞察力と創造力からアイデアを生み出し解決策を見出す(Ni)
・議論を好まないシャイなロマンチスト(Ni)
・他者の気持ちや周囲の人間関係の些細な変化にも気づく洞察力の高さ(Fe)
・時に冷たく打算的な態度を取りがち(Ti)
・些細な矛盾も気になり他者の言動に影響されやすい(Se)
INFJ最大の特徴は「優れた洞察力」
他者の気持ちの変化はもちろん常に未来志向の考えの持ち主といえます。
ちなみにESTPのタイプは賢くエネルギッシュな「起業家型」
非常に鋭い知覚の持ち主で危険と隣り合わせの人生を心から楽しむタイプです。
関連記事:人のためになる仕事がしたい!【誰かの役に立つ仕事ランキングTOP10】
INFJの強みは「優れた洞察力と創造力から共感能力が高い」
そしてINFJの強みについてです。
MBTI診断を無料で行える「16Personalities」において、INFJの強みを以下のように表しています。
・Creative(創造力)
・Insightful(洞察力のある)
・Principled(原則)
・Passionate(情熱的)
・Altruistic(利他的)
他者の気持ちを察する共感能力に優れます。
共感能力を支える強みが「洞察力(Insightful)」と「創造力(Creative)」
他者を洞察し、解決策を創造する能力に長けます。
人助けを人生の目標とし、救済活動に従事したり、慈善活動を行ったりしていますが、提唱者型の人達が、こうした活動を通じて真に情熱を注いでいるのは、問題の核心に迫り、人々を救済する必要が全くない環境を築き上げることなのです。
単なる理想主義的発想ではありません。
心から人助けを人生の目標としています。
具体的な計画を立てて完璧を求めて努力する姿勢がINFJの持つ強みです。
関連記事:人を幸せにする仕事とは【誰かを笑顔に&喜ばせる職種ランキングTOP15】
INFJに向いてる仕事を4つに分類
INFJの「タイプ」、「要素」、「強み」
これらの分析からINFJの特徴をまとめると、
・強みは共感能力に優れた「利他的主義者」
・高い洞察力と創造力から解決策を導き出す「カウンセラー気質」
・戦略的かつ具体的な計画を立てる「繊細な努力家」
つまり、向いてる仕事を4つに分類されます。
②献身的にカウンセリングを施す仕事
③クリエイティブな仕事
④課題解決のため具体的な計画と戦略を立案する仕事
【INFJの適職12選】強みを活かす働き方
ここからはINFJの強みを活かす働き方を実現する適職12選をまとめていきます!
①人の成長や可能性を支援し共感する仕事3選
まず「人の成長や可能性を支援し共感する仕事3選」は以下の通りです。
【適職1】教育関連
人の成長を支援し共感する仕事の代表例が「教育関連」
・教師
・塾講師
・英会話講師
・大学の教授
全てに共通するのは人に教え授けること。
スキルや経験を与えるだけでな他者の心に寄り添う共感能力も必要なINFJの適職の一つです。
求人サイト「リクナビネクスト」を利用すれば教育関連の求人約10,000件を閲覧可能です。
約5万件の求人情報を常時掲載する利用者数No.1求人サイト。
無料会員登録後には限定求人も閲覧できる業界トップクラスの転職支援サービスになります。

【適職2】作業療法士
心身のリハビリを支援する仕事が「作業療法士」
怪我や病気で介助を必要とする人のリハビリを支援する仕事。
あらゆる作業活動の支援に加えて心のケアも行う専門職の一つになります。
作業療法士の他にも理学療法士、言語聴覚士、視能訓練士など。
これらはリハビリテーション職と称され医療従事者の一員にも属します。
関連記事:【ISFPの適職12選】特徴と強みからISFP型の向いてる仕事・職業を分析
【適職3】パーソナルトレーナー
クライアントの身体づくりを支援する「パーソナルトレーナー」
身体づくりに必要なトレーニングや栄養指導が主な仕事。
目標とする体型やプロポーションをヒアリングし逆算してトレーニングメニューを組みます。
関連記事:【ENFPの適職12選】特徴と強みからENFP型の向いてる仕事・職業を分析
②献身的にカウンセリングを施す仕事3選
次に「献身的にカウンセリングを施す仕事3選」は以下の通りです。
【適職4】カウンセラー
献身的に相談者をカウンセリングする「カウンセラー」
・心理カウンセラー
・婚活カウンセラー
・公認心理士
上記がカウンセラーを担う仕事の種類
共通するのは相談者の悩みに共感しカウンセリングを施す点。
相談内容をヒアリングしたのち、具体的なアドバイスや解決策まで提示します。
求人サイト「リクナビネクスト」を利用すればカウンセラー関連の求人約1,000件を閲覧可能です。
約5万件の求人情報を常時掲載する利用者数No.1求人サイト。
無料会員登録後には限定求人も閲覧できる業界トップクラスの転職支援サービスになります。

【適職5】介護士
主に高齢者など要介護者の支援を行う「介護士」
介護を要する人の日常生活を支援を行う仕事。
身の回りのお世話に加えて心のケアも行う社会貢献性の高い仕事といえます。
関連記事:やりがいのある仕事ランキングTOP10【理由と見つけ方・探し方】
【適職6】医療関連
医療現場に携わる仕事が「医療関連」
・看護師
・医師
・臨床心理士
必要な人に適切な医療を提供する仕事。
医療提供後もアフターケアとして献身的にカウンセリングを行う重要な仕事です。
関連記事:優しい人に向いてる仕事10選【仕事できない原因は適職に就いてないから】
③クリエイティブな仕事3選
「クリエイティブな仕事3選」は以下の通りです。
【適職7】デザイナー
物事の洞察と優れた創造力を求められる「デザイナー」
クライアントの頭の中を具現化しデザインする仕事。
そのため、クライアントからのヒアリング(洞察)と共感が何より重要です。
そして、創造力を活かしデザインに起こすクリエイティブな仕事になります。
求人サイト「リクナビネクスト」を利用すればデザイナー関連の求人約3,000件を閲覧可能です。
約5万件の求人情報を常時掲載する利用者数No.1求人サイト。
無料会員登録後には限定求人も閲覧できる業界トップクラスの転職支援サービスになります。

【適職8】司書
図書館内に務めて本にまつわる専門職が「司書」
公共施設や教育機関の図書館に務める司書。
本の貸出やアドバイス、地域イベントの催しにサポートまで。
本を中心に人とかかわるクリエイティブな仕事です。
関連記事:のんびりした仕事がしたい!【のんびり屋に向いてる仕事10選を特徴と強みから解説】
【適職9】Webライター
WEBメディアの執筆業を担う「Webライター」
クライアントの要望に応じて記事をライティングする仕事。
取材やヒアリングを経て記事に起こす仕事もあり、文字のクリエイティブ職といえます。
関連記事:マイペースな人に向いてる仕事12選【できる&できない職種も見極めて転職】
④課題解決のため具体的な計画と戦略を立案する仕事3選
そして「課題解決のため具体的な計画と戦略を立案する仕事3選」は以下の通りです。
【適職10】マーケティング
商品・サービスの戦略立案を担う「マーケティング」
顧客のニーズを捉え、本当に求めるモノを届ける仕事。
そのための課題を可視化し解決する具体的な計画と戦略を立案する仕事になります。
求人サイト「リクナビネクスト」を利用すればマーケティング関連の求人約2,000件を閲覧可能です。
約5万件の求人情報を常時掲載する利用者数No.1求人サイト。
無料会員登録後には限定求人も閲覧できる業界トップクラスの転職支援サービスになります。

【適職11】経営企画
企業の経営計画を立案する「経営企画」
・中長期(5ヵ年)事業計画
・計画の実行および経営戦略の策定
企業の歩む先の事業計画を立案し実行する業務。
長期的視野を持って、綿密かつ根拠に基づく戦略の立案が求められる花形の仕事ともいえます。
関連記事:デスクワークの仕事がしたい!おすすめ職業8選【未経験も転職可を厳選】
【適職12】事業戦略
事業部の目的達成のための立案を担う「事業戦略」
経営企画が企業全体なら事業戦略は事業部メインの仕事。
事業部が果たすべき目的に対し、必要な資源を投下し達成を目指す業務。
時にM&Aやアライアンスも担当し戦略を立案する重要なポジションです。
関連記事:アクシスコンサルティングの評判は?【コンサル転職に強いか口コミと求人比較から検証】
INFJの弱みから向かない仕事・嫌いな職業とは
ここまでINFJの強みや特徴から適職をまとめてきました。

「向いてる仕事は分かったけど、、INFJに向かない仕事は何?弱みも理解できればより強みを活かせる仕事に就けると思う!」
強みがあれば弱みもあります。
適職に就くためには弱みもしっかり理解しておく必要があります。
ここからはINFJの弱みから向かない仕事・嫌いな職業についても解説していきます。
INFJの弱みは「他者からの批判」
まずINFJの弱みについてです。
強み同様に「16Personalities」からINFJの弱みを調べると以下のように表しています。
・Sensitive to Criticism(批判に敏感)
・Reluctant to Open Up(開くのを嫌がる)
・Perfectionistic(完璧主義)
・Avoiding the Ordinary(普通を避ける)
・Prone to Burnout(燃え尽き症候群になりやすい)
共感能力が高いということは他者の意見に一喜一憂してしまう側面を有します。
つまり、批判に敏感で些細な言動も気になります。
また完璧を求めて頑張りすぎるあまり行き詰った時燃え尽きる恐れがあります。
関連記事:完璧主義者に向いてる仕事20選【強みを活かせる適職に転職がおすすめ】
INFJに向かない嫌いな仕事は「予測不可能かつ非対面」
よってINFJに向かない仕事は「予測不可能かつ非対面」
具体的な職業は以下の通りとなります。
・エンジニア
・救急救命士
・接客スタッフ
向き合う対象が人間ではない仕事。
かつ予測不可能なイレギュラー対応が求められる仕事は不向きです。
さらに不特定多数の人間を同時に相手しなければならない状況も向きません。
なぜなら、INFJは繊細で物静かな利他的主義者。
特定の人物に施すカウンセリングや助言を得意とします。
複数ではなく少数の空間に居心地を覚えます。
INFJの持つ温厚で親しみやすい性格は、静かな場所から生み出されます。
関連記事:HSPに向いてる仕事36選【長所を活かした適職の探し方と働き方を解説】
まとめ:利他的で共感能力に優れた強みを活かせる仕事がINFJの適職
INFJの適職と嫌いな職業を特徴・強みから分析し情報をまとめてきました。
改めてINFJ型の適職をまとめると、
②献身的にカウンセリングを施す仕事
③クリエイティブな仕事
④課題解決のため具体的な計画と戦略を立案する仕事
✅無料で手厚いサポートが受けられる!おすすめ転職エージェント3選
- 30周年を迎えた大手人材紹介会社『doda(デューダ)』|求人数、サポート内容ともにトップクラス。転職先の業界、職種がまだ定まっていない人でも幅広い求人の中からキャリアアドバイザーが的確に合った求人を進めてくれます。初心者におすすめの転職エージェントです。
- 圧倒的求人数を誇る『リクルートエージェント』|転職といえばリクルート。まずは面談から、という転職活動を本格的に取り組まない、情報収集がメインの方でも気軽に利用することができます。
- ハイクラス転職に特化『JACリクルートメント』|転職支援実績は43万人を突破!年収1000万円越えの“ハイクラス求人”が多く、新たなステージで自己成長を実現したい方にマッチした最高レベルの転職エージェントです。